【視聴数 10368452】
【チャンネル名 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY】
【タグ #中田敦彦,#オリエンタルラジオ,#オリラジ,#RADIOFISH,歴史,世界史,日本史,授業,勉強,受験,教育,自己啓発,鴨頭,講演,ヨビノリ,林修,東進,DaiGo,エクストリーム授業,経済,ビジネス,文学,現代社会,成功,哲学,教育系,PROGRESS,お金,XENO,経営,YouTube大学,STAYHOME,偉人,芸術,マコなり社長,サラタメ,ロケ,散歩,日本,旅行,東京,JAPAN,TOKYO,神社,ハンター×ハンター,HUNTER×HUNTER】
アニメ紹介の時めちゃ目がキラキラしてるww🤩
パクノダが銃を打つ前のノブナガの「信じろ、あれはパクだ」って言うシーン感動する
中田さんやん!!
アバターでちょっと寂しく感じてた…
戻ってるのをみかけて急いで戻ってきた!!笑笑
聞いたことあるけど読んだことないですね。
アニメをちらっと見たことあるけど興味がわかなかったです・・・
幽遊白書は読んだことないけどアニメは面白かったです。マジで。
なので、富樫先生がおもろいマンガを描いてることは分かってるつもりです。
しかしながら、伝説というほどかというといまいち理解できません。
伝説というくらいですから、連載再開号などは当然、重版がかかったことがあるのですよね?
伝説と呼ばれないマンガでも連載再開号で重版がかかる月刊誌もあるのですから。
あっちゃんの解説聴いてると、また最初からもう一回観たくなってくるー!!!
私が漫画にハマり漫画を描くきっかけとなった作品、大好き
アニメは絶対初期派、おはよう、太陽は夜も輝く最高
水戸さーん
2:35:55 から可愛いw
あっちゃんすごい…
HUNTER×HUNTERを解説しようとするなんて無謀なことをちゃんとやりきってる…
あーもっかい読んでこよーっと
23年とか言うけどほぼ休載
なめんなよ
できるならば天空闘技場でのヒソカとクロロの戦いの解説お願いしたい。
ジャンプで読むHUNTER×HUNTERは
漫画ではなく活字です
入管法改正についてのの動画お願いします!
俺は変化系なのか…
HUNTER × HUNTERが大好きなので
中田敦彦さんの長い動画を初めて見ました。
どんな感じなのかなぁ?と思ったら
ホワイトボードはそのまま、かと言って
編集で文字、画像を入れるのではなく
口ひとつで面白く説明されててびっくり!
本当に面白かったです!
あっちゃんが本当に楽しそうで何よりです笑ハンターハンターまた読みたいなあ。
あっちゃん!!もう一周しなきゃいけなくなったよ!!!
幽遊白書もやってほしいです
古代の日本では「他人を治す力」を「巫術」と呼んでいました。
西洋で日本人は「エルフ」と呼ばれています。精霊は「シー」
エルフの複数形は「Eleven」=11→士です。11=Ⅺ(し)=精霊
猫の精霊は「ケットシー」嘆きの精霊「バンシー」等という。
母音を聞き取る民族は自然界の音を「言語」として受け取る。
故に日本語は「精霊語」と解釈されていました。
そのうえ巫術です。巫術は「人と木と人→巫」と成ります。
植物は「自らの感覚器を持ちません」ですが、その代わりに
植物は
辺りの生物と「感覚を共有する→木の目→相」を持ちます。
巫は「人と朴」の連携であり、人が朴の近くで病人を見ると
想(テレパシー)で知り、病巣をアレロパシーで攻撃します。
人と朴の連携で
人々が「病人を治している」と霊力が成長してゆきます。
エルフ=士が「精霊」と呼ばれる所以だと思います。
ある程度話を知ってると例えが刺さってめちゃくちゃ面白いww