【視聴数 134123】
【チャンネル名 TERUちゃん】
【タグ 推しの子,海外評価,大絶賛,神作画,覇権,2023春アニメ,号泣】
マンガアニメ考察-youtubeリンクまとめ マンガアニメ考察のyoutube動画のリンクをまとめました!マンガアニメ考察のチャンネル探しに便利です!最新の役立つマンガアニメ考察情報があります!
【視聴数 134123】
【チャンネル名 TERUちゃん】
【タグ 推しの子,海外評価,大絶賛,神作画,覇権,2023春アニメ,号泣】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
アニメ化されると聞いて、原作1巻ラスト真のプロローグ前に視聴者に切られ失速するリスクだけ懸念してましたが、まさか初回90分先行上映で、圧倒的なクオリティで一気に持っていくとは・・・この方法考えた制作の人凄いと思います。
この先の展開で面白くなる事は確定ですから、期待ですね。
映画館で見たかった…………!!!
【推しの子】第1話はひとりの少女がアイドル活動を通して自分の夢を叶える物語。エンディングのアイドルという曲の歌詞もまたエグくて、さらにCパートで容赦なくトドメ刺しにくるの、本当にもう、もう、もう。いや、本当にすごかったね。
内容知らずに我慢してアニメで見たかったからめっちゃ興奮したわ
りえりーの演技がマジでやばすぎた
あ、ダメだ。
画像見ただけで鬱が再発するw
原作見てればよかったと初めて後悔
しました。
推しの子原作から入ったものですが、アニメ第一話の映像は圧巻でした。90分という放送枠だからこそかけたものだと感心しております。
このままの勢いで大ヒットしてほしい。
ついこの間まで「江戸前エルフおもしろキャッキャ」だったワイ、あまりにも良過ぎて言葉を失う
見てて心が締め付けられたの久々だった
りえりーエグすぎ
一話だけでこんなに余韻あるの初めて
クオリティが凄すぎた!色遣いが巧みで画面が終始綺麗
あとYOASOBIのアイドルもマッチ度エグい
こんな最初から大興奮でどハマりしたアニメ個人的には進撃の巨人以来かもしれん
まじ覇権やろ
かぐやファンなのであえて原作読まずに映画館で見ましたが、衝撃を受けました。ラブコメだと思って見に行ったので、来週からも楽しみです🎉
正直に言うと最近は動画工房にあまりいいイメージがなくてまた作画崩壊の餌食になるのかって思ってた。しかし、あまりにも良すぎた。ちゃんとダンス踊ってたもん。
オーイシマサヨシさんが書き下ろしたB-小町の曲もすっげぇ良かった。
没入感が凄かったな。
いやぁまじでやば過ぎる1話だった…アイ役の高橋李依さんの演技が本当にやばかった(爆炎のめぐみん見た後だと更に衝撃)、正直ここを超える山場がこの先ないんだよなぁ…(個人の意見です)
原作は今クライマックスに向かってる感じだけど、アニメはどこまでやるのか1クール?2クール?判らないけど、取り敢えず最後まで視聴確定です。
推しの子、覇権って言ってる人もいれば医者の設定が〜って結構叩いてる人もいるし結局どーなの?
90分もあるから見るのは腰が重い
①【推しの子】第1話 11点
90分でやってくれたことに大感謝です。
TVアニメにすると3話分ですが、3話に区切らずに第1話で原作1巻を一気にやりきったことに意味があります。
動画工房さんの最高傑作出ました。
妊娠したアイドルの主治医とアイドルヲタクの患者がアイドルの子どもに転生して犯人を探すという突拍子もない設定だったけど。
アイという嘘を吐き続けたアイドルの心に秘められた『哀』が本当の意味の『愛』を知っていくストーリーが完璧すぎて涙が止まりません。
アイには『哀』と『愛』というダブルミーニングになっていくことに気づいて後から衝撃が止まりません。
これも赤坂アカ大先生は意図していて名前をアイとつけたのでしょう。
主治医にアイドルをやめるのか聞かれてやめないと即答しました。自分には家族がいないから家族が欲しかったようです。
「子どもの1人や2人隠し通してこそ一流のアイドル。嘘に嘘を重ねてどんなに辛いことがあってもステージの上で楽しそうに歌う楽しいお仕事。でも幸せってところだけは本当でいたい。」と出産前に言いました。
「公表しない」と言ったときの覚悟の表情はすごかった。
「アイドルは偶像だよ。嘘とい魔法で輝く生き物。嘘はとびきりの愛なんだよ。」
嘘をつくことは悪いことですが、自分の身を守るために嘘はときに必要になることがあるというセリフは考えさせられるところがあります。
我々も普段おもしろくもないアニメをおもしろいと言い聞かせて100個に1つあるかないかの神アニメに出会えることを信じて見続けています。(比べるの失礼ですけどw)
