【視聴数 265928】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 考察,悪,バットマン,ダークナイト,アメコミ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 265928】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 考察,悪,バットマン,ダークナイト,アメコミ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
3回くらい寝たって笑
まともに映画見てないのに低評価だけはいっちょ前かい!笑
この世界観に全身タイツのヒーローが出てくるとは思えない程リアリティがあるけど、この世界線での『バットマン』は、アーサーがアーカムアサイラムで思い付いた単なるメモ帳の中の妄想=ジョークだと思ってる。
制作にスコセッシが関わってるけど、彼は「マー○ル映画はただのアトラクション」という発言もしてるから、従来のヒーロー映画に対するアンチテーゼにも思える。
これは劇薬!だの大袈裟に騒がれすぎたんだよ、
見終わったあと別に何も感じなかったもん
低所得者はみんなジョーカーのような不満が積み重なってるんだと思う
このジョーカーを見て酷評する人は本当にジョーカーを好きなのか、、、
ジョーカーがあざ笑ってる映画やで、、、
バットマン見たことないんだけどすごく面白かった。個人的にかなり大変な境遇だと感じたけど、他の人からしたらそんな不幸は普通の範疇!みたいな丁度いい闇からああいう人は生まれるんだと思うし、その賛否両論こそがあのゴッサムシティのカオスさにもリンクしてるんだと思う。どこまでもフィクションの中のリアリティを追求してるようで面白かった。
ダークナイトを見たことない俺としてはそこまでだったな、いい映画だとは思うけどあんな賞を取るほどの作品ではないと思った
ダークナイトにあったジョーカーのカリスマ性と言うよりかは、実際に起こりうる社会不適合者の狂気の反発を描いたストーリーだった。そういう目で見ればこの映画はとても感慨深いものになるよ。
コミック版はひとつじゃないから、映画もそうあるべき。個人的には昔のドラマ版も好き。
ジョーカーを労働者階級の不満の代弁者みたいに扱われるのは嫌だなあと思ってたけどそんなん吹き飛ばすくらい面白かった
デッドプールは最強だよ
悪と正義の話が面白いですね。
ダークナイトを知らないまま見たからこの映画見たので受け入れられた、というのもあると思いますが、個人的には悪の大半は「社会に適応できない弱者という側面がある」と思ってるので、解説の悪と正義のお話、妙に納得してしまいますね。
ダークナイトと比較する奴はドラマ版とかコミック盤のジョーカーをどう思っているのかね
確かコミックだと売れない芸人が
結婚か彼女の葬式のために
マフィアに利用されて銀行強盗している中バットマンに追われて薬品廃棄物のプールに落ちて顔をが爛れたり染まったって誕生譚があった気がする
元々いい奴出来ない諸説あり
中学二年生的思考。
正直、ピエロのメイクをしたおじさんが弱者を殺す内容でガッカリした映画だった!生きていれば理不尽な目にも逢います!だけど、狂気や殺意にだれも取り込まれないよ!この、おじさんが弱者だからと思います!
ジャックニコルソンのジョーカーが1番好きだしイカれてる
7:53 この辺の話、ワンピースの海軍とDの関係に似てる気がする
ヒース・レジャーがやってたらどんな作品になるか見てみたかった
いわゆるルパンのグリーンVSレッドによく聞く考察みたいに、
結局ジョーカーはコミック版もアニメ版もゲーム版も映画のティムバートン版とかダークナイト版とかも、
みんながみんな、ジョーカーを好きなように想像した嘘っぱちであり、誰かにとっての本物である。
それがジョーカーの正体なのかもと思った。
俺を観ている様で気分悪くなった唯一の映画だ。