【視聴数 122423】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ,オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 122423】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ,オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
侵略する事も接触を図る事もせず、ただ通り過ぎる。それが宇宙のマナーなのかもしれない。
宇宙船とかあるに決まってるやん
ワイらが実は動物園で飼われてる猿みたいな
観察される対象だったんやで😉
この程度のスピードで宇宙を航行する訳が無い。
30年後。「なんだこれ、るくしおんと書いてあるぞ?!」
この件モヤモヤしてたが自分の中で結論が出ました。
宇宙船というよりあり得るなら宇宙探査船で情報をどこかに送ってるじゃない…
異常加速は簡単に解決できますよ
ナゾの物体は強い磁場を持っていて太陽の磁場と反応して磁石が同極反発するように弾かれ加速したんじゃないかな。
旅行業でいう車窓観光だったのかな。
月を飛んでたUFOが長さ約5000mだからだいぶ小さいね
これはガミラスの恒星間ミサイルだわw
イメージ写真じゃなくて実物の写真ないのかな?
まずね あの距離でスイングバイはできません。観測によるとオウムアムアからガスの成分は検出できませんでした。ですが、その理由は簡単です。オウムアムアが常に地球に細長い方を向けてたって言う考え方もおかしいし、それなら円盤状の方がいいでしょう。また、この加速をオウムアムアの天体の噴射と捉えるとします。彗星みたいなね。そして加速した値を1として、H2OやCO2などの、物質の加速度をシミュレーションしました。Xが天体の半径 Yが天体のアルベド(反射率)です。そうした、1を超えたのが複数出てきました。その中で今の観測技術で観測が難しい(不可能)に近い物質は何か?N2(窒素分子)です。そうして、N2の時に、1になるのが、2つあります。それは、アルベドが0.1の時と0.64のときです。また0.64というアルベドは冥王星に的中します。つまり、今回のオウムアムアは高推定できます。別の恒星系で、冥王星のような天体がジャイアントインパクト(巨大衝突)が起きました。そうして、その冥王星のような天体の欠片が太陽系に来たと推定できます。でも、ほかの欠片は?簡単です。極めて遠いので少しズレただけでも、全然違う方向に行くからです。スイングバイはまず無いです。多分ジェット噴射って言ってる理由は簡単です。N2(窒素分子)だからです。解説者さん このコメントに返信よろしくお願いします
この”流れ星”発見したの接近した加速後じゃなかったっけ?
見つけた時にはもう離れていく時やったからよく観測出来んかった的な
1:53
本当にありえないですよね(地球人の常識、尺度が全ての事象に当てはまるという思い込みが前提)
しかし決定的な証拠がいつもないのが悔しい
イラストは、観測した姿ではなく
可視光線の波長が変化している事実を説明するには
おそらく細長い物体か回転しているのだろう・・・
という事らしいですね
普通に考えれば多分未確認飛行物体の方が納得出来ると思う。
否定できる材料は乏しい
でも宇宙船であるとする材料はもっと乏しい
なぜ加速したのか不明であるだけで宇宙船だと判定するのは順序が違いますよって話かと
不明なものをオカルトに落とし込むのは最後にしないと
発見できるものもできなくなる
変わった動きをする天体には我々の知らない何かが隠れているかもしれないよ
特に重力についちゃ何も分かってないにも等しいわけでね
でも宇宙船にしちゃったらもうおしまい
(-д- 三 -д-)。ガウナ❗
巨大移民船の可能性もありますね。
現代の科学力では立証不可能なだけじゃないかな?
「インコアムア」は無いのか。(白目)