アイドルが妊娠して出産したことを隠して極秘出産するところ、本来なら何バカなことしてんだと言いたいところですが、アイは親に殴られ捨てられ家族の愛を知らずに育ってしまったので、家族愛を知りたいと思い、極秘出産を決意するところ、私たちに批判する資格はありません。
最初は子どもたちの名前すら間違えるダメダメな母親だったけど、だんだんと子どもたちのために絶対に稼ぐんだと決意し、母親の顔になっていく成長を見れたことも泣かずにはいられません。
そして、殺される日の朝、「私は誰かを愛したい。心の底から愛してるって言ってみたくて愛してるって嘘を振りまいてきた。母親になれば子度もを愛せると思った。でも私はまだ子どもたちに愛してるって言ったことがない。その言葉を口にしたとき、もしそれが嘘だと気づいてしまったら、そう思うと怖いから、私は今日も嘘をつく。嘘が本当になることを信じて」と言いました。
父親の存在を知らない、そして母親に捨てられて愛情を知らずに育ったアイにとって、アクアやルビーという、本物の家族が必要だったのだと思います。
アイは子どもたちを出産し育てることで救われたんですよ。殺されてしまったけど、子どもたちを本当に愛していた、幸せだったというところは本当だったと思います。
笑顔が嘘くさくて推しづらいと言われていたけど、子どもたちを育てることによって本物の笑顔と本物の幸せを手に入れることができ、初めて本当のアイドルになれました。
そして、殺人犯がやってきて、刺し殺されてしまいました。
子どもが生まれた直後は双子の名前を逆に呼んでたり、社長の名前を覚えていなかったりとめちゃくちゃでしたが、亡くなる直前では刺したファンの名前とプレゼントしてくれたものをしっかりと覚えてリビングに飾っていました。これは子どもが生まれたことでアイが本当の愛を知って成長したからできたことでしょう。
ルビーはアイドルにアクアは役者になるかもしれないと言い、それを子どもたちがしっかり夢をかなえていくので、映画を見ているときも、私は原作を読んでこのシーンを思い出したときも涙が出ました。
そして最後には嘘ではない本当の言葉で「愛してる」と言うことができました。
「ルビー、アクア愛してる。この言葉は絶対に嘘じゃない。」と嘘に嘘を固めていたけど、最後の最後だけは本当の言葉を言って死んでしまいました。
どんどん売れていって有名になっていって家も豪華になり、いつか親子共演もと言っていた矢先の悲しい事件。
涙腺大崩壊。思い出しただけで涙が止まりません。
歴代アニメで最高傑作の第一話です。
SAOよりもリゼロよりもゾンサガよりも素晴らしかった。
歴代第一話ランキング
1位 【推しの子】
2位 ソード・アート・オンライン
3位 Re:ゼロから始める異世界生活
4位 ゾンビランドサガ
5位 異種族レビュアーズ
アイドルになりたての頃は愛してるという嘘をアイドルソングの歌詞によって歌ってきました。しかし、子どもたちへの愛してるという言葉と子どもを産んで幸せだったという言葉だけは本物です。
原作では嘘吐きと書いてアイドルとルビが振ってありました。
相手の男の名前を内緒で隠したことが、後々とんでもないことになるのですが。
これは泣かざるにはいられません。
動画工房さんは中盤までの作画はあえて抑えて終盤の人物描写の作画にものすごい労力かけてましたね。可愛い女の子を描くことは動画工房さんピカイチですから。
動画工房さんの最高傑作が誕生しました。1本の映画として採点するなら95点です。アニメ3話分として採点するなら10点→9点→11点です。
中盤の赤ん坊時代や子役としての撮影シーンはかなりギャグに寄っていました。
かぐや様で見せた赤坂アカ大先生節が出ていました。
後の大切な伏線シーンになります。
私は推しの重曹ちゃんを眺めています。
監督の「お前はすごい演技よりぴったりの演技ができる役者になれ」という言葉。これは後々大きな意味を持ちます。
星野アイは恐らく橋本環奈を、B小町というアイドルグループは橋本環奈のいたグループ(レブなんとかだったかな?)をモデルにしてると思います。
量産型アイドルで曲は普通、褒めるところはセンターの子の顔面くらいと全く同じことを言われていました。
橋本環奈も顔は抜群にいい。運が良ければ生き残れるだろうと言われていました。
そういえば、かぐや様の実写も橋本環奈でしたね。
原作は赤坂アカ大先生ですし、これは何か意識して作ってそうな気がします。
P.S.私は原作最新巻(11巻)まで読んでるので犯人の正体を知っています。最後は映画かな?私がそう思う理由は原作読んだらわかると思います。
動画工房のダンス、この表現は世代によって取られ方が変わる