【視聴数 182900】
【チャンネル名 ゆっくりハンターハンター徹底解説】
【タグ ハンターハンター,ハンターハンター考察,hunter×hunter,漫画,アニメ,解説,少年ジャンプ,週刊少年ジャンプ,冨樫義博,冨樫先生,冨樫,漫画考察,ハンター×ハンター,ヒソカ,クロロ,幻影旅団,旅団,シャルナーク,コルトピ,考察,HUNTER×HUNTER,マンガ,ジャンプ,サンデー,マガジン,共闘説,天空闘技場,ヒソカVSクロロ,連載再開,暗黒大陸編,休載,王位継承戦,クロロVSヒソカ,レオリオ,ゴン,クラピカ,ジン,パリストン,ビヨンド,ネテロ,キルア,ツェリードニヒ,念能力】
ゴリラのやつは初めて知った!
というかアニメ版では普通に影あるから公式サイドでも知ってる人ほぼ居ないんだろうなー
ゼノは放出系だからドラゴンヘッドは放出の側面の方が強いらしい
まあ、グリードアイランドには非能力者は絶対いないから、ゴリラはいるものとしてカウントギリギリセーフなのかな笑
オーラで作っているなら当たる部分だけ操作して絶対当たらないようにできるから無敵なんだが笑
ネテロは強化系みたいなんで、納得です
クラピカの師匠「制約と誓約で念を強化できる」
ならば『逆に制約と誓約で他の系統もできる』かも知れない。
冨樫先生のノートでゼノシルバが放出って書かれててゾルディックさんの黒髪は操作銀髪は変化が崩れてショック…
念系統は遺伝関係あるんや!!てウキウキだったのに
見返しましたがゴレイヌの念獣にも影と反射ははかかれてます。
(頭部破壊されるシーン、敵陣地から戻るシーン、ゴレイヌが顔面にボールをくらう直前)
そもそも影や反射の描写に関しては曖昧な部分がとても多いのであまり根拠にはならないかと。
ゴレイヌはゴリラを具現化するために舐めたり触ったりしていた事は確定です。
あくまで変化系の能力の「形状の変化」ってゼノの「龍頭戯画(ドラゴンヘッド)」(竜の形をしただけのオーラの槍で鱗なんかは描写されてない)を例にすると、本当に「形状のみの変化」で色や質感までも表現してるとなると具現化の領域に入らんか?
ゴリラがボールをパス回ししていたのはどう説明するんだろうか
切り離した念だけでボールは触れるの?
前までノブのスクリームは、なんでも一撃で倒せるから最強やろって思っていたけどよく考えたらピトーは、頭飛ばしても攻撃してくるから最強じゃなくて結局最強なのは、ローズ持たせたゴレイヌと俺は、結論を出した
妄想系
具現化、変化、放出の区別がつかない
ネテロはゴリゴリの強化系というよりゴンと同じく放出よりの強化系だと思う
そしてみんな大好きゴレイヌさんは日常がゴリラだったんですよ。
たぶん子供の頃、ゴリラを家で飼おうとしたらお母さんに反対されたんでしょう。
カラー版はマッジで塗りが雑すぎ
具現化系能力は守護霊獣のような一般人には影も形も見えない霊的具現化のタイプもあるので百式観音やサイレントマジョリティー、ラブリーゴーストライター、ラヴィアンローズなんかはそうした霊的タイプの具現化系なんじゃないですかね
面白いですね。
個人的には冨樫先生が変化系のオーラを表現する時はベタ塗りはせず背景を透過させたりしてると思ってました。
制約がある時点で無敵の能力なんてないんだろうけど、空間の断絶に物体の硬度が関係したり、能力の発動がオーラ量の多寡に影響されるようなことはないだろうから普通にメルエムもワンパンでいっちゃえるんじゃないかって思った。
っていうかメレオロンの能力の方が割と無敵に近い感じはある。
ビスケの修行では、オーラの形状変化は変化系のレベル1でしたね
なので百式観音を形作っているのは、変化系の能力だと思います
そしてオーラを体から離して敵にぶつけるのは放出系の能力ですね
会長が強化系なので、変化と放出を組み合わせた発と考えてよいと思います
レイザーは放出系なのに何体も具現化させてドッチボールできるぐらい操作してるんだから
かなりのメモリーの無駄使いしてるって事だよね
では私からも1つ「ヒソカのチ◎コはハンター試験前からなくなっててゴムで作られている」説です。説明不要 見ればわかります。