【視聴数 205091】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,トトロ,高畑勲】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 205091】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,トトロ,高畑勲】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
原作は全くしらないけど
昔のアニメのムーミン大好きだった
スナフキンとムーミンパパだけが谷の外の世界を知っていて
谷のおかしな常識を不条理と思いつつ
谷で生きていくにはそれを受け入れて行くのだよ的な事をムーミンに教えていた気がする
子供には難しくて深い深いお話しだったです
DVD全巻欲しいです
原作もアニメ(2作目)も大好きなので、もう見れないのは切ないな
ムーミンママ…可哀想…(´;ω;`)
子どもの頃に読んで、イマイチ気がつかなかった点が多かったけど。大人になってから読むべき本だった事が分かったわ。また読むかな。
スナフキン、モデルの人は国会議員だったんだ。
一部で世捨て人のマダオ(まるで駄目男)って呼ばれてたのに…
以前からニョロニョロを不純な目で見ていて、自分の汚れっぷりに情けない気分でいたのが、研究家に肯定されたので、ちょっと安心しました。
幼稚園の頃、叔父にムーミンコミックスを買ってもらってからテレビアニメーションが始まりました。コミックスの方は、哲学的で少しシニカルで残酷な面も多く、今見ても決して子供向けではないと思います。でも、子供ながらにムーミン一家が谷の個性的な住人たちや知らない人をもムーミン屋敷に招き入れ、すんなり関わっているのを不思議だなあと思いながら見ていました。日本人の感覚と違い、自由で個人主義的な考え方に感化されました。小学生になり、図書館のムーミンシーリーズの小説も読破しましたが、冒険的なストーリーもワクワクさせてくれて、登場するひとりひとりのキャラクターが独特で面白かった。わたしにとってはアニメで見たただの可愛いムーミンではなく、もっと人間模様の複雑なお話であり、その後の人との距離感や人間関係構築にものすごく影響したと思います。
少数派だと思うけど、私は「楽しいムーミン一家」派です。
上手く説明出来ないが、個人的に小説のイメージに合うんですよね。
アニメのOPの、ねぇムーミンこっち向いて、恥ずかしがらないで♪と楽しそうに歌う母の横で父が、ムーミンはそんな可愛い話じゃないぞと言ってたな。
ムーミンの本を全巻読んでいたので、東京ムービーのムーミンが子供騙しのお花畑に見えて軽蔑していました。
本はどう読んでも、不安や不条理が書いてある薄暗くて寒い、でも魅力的な世界のお話ですよね。トーベ・ヤンソン自伝も全く同じ世界観を生きている子供の話で、読んでいるとトーベ・ヤンソン自身が物語の登場人物にしか思えなくなって来ました。独特な個性の作家です。
モモノな
ひこうおにの話が好きでした。幼少期のあのジワジワとした幸福感、また観たいです。
昔のスナフキンって寡黙じゃなかった?新しいスナフキンはよくしゃべるなって記憶。
なぜか、片山まさゆきが「哭き竜」と「ムーミン」をパロディにした「哭きのカバ」を思い出したよ。
ムーミンママの壊れていく下り、ゾッとしました。
ムーミンママは、生きながらにして冥界へ踏み込んで行ったようで、家族からしたら恐怖でしかない
子供のとき図書館でムーミンのDVDを見てたらスナフキンが相手を「やーいシラミの卵ー!」って罵倒してたというだけの記憶があって、あれがどういう展開だったのかたまに気になる
ムーミンママ自殺したってこと?
昔、チェッカーズのラジオで、ムーミンとエッチを結び付けてたような記憶がありました。
原作者がなんと言おうともアニメのムーミンは素晴らしい。
バーバパパは しょーもなかったけど
主題歌を歌う藤田淑子さんの声がとても好きでした。
囁くように
『こっち向いて』
子供ながらにゾクゾクしてました。
ムーミンって、トロールだったんだwww そりゃ原作者は、日本のムーミンに納得しないわな・・・