【視聴数 31449】
【チャンネル名 TERUちゃん】
【タグ いまだ未解決,アニメ,ラノベ,涼宮ハルヒ,化物語,氷菓,アニメ化,ソードアートオンライン,小説家になろう】
マンガアニメ考察-youtubeリンクまとめ マンガアニメ考察のyoutube動画のリンクをまとめました!マンガアニメ考察のチャンネル探しに便利です!最新の役立つマンガアニメ考察情報があります!
【視聴数 31449】
【チャンネル名 TERUちゃん】
【タグ いまだ未解決,アニメ,ラノベ,涼宮ハルヒ,化物語,氷菓,アニメ化,ソードアートオンライン,小説家になろう】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
その時代において、お堅くない内容&文章がラノベだと思ってる
だから現代から見た昔のラノベはラノベのように見えないし
将来今のラノベもラノベっぽくないと言われてるかもしれない
事前知識なしで読める小説がラノベだってどっかで聞いた
昔だとスニーカー文庫やコバルト文庫辺りがラノベと言われてましたね
どちらかと言うとマイナスイメージな感じで
富士見ファンタジア文庫や、あかほりさとるさんや火浦功さんが人気になり始めた頃が転換期な気がする
何度応募しても落ちていた谷川流の「涼宮ハルヒの憂鬱」が角川の出版者の目に止まった時、ラノベは誕生したのだと思います。
それまでは例えばコバルト文庫にも氷室冴子(「なんて素敵にジャパネスク」他)の様な実力者もいましたが、あくまでもジュブナイル(少年少女小説)の範疇で、筒井康隆もSFと「時をかける少女」などのジュブナイルは分けて書いていました。
ハルヒの出現によって小説とライトノベルの垣根はなくなった。どころかライトノベルがかつての大衆小説の部門を補填する様になりました。
今後有川浩(「図書館戦争、自衛隊三部作」)や支倉凍砂(「狼と香辛料」)や西尾維新(「物語シリーズ)」が直木賞を取ってもおかしくない時代が来たと思います。
ラノベはかわいいキャラクターが表紙のやつとか挿絵が入ってるやつだと思う
だから、氷菓とかは小説だと思うな
マンガやアニメみたいな内容をオリジナルで小説にしたのがライトノベルだと思う
新井素子の時点でもう明言している
これにゲームを加えたのがロードス島戦記
Web版なろうとか完結まで書かれた作品って全体の何%あるのか…
挿絵が入ってるのがライトノベルで挿絵がないのがノベルです。挿絵でどんな背景かどんな人物か想像を誘導するのがライトノベルで文章だけで想像を膨らませるのがノベルかな?
文章メインの薄い本かと思ってた。
うわこの考えはすごいな
娯楽小説なら何でもラノベで良いと思ってる()
個人的には、初めて世に出た時の形かなぁ。
ネットで掲載されていたものが(電子)書籍化した作品は全てラノベ。出版社への持ち込みやら依頼やらで最初から本となることが決定して生まれてきた作品は小説(?)っていうイメージある。
確か出版社が『ライトノベル』として出版したものがラノベだったと思う。仮に『走れメロス』をライトノベルだと言って出版すればそれはラノベだし、『ソードアート・オンライン』を文芸として出版すればそれはラノベではない。つまり出版社の言ったもん勝ち。
初期の頃はともかく、現在の認識は小説を書くお約束さえも気にしなくて良いくらい自由な表現が許されている文字媒体だと思っている。
娯楽という観点では文芸と比べる行為自体がナンセンス、堅い文章が好きな人も居れば苦痛な人も居る。
文字表現を気分で選べるという贅沢な現代をむしろ好意的に捉えている次第だ。
鬼人幻燈抄は神
自分より弱そうな動物を匹、自分より強そうな動物を頭、と数える。
自分や著者、出版社がライトだと思ったらラノベ、ヘビーだと思ったら普通小説。
1990年代中盤から出てきており
昔はこんな事は考えられませんでした
その頃から女性ヒロインが前面に出てきました。
偉い作家さんが見下したいのがラノベなのでは?
最初に言い出したやつに聞いてみたい
スニーカー、電撃、ファンタジアから出てるのはラノベでそれ以外はラノベを自称したらラノベって勝手に思ってる。