【視聴数 114993】
【チャンネル名 ゆっくり打ち切り漫画研究所】
【タグ ゆっくり解説,漫画,打ち切り漫画研究所】
マンガアニメ考察-youtubeリンクまとめ マンガアニメ考察のyoutube動画のリンクをまとめました!マンガアニメ考察のチャンネル探しに便利です!最新の役立つマンガアニメ考察情報があります!
【視聴数 114993】
【チャンネル名 ゆっくり打ち切り漫画研究所】
【タグ ゆっくり解説,漫画,打ち切り漫画研究所】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
確かに小学生の時は理解ができなかった、中3の受験勉強中に読んだら面白すぎてドハマリした。
RPGツクールにハマった切っ掛けになった漫画
HUNTER×HUNTERは言わずもがな全盛期の幽☆遊☆白書より面白かったかも
レベルEは傑作でとても面白い
読者はジャンプらしさ等は求めていない
面白い作品を求めているんだと思う( -д-)
キャプテンじゃなかったの?
え?誰?、教えて誰か(笑)
大好きです!!
初めて見たときは小学生やったからカラーレンジャーしか意味わからんかった
王子が結構うっかりやらかすのも面白い
あと先生の擬態と正体どっちも好き
連載当時から大好き。少年誌から青年誌に移る過渡期でどハマリする感じですよね。
幽遊白書の中で筒井康隆の「残像に口紅を」を元ネタにした回がありましたが、レベルEは、まさにあれを執筆している当時の筒井康隆と同じ心境で描いた作品なんじゃないかと。端的に言えば、「やりたいことを、やらせてもらう。」だったんだろうなと。
よくよく考えたら、少年誌に「そなた、ノーマルか?」「いえ。ややアブノーマルです。」なんて会話を入れられたもんだ。直後に「縛り百選」なんて雑誌を読むシーンを入れる攻め具合がなんとも。当時の担当編集と編集長スゲー。
大好き
キャプテンが犯人だと思ってたが。改めてちょいと見返してみると、「主将の夢の話だ」というセリフが最後にあったから、まあキャプテンだろ。特定できる描写は無いが。
野球編のヒントと言われても、漫画の中に『○○の夢の話だ』とはっきり書かれてるからね。
それはともかく、今では一般的に使われている『斜め上』という概念を生み出したレベルEは、間違いなく(個人的には)ジャンプの最高傑作です。
当時は冨樫先生はこういう話が描きたかったんだな、と妙に納得してしまった。勿論めちゃくちゃ面白かったけど。
幽白の後半の流れ、ハンターにも繋がる空気感が好きです。
アニメになっていたのを最近知って子供とまた楽しく見させて頂きました。
最近、読んだけど普通に面白い。
好きな作品です
「個」にとっては残酷な方法で生き残り子孫を残してきた種族が、愛や道徳を持つまでに進化してしまった不幸
みたいな話が印象深かったなあ
ハンタも月一連載でいいから定期的にかいてくれんかな?
月に一回の連載って先生にしては物凄く多いですね
めちゃくちゃ面白いし、冨樫ファンはレベルEが最高傑作言う人がかなり多い。ある程度の年齢で読むと面白いが、小学生が読んだら幽白やハンタの方が絶対面白いのは間違いない
冨樫作品は好き。幽白→レベルE→ハンターの順
幽白はキャラの魅力ストーリーの魅力
レベルEはストーリーの魅力書きたいであろう作品魅力
ハンターは中身の濃さが魅力
幽☆遊☆白書は3巻以降の王道ジャンプ漫画感は至高で、”主人公の強さ””主人公は誰か”を見れば伝える分かり易さ。19巻で終わる潔さ。だからこそ伝説なのかなと。
レベルEは”奇想天外””意味不明””冨樫節”それだけで楽しめる作者の感性を直に伝えさせてくれる少ない作品。
ジャンプという雑誌でやりたいこと書きたいことだけを届ける、作品をオブラートに包まない。
それだけで作者を知れる最高の1作
ハンターはジャンプ主人公としての魅力の欠如感がなんとも。
ストーリーを追うごとにゴン、ゴンキルア、クラピカと主人公が代わるのも面白いけど第一主人公のゴンが主演主役のビジュアルではないのが感情移入できないのかなと。
キルアクラピカを主人公にした方が納得のいくキャラクター背景があった分モヤモヤ感が残る。