【視聴数 265928】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 考察,悪,バットマン,ダークナイト,アメコミ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 265928】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 考察,悪,バットマン,ダークナイト,アメコミ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
部下を切り捨てまくる者に人がついていくわけがないってのが現実離れしてる。
勿論多数派ではないけど、そういう現実がある事を全く知らないような無知だとは思わないので、
映画を擁護するって立場を決めて、結論から筋道を捻り出そうとしてるからだと思われ。
普通にダークナイトのジョーカーは毎回部下を金で雇って全員殺してんだろ、普通に辻褄合うと思うお。
取り方は自由だけど、ジョーカーの誕生を描いた映画だと考えて観るとつまらない作品なんだろうな。
ジョーカーを1人のキャラクターとして見るか、僕達の中にいる黒い感情として見るかで評価が変わったのかな。
本編まだ見てないんだけど、悪のカリスマって言うより、光の届かない社会のどん底で這いずり回ってた爆弾をかかえた人が犯罪に手を染め初めて、いずれ泥の中で黒く光り輝く存在になる前日譚って感じよね
単体の映画として観てない人が多いんやなぁ。アメコミってリブートとかもあるからその辺理解してな正しい見方できへんやろ。
バッドマンシリーズのジョーカーとは別物として観れば面白い作品だと思います。
ジョーカーシリーズの事全く知らないから事前知識ゼロで見たけど個人的にめっちゃハマったし面白かった
?
反社とかふつーに役立たず切ってると思うんだけど
一つの持論を成立させるために、ほかの事実を歪曲させちゃアカンよ。
あのジョーカーはダークナイトでもしてたみたいな嘘っぱちのアナザーストーリーの1つって考察してる人いてなるほどなと思った
わかりやすく共感できる悲しい過去 を語って、それに騙されたり精神が少しでも揺さぶられる様を楽しんでるんじゃないかと思った
職場の人に自分に似てるって言われてたから気になってて最近primeで観たけど確かにふざけてる時の自分に似てた(笑)
全然ダークナイトと違うけど違和感は感じ無かったな~
ダークナイトを知らなかったから面白かった。
自分の中の前提が強過ぎて作品のありのままを理解できない愚か者が自分の知性の低さを棚に上げて偉そうな酷評垂れ流してるのを見ると本当に反吐がでる🤮
この映画の寸評は「悪のカリスマ」の定義にもよると思うけどなぁ。
確かにダークナイトのジョーカーは、アレもある種の「悪のカリスマ」だと思う。言うなれば「絶対悪のカリスマ」。悪いことがしたくて悪事をするモノホンの怪物。
対して新ジョーカーは、虐げられし者たちの逆襲というか、被害者から加害者へと転生するという二面性の象徴、「社会悪のカリスマ」って感じなんだよな。
だから多分、「ダークナイトのジョーカーみたいなのを期待してたかどうか」だけなんだよね。この映画についてのがっかりさせるポイントって。
初めてジョーカー知った作品だからすんなり受け入れたわ
本当に助けが必要な時に、求めれば多分親身になってくれると思う。でも僕たちは親や学校の先生とか、成長していく過程でそうした大人たちから「自立」すること、1人でなんでも出来て何なら困ってる人を助けちゃうくらいがいいと教えられる。
そんな風に育てられた人は困った時誰かに頼ることが出来るのだろうか。困った時は頼ってねと言うことが理想であって、助けられる側の存在は想定されていないのではないか。自立して1人でも生きていけるようになりなさいとしか言ってくれなかったじゃないか。
母思いで慎ましい生活をし、夢を追いかけていたアーサーが孤独であったのは必然の出来事だったのかもしれない。もし自分に子供ができたなら、カッコ悪くてもいい、人は1人では生きていけないのだから、周りの人にたくさん迷惑をかけなさい、そして困っている人を助けなさいと言いたい。そんなことを思いながら映画を見ていました。
予告の動画を何度も見てて色々想像かきたてられて
それを期待して言ったらすごく良かった、評価を見るより予告を見た方がいいんだなって
このジョーカーは別の世界線のジョーカーかな?
ヒューマンドラマとしてアーサーって男を
追って見たら楽しめた。
言っても『ダークナイト』ってアクション映画だから『JOKER』のジョーカーと比べたら『JOKER』の方が原寸大というか物足りなくは感じるよ。
別物として見る、というか別の見方をしないといけないと思う。
紹介文書いた人本作見てない説www