【視聴数 380289】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 衝撃,伏線,宮崎駿,ナウシカ,トトロ,CHAGE&ASKA】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 380289】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 衝撃,伏線,宮崎駿,ナウシカ,トトロ,CHAGE&ASKA】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
富野、宮崎、押井、庵野は四天王だと思う
薔薇の花束と
ハッキング中の
他人事感がある表情に
違和感ありましたが
説明聞いてモヤモヤの
理由が分かりました。
PVの前半と比較すると
後半はチャゲとアスカが
自分たちはPVのキャラで
本当の自分たちは
アーティストなんだぞと
自覚しているように見えますね。
最初、宮崎氏が2人への
忖度で女の子をカッコよく
救出するシーンを描いたのかと
思いましたがなんだか
明晰夢だから大胆な
行動が取れるように
見えてしまう…(^_^;)
*どんどん見えなくなるの可愛すぎて草*
パヤオの中では実は物語の続きが存在してるっていうのは、この観点からすると続きが存在してるんじゃなくて、物語の可能性がいくつもあるんだ、という事になるね。
私は、クリスチャンですが、聖書に赤いうさぎは全く出てきません。
チャゲアスのファンクラブ会員です。
この作品にかんしては、当時から本人たちのコンサートMCやファンクラブ会報、近年だとASKAのブログ等でチャゲアスの視点からのお話(すでにご存知かと思うので割愛)で語り聞いて来ました。
作品は当時コンサート会場で観て。
その後VHSで何回も観ました。
VHSバージョンだとオマケで曲に合わせて全てのシーンのイメージボードを完成品と同じ流れでつなげたデモバージョンも入っていましたよ。
それから、現実のASKAは酒もタバコも苦手です^^。
赤い服を着たうさぎ?西松屋?…
ジブリ男子の中で1番好きという方も多い作品だけど辛い終わり方してるし、現実や事実は残酷であると「飛んで」と理想をと最高だなって思ってる。
最後でもあるいつの時代も英雄を求めたりするのは今のコロ◯でも変わりませんね。
本当変態だと思う。歌手/アーティストとは確かに出始めの頃で売れてもいないし誰か知ってる人も出始めてくるというのからいつか忘れたりするのもあり、悪意というと悪い意味で捉えられてしまうかもだけど誰しもが抱えてる物語/欺瞞性だから・・ポニョ以降の昨今のジブリ作品見るとだとあまりないので寂しいですね。
チャゲアスが終わるって言うのを宮崎駿は1995年から分かっていたんだろうね。
①からここまで一気見。宮崎駿の作品が読み取れない人にも知識がある人にも、これを見た人に解釈を投げてるし、宮崎駿の作品を見たことあってもなくても宮崎駿らしいよねっていうオリジナリティもある。天才
連続で見てしまいました!
怖いよー…😭で、やっぱり不思議。ジブリ。
何度も繰り返してたのには、そういう意味があったのかー。色んなパターン考えるよね、そりゃ。ずーっと作品やキャラの事が残ってるんだね。それだけずーっと考えて作るし、そのキャラに投影して気持ちを考えるから、役者みたいに、自然と、今こんな感じって出て来ちゃうんだろうね。
このPVちゃんと見てみたい。
色々ナウシカに繋がってたり、意味があったりするのはほんとに面白いし、世界感怖い😭
原発怖いし、環境破壊やめようよー😭💦
うさぎ気になってだんだけど、1番気になってたのが、後ろのノラネコぐんだんがトナカイになってる事w
並立世界は言い得て妙だと思いました。
書き手はハッピーエンドもバットエンドも「思いついてる」。
思いついちゃってるんですよね。思いついちゃった時点で頭の中で次々と「繋げていく」「紡いでいく」。幾多に。
才のある彫刻家が石の素材の時点で「中」が見え自分はそれを「取り出しているだけ」と、表現するように、色々なシーンが勝手に展開していて存在して、
後は書き手がその時時の「枷(タイムや要求や諸諸)」でアウトプットしているだけ。
創作する側はどのジャンルであっても大なり小なりそうであると思います。
そして岡田さんの解説を拝見していて、「ああ私はやっぱり宮崎作品は好きじゃないな」と実感しましたwww
ジブリ作品は不安定さや恐怖がギンギン伝わってくるので、宮崎監督のブラックホールの様な心の裡を覗いている感覚に、自分はどうしょうもなくモヤッてしまいます。
私には宮崎監督の深淵はあまり必要ないしどうにもキツイwww
昔、淀川長治さんのラジオ番組があって、確か映画夜話と言ってたと思う。
岡田さんの語り口は、それに近いと感じてます。
語り口の熱さ、その作品が作られた背景、映像表現に対する深掘りが似てます。
違う点は、淀川さんが作品への愛を前面に出すけれど、岡田さんは観察者に徹してる所だと思ってます。
面白いお話ありがとうございます😀
最後まで聴いてとてもごちゃごちゃした内容情報が入ってきたけど、最後自分のなかでは、「なんだ、そんなことかって」感じにもなりました。
僕の理解力が無いのかもしれませんが、物語ができるまでには、無限の展開がありますから、その無限の展開のいくつかをこういう作品として作り上げたのではないか、というふうに考えてるのがこの動画ということかな
物語の設定が深くてすごいなぁ、と思いました。
理解の仕方はそれぞれかも知れませんが、自分はとても残酷だと感じて、負の感情が増すばかりでしたね。感受性が強いからかな、全ては物語なのにね。
色んなキャラが存在してくるのEveさんのMV?と同じじゃん、あの人もキャラ繰り返し存在してる歌やん?
おすすめに表示されて見に来たものです。敢えて一切情報収集してない状態で聞くんですけど、
動画で紹介してるアニメは宮崎駿が作ったチャゲアンドアスカの曲のMV?で、
宮崎駿がチャゲアスの事あんま好きじゃないから、映像中の随所に悪意ある表現を散りばめた、という事でいいんでしょうか?
赤い服着たウサギはアリス・イン・ワンダーランドの時計ウサギだと思った
だから深い深い穴に落ちていって夢(妄想)が始まる〜みたいな
「夢は、それを読み解く者に従う」という昔の言葉がありまして、
これは夜見る夢の解釈のことなんですが、悪い夢や良い夢というのは無くて、本人の解釈が意味を作るというもの。
アーティストの見せる夢はそれに似ていて、受け手はそれぞれに解釈して良いと思う。
それできないようでは、アートに対面する意味がない。誰にも正解な意味など無い。
宮崎駿の持ちネタは、自身の青春の強烈な記憶のパーツ。だから、何度も繰り返し使われる。だが、ネタは道具に過ぎない。悪意も道具だと思う。
それらを使って、表現したいものは「意味」ではないと思う。アートは対話。個々が反応したものが正解。
つまり、何処までも空想シーンなんですかね
現実の風刺までしてるとはw
これが一番辛辣かも知れませんね
死んでいくチャゲアスってw