【視聴数 337760】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ,ひろゆき切り抜き】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 337760】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ,ひろゆき切り抜き】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ベーシックインカムが導入されたら、幸せを感じる人は増えると思う。
利用されてはいけないけれど、舐められたくはないけど、人を幸せにするって難しくない?人を幸せにしたいなんておこがましい。それに嬉しそうな顔見ても幸せに感じない。私サイコパスなんかも。人嫌いだし。
このご時世だと、0を2つ付けると幸せ思考も変わるような気がします。
5000円じゃなくて500円あげるのほうが良かったんじゃないかと思う。
5000円欲しいもん。だけどあげるだけで自分は貰えない。
だったら500円貰えるほうがいいなってなるけど、あげるのも貰うのも500円だったらあげようかな?ってなると思う。人はしてもらったことは忘れるけど、してあげたことは忘れない。幸せが続くのではなく、忘れないだけ。
ちなみに私は500円貰ってお菓子を買ってみんなで分ける派。
ダウン症の弟さんがしたことはこれなんじゃないかと思う。だから、人が幸せを感じるのは、与えることじゃなくて分け与えることなんだよ。一緒においしいねって言える共感なんだよ。
3歳までの子はガンガン喋れるし、親が与えるだけじゃなく、その倍くらいの幸せを子が与えてくれるんだよ。だからしんどくても出来るの。
親は子に無償の愛を与えるって言うけど、無償の愛を与えてくれるのは子のほう。
これどうなんだろう、2択にして言ったら普通500円もらう方が幸せじゃないかね?
なんで自販機のジュースが4本も買えるほどのお金を捨ててまでして自分のものでもない5000円を義務的に他人にあげることで満足感を得られるのかがわからない。
実際自分がやったわけじゃないから実際やってみたら後者が幸せなのかもしれないけど、なんか想像する限り500円もらう方が小さくても幸せかなぁ
他人が喜んでるとこ見て自分も幸せだと思える…毎日小さな幸せを少しずつ積み上げてる人のとこに大きな幸せが奇跡みたくやって来るんだよ!私は500円もらってマックを買う
赤の他人に自分が手渡しするってなると人間性のわからない人と変な関係が生まれそうだから嫌だな
それなら500円もらう
ひろゆきが渡してくれるんなら5,000円を渡す選択肢も考慮に入るけど
赤の他人には流石に嫌だろ笑笑
他人に喜んで貰うことで自分が幸福感を得るっていう昨今流行りの話だってのは動画見なくてもわかるわw
他人に金渡しても感動しないだろ
自分を幸せにする方法は、他人に如何に貢献できるかだと思ってる。
自分で自分を幸せにはできない。
自分は他人に幸せにしてもらうしか無い。
そのためには、自分から他人を幸せにする必要がある。
たぶん人間ってそういうふうにできてるよね。
【幸せな人ほどこの考えを理解できている】
A.人それぞれ幸せを感じる状況やったり、考え方自体の価値観が違うので一概には言えない。
これが大いなる正解に近いと思います。
まぁ、釣る為にはそのタイトルは必要そうですね。苦笑
つまり、思想に関係ない思考の精度からして500円貰う派は頭が悪いということになるね。
しかも、平均以下に入る、全体の割合としては大多数の頭の悪い人ではなく、「その中でも極めつけに頭が悪い」ということがポイント。
他人への興味が全く無い発言している人がコメ欄やTwitterの返信とかによく現れるけど、下手したらそこら辺の頭が悪い人より下の立場かもしれない…
自分用メモ
・同じ額の金額をもらうより、誰かに渡した方が人は幸せに感じる(金額にもよるが)自己肯定感が上がる
・人は他人に何かを与える方が、自分のためにすることより幸せに感じる時間が長くなる
・5000円を与える人は、500円をもらって味わえる幸せをわかっている。それを踏まえた上で、5000円を与える方が自分にとってもっと幸せということを知っている
→視点を広げること、俯瞰して見ることが大事
500円でもひろゆきさんから貰えるなら欲しい。500円なら自分の財布から寄付する。お金の量に関係なく貰える人による。
マズローじゃね?
必要としている人に寄付をするのはいい気分だけど、自分より金持ちにお金渡して「あ、ども…(大したもの買えねぇけど)」ってなるのは嫌だわ
他人に良いことをしてあげたっていう気持ちの根っこにあるものは偽善だと思う
本当に良い人って日常的に善行してるから、してあげたなんていちいち思わないんじゃないかな
自分はしてあげたと思う側だけど(前者)
他人のお金で自分の評価を500我慢でなく、元々ないお金で若干上げれるなら、他人に5,000だな
前の職場でコーヒーを上司に買いました。同僚に無印のナッツ買いました。人になにかしたいという思いが伝わったことと、そのほうが幸せであると感じました。
自分の金じゃなくても良いのかな?
配達員じゃダメなんじゃないの