【視聴数 240631】
【チャンネル名 MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》】
【タグ 日本人だけ,詳しい,日本,知ってる,海外,外国人,海外の反応,外国人 驚き,挨拶,虫,魚,名前,お茶,星座,知識】
マンガアニメ考察-youtubeリンクまとめ マンガアニメ考察のyoutube動画のリンクをまとめました!マンガアニメ考察のチャンネル探しに便利です!最新の役立つマンガアニメ考察情報があります!
【視聴数 240631】
【チャンネル名 MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》】
【タグ 日本人だけ,詳しい,日本,知ってる,海外,外国人,海外の反応,外国人 驚き,挨拶,虫,魚,名前,お茶,星座,知識】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
アラビア語だと、オスのラクダはジャメルと呼びメスのラクダはナーカと呼ばれ、両者は区別される。
アラビア語の方言になると、ラクダはもっと細かく区別される。
彼らにとっては、それぞれで価値が違うから。
私は日本人なので、オスのラクダとメスのラクダの価値の違いは分からない。
だけど、ブリとハマチの価値の違いはわかる。
ブリの刺身は、脂が多すぎておいしくないし、ハマチを煮付けにしたらパサパサでおいしくない。
外国人には、ブリとハマチの区別は付かないでしょう。
英語でも、roosterとhenは区別されるが、日本語ではどちらもニワトリ。
カワハギっていう魚がいるでしょ?
あれって料理の際に「皮がはぎやすい」魚だからそういう名前になったんだけど、
「正式な名前もついてない魚なのに調理法がすでにあった」から命名されたってことなんだよね
名前もわからん魚でも美味ければ食う!ってのは日本人特有の感覚だと思いますねw
ペットボトルのホットはコンビニなどで売るために日本が作ったから海外にはないと思う、それに自動販売機で冷たい物とホットが売られているのは日本独特だから
血液型の話題がいきなりあったので、私には孫が2人います。最初に生まれた子供は血液型が判りました。2人目に生まれた子供の血液型は知らされませんでした。未だに判りません?その根拠?がまったく判りません???
海外の恋愛リアリティ番組で「私は〇座なの」「俺は〇座だからピッタリだね!」みたいなシーンを見て不思議に思っていたので、今回の動画で謎が解けました🙂
日本はコオロギや🦗鈴虫を店先に置いている文化がありますね。蛍も美しい虫の象徴だし。ジブリ作品を見ると、日本人が虫などの小さな生命と共に生きている文化を、よく学べます。星座に関しては、イギリスが元々超占星術(魔女、魔法)文化だから、西洋ではゾディアックサインはよく言いますね。
血液型は天気と同じく会話の潤滑油みたいなもんですからね。
魚は英語では出世魚だけじゃなくて似たようなものも仕分け出来てないですもんね。鮃と鰈は同じflounderだし、鰻と穴子もおおまかにeelって感じですもんね。
甘いお茶が絶対ダメではありませんよ。
うす茶糖だったかな?
緑茶を甘くしたものを確か静岡県の方は飲んでいらっしゃるはずで、それ用のパッケージで見た事がありますし、
麦茶に砂糖を入れるご家庭も多くあります。
パッと思いついたのはそれだけですが、地域によって他にもあるのではと思います。
帽子を後ろ前にかぶる事は相手(国)に礼を失する意味だと言うことを、若い日本人が知らずに外国を訪問している事。最近では野球の大谷がマイアミを訪問した時の着帽も目立つ。もちろん若い彼の無知から来るものであり悪意でないことは皆が承知している。しかし意図的に相手国に敬意を示すのに抵抗があれば何おかいわんだ。嫌日感旺盛の韓国人の日本訪問者には許されるもありえる。
社会学になるかも!😮
蝉の話で鳴き声が外国人の方が五月蠅くないと言ってらしたが
コレは日本人が虫の鳴き声を声と認識して聞き
外国人が音として認識して鳴き声の様な雑音は脳が除外して聴こえてない様にしてるらしいです
勿論外国人でも意識して聴く様にすると聴こえてくるそうです
あと日本の蝉は毎年出てくるが外国の蝉は素数で出てくる周期が大きくて蝉が十数年おきに大量発生するらしいですね
私はアブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボーシの区別が問題なくつきますが、アリゲーターとクロコダイルの区別ができません。日本語だとどちらもワニだから同じに見える。
日本語には色の名前が多いと感じたことがあるし、そういう記事を読んだことがある。
4人の国にスポット当てた動画が観たいです
実は、血液型と性格はまったく関係ありません。2014年に京都大学から論文で発表されています。日本人は子どもの頃から様々な手段で各血液型の特徴を知り、自分の血液型はこれだから自分はこんな性格なんだ、と都合よく解釈したまま育つ人が多いのです。ずっとBだと信じて育って、大人になってから実はA型だったと知って性格が変わる人もいます。
魚食べない文化圏の人にはピンと来ないだろうけど、魚ってそれそれ味が違うし自分の好きな魚ってのが有るのよ。買い物するんでも色々有る中で好みのを買うから必然的に覚える。ある程度違ったのも食べるし。
実は鮭は白身魚です
バイロンのコメントで気づいたけど、「どうぶつの森」って日本的な文化を楽しむゲームなんだなと思った。
植物も昆虫も魚も、季節や時間、場所によって出会える物が違っていて、その違いを教えられることなく理解している。
わかりやすい四季の変化があって、気候の変化も晴れたり雨降ったり、どんなときもワンパターンじゃなく細かく変化している。
出てくる動植物が同じ傾向のものだけだったり、一年の半分がずっと雨期とか一日数時間しか日が出ないとかだったら、ゲームの設定としては変化が少なく飽きやすいから成立しないよね。
バイロンのつくつくぼうしのせみの鳴き声がうまくて爆笑しました。
魚も子供の頃からお寿司とか食べていると覚えます。出世魚はわからないけど。
旧正月を祝うような中国、東南アジの国は
干支を大切にしてたりしますね
子どもの結婚相手の干支が相性悪かったら嫌がったり