【視聴数 189121】
【チャンネル名 もっちー】
【タグ もっちー,もっちー先生,UCss1_wn2nq8zCsae8kSW9_A,ワンピース,ワンピース ネタバレ,ワンピース 考察,ワンピース 最新話,ユデロン,コヤッキー,ジョン,ユイ,ワノ国,悪魔の実,麦わら帽子,最終回,古代兵器,空白の100年,Dの意志,シャンクス,黒ひげ,ルフィ,象主,ゴムゴム,ズニーシャ,ゴムゴムの実,カイドウ,ビッグマム,ニカ,ロックス,ウオウオ,ジョイボーイ,ロジャー,ワンピース 1054,ワンピース 1055,最終章,ウタ,ヤマト,緑牛,バギー,懸賞金,アラマキ,ドロピザ,最新話,ワンピース 1056,開国,レイリー】
ODA.ADOも意味があるのかなぁ?
覇王色の覇気って、自分の意志の強さというか、そういうのを相手にぶつけて威圧するものっていう解釈なんだけど、であれば覇王色を鍛えまくれば自分の意志(思考)を相手に伝える事は可能だと思う。ただ、受け手の見聞色の熟練度合いも関係するかもだけど
この目のやつは前にもっちーが言ってたオーディン?かなんかの未来が見える目に関係してくるんじゃない?
オペオペのタクトで、上がるかな?
とりあえず、シャンクスがルフィを倒しに来た訳じゃなくて良かった
ダダンが泣いてたのはコブラ殺害と言うより、懸賞金が異常に高かったからって予想。
最初の歌、鳥肌立った:;(∩´﹏`∩);:
ナミとお玉の横にゼウスいるという事はビックマム生きてるという事?
REDって発音が同じled(導いた)とかかってると思うなぁ〜🤔
赤髪海賊団だってわかったのは緑牛側の見聞色もあると思う
シャンクスはルフィのニカへの覚醒を見守りに来ていたのかと思ってます。
カイドウ相手に覚醒できれば良し。できなければマリンフォードのように割って入るつもりだったとか。
あと今回、覇王色を飛ばすことでロギアの能力を止めていたかのように見えたのも、新しい描写ですよね?
織田先生が物語はワンピースを見つけた瞬間に終わるって発言をしたので、兵器ではないとなるとなんですかね?20年後に食べられる悪魔の実とか?
シャンクスは、全てを見透かしたような動きなのが引っかかる。予言でも有ったんだろうか。
誰かも言ってたけど、腕の欠損も必要な事だった?
ナルトの自来也ポジなのかな。
キッドの腕を切ったのも意味が有るのか?
シャンクスはしらほしに会ったことあるのかな?
わかった!!!!
覇気がすべてを凌駕するっていうのは、イム様か誰か分からないけど、最終ボスが海の能力者だからだね!!!つまり悪魔の実を食べた時点でのラスボス(海の能力者)に勝てる可能性は限りなく0になっちゃう!!!だからカイドウやマムは古代兵器を集めている!!!!!!
映画への伏線はかなりありますよね!
ウタがもしかしたらイム様説無いですかね??流石に無いかぁ。
そもそもルフィは海賊王になりたいわけでシャンクスはワンピースを手に入れたい。目的が違うのでここが敵対するかと言えばそうはならない。
シャンクス悪者説はもう終止符でしょう。
バギーはクロコダイルとミホークと組むよ
そして、赤犬に懸賞金をかける
「見聞色」→受動
「覇王色」→能動
のイメージだから、「声を届ける」事が可能ならそれは覇王色の方がぽい。
レイリーが「為政者にも覇王色のやつが居る」的な事言ってたはずだし、覇王色が思考(思想)を共有できるような伏線はギリあった。と思う。
考察者たちは普段一般読者が気づかないことに気づく
でも特段の答えがないようなセリフとかに勘ぐりすぎちゃうと地獄やね(笑)