【視聴数 263294】
【チャンネル名 ハンターハンターの真実】
【タグ ハンターハンター,ハンターハンター考察,hunter×hunter,漫画,アニメ,解説,少年ジャンプ,週刊少年ジャンプ,冨樫義博,冨樫先生,冨樫,漫画考察,ハンター×ハンター】
マンガアニメ考察-youtubeリンクまとめ マンガアニメ考察のyoutube動画のリンクをまとめました!マンガアニメ考察のチャンネル探しに便利です!最新の役立つマンガアニメ考察情報があります!
【視聴数 263294】
【チャンネル名 ハンターハンターの真実】
【タグ ハンターハンター,ハンターハンター考察,hunter×hunter,漫画,アニメ,解説,少年ジャンプ,週刊少年ジャンプ,冨樫義博,冨樫先生,冨樫,漫画考察,ハンター×ハンター】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
フクロウとコウモリのキメラアントも酷かったな
幽遊白書んときはくそうまかったのにな
ラフでいいから連載を………
リアル版、スーパーエディター両津。
メルエムが腕千切るシーンとか掲載時の方がインパクトが強くて好きって意見もあったけどな。あともっと酷くて何描いてんのか分からんシーンも結構あった。
5:15
NARUTOの天照の黒炎みたい(笑)
思うに初期は敢えて絵柄を崩してた気がする。幽白が後半展開的にも作画的にもグロテスクだったからハンタは王道冒険マンガ感を出そうと絵柄も展開もポップにするように心掛けてたんじゃないかなと。
ただ元々の絵柄を崩してたから段々しんどくなってきたのと、隠しきれない冨樫が滲み出てきて今の感じになったんじゃないかな。
ノブが恐怖する階段のシーンとか、恐怖で禍々しく感じてるという描写なのかと思ってましたねー。
個人的には、手抜きのとこが良い味だしてることも多い気はするけども。
いや冨樫に 上達した とか 下手 っていうのはおかしい
冨樫先生がネームでも許されるのは紛れもない実績と実力とネーム状態でも許してくれるファンがいるから…(それが当たり前になってしまってる)
アシスタントとか雇わないで全部一人でやってるんだよ、、、、許してやってくれ、、
月連載とかにして期限は作ったほうが良いと思うな。何だかんだギリギリに力出る物だし、いつまででも良いよと言われたらダラダラといつまでもやらないからな。
俺が中学生の時の90年代のジャンプにもラフで載せてたぞ。天狗闘技場のヒソカとダブルのやつとの闘いとか、幻影旅団が崖の上にいてマフィアの連中が埋められるか沈められるかは決めさせてやるぞーと叫んでる回とか。ありゃあ子供心にちゃんとやれって思った
背景とかアシスタント仕事しろよって思ってたけどそういえばこいつアシ雇って無かったわ
雑でもストーリーがしっかりしてたら流行る?よね
クラピカの初登場コマはマジで体がおかしい
1番手抜いてるなって感じた所は、パクノダが旅団メンバーと話してる時の絵1枚を、アップにして何回も使ってた時かな
下書きの方が好きな場面もあるなぁ(^^)
個人的に手抜き(ラフ)の方が富樫先生っぽくてすき
何にも書いてないとかあったのかよww
単行本派で一切知らんかったからビビったわ。