【視聴数 122423】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ,オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 122423】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ,オウムアムア,歴史上初,恒星間移動物質,宇宙船,加速,ありえない,天文学部,NASA,発表,公式,不自然,説明,正体,岡田斗司夫,切り抜き,スイングハイ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
船?なぜ船?船とは?4000万年以上かけて移動するものが船?船という説がすげーわ笑
頑張って生きて見るか(^^;
船と言う理由が知りたいわ!
これ、あくまでも想像図で画像ではないそうで。なんで画像化は出来ないのかな?
加速してまで地球から早く離れたかった?そんなに人類はヤバイ存在なのか(^o^;)
真面目にいってます?
オーカさんも、ナーさんも、
誰がために我はいく〜
明確な調査もせず分からないことを分からないと言わないことに不自然さがある
人類の存亡を危惧したら未知の生命体の可能性を考慮し調査するのもナサがする仕事のはず
ナサという機関は未知の可能性を否定する代弁者に成り下がっているような気がする
ブラックナイトというのもありましたね
宇宙船を設計する場合、必ず細長い棒状の形にする。理由は2つ。
1.進行方向の面積を減らして、衝突の可能性を減らす。
2.長い直径で回転できるので、人工重力を作りやすい。
30年後、ニコニコ生放送?あーあったねー!めっちゃ懐かしい!!今の若い人ら知らんでしょ!みたいになってると思うなw
ブリタイ艦ですね。
更にありえない再加速して観測機が追いつけないとかになったら残念だけど謎とロマンがあるなぁ
オウムアムア「石灰岩くれない?」
探査機「・・・」
この形の宇宙船を見たことがある。誰も信じないけどw遠くの山の上に巨大なゼントラーディの宇宙船みたいな葉巻型のが浮いていた
スイングバイの時期以外で加速するらしいね 水素が加速に寄与してる云々だったような
焼き芋が飛んで来たのかなー?
人間は相変わらずちっぽけな地球であれこれ考えてる内に絶滅するんだろうな。
これは物凄くでかい宇宙人が野グソしたのが地球まで流れてきたんだよ