【視聴数 143068】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ ABEMANews,アベマニュース,news,ニュース,Abema,abema,アベマ,あべま,#Abema,#abema,#あべま,#アベマ,アメーバ,ビデオ,ABEMAビデオ,アベマビデオ,生中継,スポーツ,テレビ朝日,アベプラ,プライム,ABEMA Prime,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,AbemaPrime,アベマプライム,報道リアリティーショー,平石直之,テレビ朝日アナウンサー,田原萌々,ひろゆき,杉山大志(キャノングローバル戦略研究所 研究主幹),池澤あやか(エンジニア/タレント),石角友愛(パロアルトインサイトCEO),伊地知大樹(元ピスタチオ),脱炭素,温暖化,気候変動,CO2】
積極的にやっている国ほど国内消費や供給量を減らし国民の所得を下げるだけの愚かなキャンペーンだと思う。
排出権を買い続けられる国だけが一方的に伸び格差が開くだけかと。
金のために言いたい放題。
でも田舎でも雪が積もらなくなったし、温暖化はしてると肌で感じる。今あるものを無理矢理辞めるんじゃなくて、技術開発に投資をしていくべきだと思う。
悲鳴をあげる地球w
17:34 ひろゆき蟹
美女には、敬語。
ひろゆきには、タメ口なの草。
環境問題は殆ど分からないことを含め、色んな要素が入るので専門家と言われる人程、自分の語って良い限界を知っているのだと思う。求められる専門性はこれまでの他の分野の専門性とは異なるのでは。例えば、こうして人類が存在できる地球環境の状況も人類自体の存在も殆ど気の遠くなるほど奇跡に近い。それを科学的合理性で証明できると言うのならばむしろ非科学的でさえあるだろう。そしてそれらは全てこれまでの過去の範疇の話。温暖化と言う事実があったとして、人間由来だとしてもそうでないとしてもこれまであまり気を配っていなかった地球全体の環境に人類が一つになって配慮しようとすること自体は戦争ばかりしてきた人類にとって一歩前進。さてこれからの未来の話だが人間同士が話し合って決められることもあれば決められないこともある。過去とは違った意味で不確定要素が多すぎるのが未来だと思うが、やはり多少とも哲学的で思慮深い専門家程この問題においては口をつぐむと思うし、我々一般人にその困難さを伝えるのに困惑するのだと思う。
海外で、こういう意見ないのかな?
ヒロユキの発言に対して、学者の先生が言いたい事を言ってくれてるって感じの笑いがわかるw
データ上、たまたま産業革命以降温暖化に拍車が掛かっておりますが、それが必ず人類の2酸化炭素排出が原因と言ってるわけではありません。
政治利用でしょうね。
いつものように日本だけ脱成長するんだろうな、みんなせっせとゴミの分別はしてるし
エアコン28℃設定とかアホくさ
今まででも 甚大な自然災害はあったけど 今はそれを拡散する個人が圧倒的に増えたのと それをビジネスと繋げる勢力が幅を効かせて 巨大化してる。
プラスチックをリサイクルするより燃やした方が環境負荷が少ない事にいい加減気がつくべき。
そういえば沈む沈むって言われたツバル、今どうなったのかなって思って調べたら、温暖化で面積が減った訳では無かったし、最近はむしろ面積増えたらしい。
何じゃこりゃ
日本の気候変動に関しては、自然現象としての周辺海域の水温変動も関わってるようだし、二酸化炭素だけじゃないのはそうなんだろうね。
まぁ取り返しがつきにくい要素だと思うから、影響はきちんと考えて、前もってある程度の対策する必要はあるとも思うけど。
畜産が温暖化の影響の15%っていう、国連が誤りを認めた指標がいつまで使われ続けて畜産農家やその子供が虐げられていくんだろうか。
反論する立場の専門家も1人ほしかった
一般人には専門的な領域の判断なんてつけられないわけで、ここで言われている論が正しいかなんて判断できないのに、説得力があるだけに無思考に信じてしまいそうになる
対極にいる優秀な論者を2人も用意するのは大変なんだろうけど、それができたらもっと立体的な議論の場になっただろうな
温暖化し続けて、今後、寒冷化しないってコトならエコ頑張らなきゃなんだろーけど。地球を人の住み安い環境に保とうってのはエゴな気がする。
日本って本当カッコつけだよね
やりたくないことはやらないと言わないといけない
「アメリカと中国が頑張ればいい、うちは何もやりません」では通用しないだろって(笑)。科学の目からはこうだというお話としては勉強になりました。
Qアノンが準備し始める内容