【視聴数 727061】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 727061】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
俺病からのオレオレ詐欺クソワロタw
小学生の頃から学級文庫を中心に小説を読んでました。
中学から高校はSF三昧。
大人になってからはミステリーや歴史、ノンフィクション、芸術書、アウトドアなどジャンルはお構いなし。
もちろん漫画も大好きで並列して読んでましたが、あくまで中心は小説でした。
40半ばまでで軽く3万冊を読み、そのための書庫も作りました。
老眼がひどくなって読みやすい漫画に移行しましたが、凄いですね。
小説並みの語彙の多さと比喩の使い方。
下手な小説より勉強になりますし、何より面白い。
「漫画は難しい」説は当たってます。
余談ですが、会社の役員に私以上に漫画好きの上役がいて、毎月お互いの漫画を交換してました。
会社で一番知能が高いと噂の方でしたのでビックリです。
何か、麻生大臣を思い浮かべますね。
昔の名作と言われた漫画を読み返しても「面白くないな、こんなにつまらなかったっけ」と感じることが多いのも事実。
それだけ漫画の質が小説並みに上がっていると言うことでしょうか。
納得です。
最近は時代劇漫画に凝ってます。
・戦国小町苦労譚(10巻)
・アシガール(16巻)
・信長のシェフ(31巻)
・信長協奏曲(22巻)
・剣客商売(大島やすいち)41巻
・鬼平犯科帳(101巻)
・藤枝梅安(35巻)
・あずみ(48巻)
これだけでも300冊、繰り返し読んでいるから数ヶ月は楽しめます。
ショムニ、海猿、子連れ狼とかはぶっちゃけ原作超えしてない?
原作漫画やアニメが実写化で失敗する理由は、現実に落とし込むからだと思う。
そもそもアニメ漫画のキャラは、
・髪の毛のカラフルや奇抜なヘアデザイン(髪の毛でキャラ書き分け)。赤・黄・青が多く、黒などは少ない
・服の衣装が原作の世界観で構築される(キャラが全員同じ服だとキャラ付けが困るから)
それに加えて、漫画やアニメ表現で現実には起こりえない物理表現を無視した内容があったり、技名を叫んだり現実では寒い状況があるのを
そのまま、実写化で落とし込もうとしたり、
また漫画は基本モノクロ(巻頭カラーや表紙以外)は色のイメージが無いが、過去アニメ化していると
髪の毛などの色が表現されており、これをドラマ化するときに原作に寄せるか、寄せないかで変わる。
またアニメ化されているとキャラに声優の声が一定のイメージが乗っているため、
ドラマキャスティングで、その声優の声じゃないと違和感がある。
原作や世界観を寄せないと、あの人気アニメ漫画をドラマ化とはいえず、
かといって寄せると、衣装やヘアスタイルや髪の毛の色などがコスプレ感になってしまいチープになる。
結果として、原作ファンの取り込みは出来ない。
またアニメから入った層は、アニメキャラのイメージや声などが役者のイメージ感と合わず
結果として、アニメファンの取り込みは出来ない。
結局、誰に向けて(マーケティング)作られたドラマなのか不明で、映画やドラマで商業的に失敗する。
ようは、虚構的な世界を、無理やり実写という現実味のある状況に表現するからだと思う
堂本剛verの「金田一少年の事件簿」はよく出来てたと思う
手塚治虫アニメ化の時のように静と動の境界線の感性の交換の複雑さが凡人には理解できないんじゃないでしょうか。
私は進撃は映画は映画で楽しめたよ。
町山はなんか三浦春馬のせいでコケたみたいに凄いディスってるよね。なんか可哀想。って思った。
るろ剣はアクションシーンの見せ方以外は良かった
あくまで個人の感想だけど、佐藤健の身体能力にカメラがついて行けてなくて勿体ないと感じる場面がたくさんあったので。
のだめカンタービレはドラマが好き
アニメや漫画の実写化が大体クソになるのは、漫画やアニメを見下してるって言う下りありましたが、原作(や原作者様、原作ファン)に対してのリスペクトの有無が1番だと思いますね。「岸辺露伴は動かない」とかみたいな。
また、実写化ドラマは漫画が読み取れない人向けっていうのなんか納得です。原作ファンより、役者ファンが見に行ってる感じでしょうか。
るろ剣の実写化は原作を愛するものとして、一生許さない。
デトロイト・メタルシティは結構良かったと思う。
なかなか面白い!
漫画を読めないバカが見るのがドラマ、ってなるほどなあ
だが、岡田さんたちの意見に影響されて見なくなるようなのは、救いようがないバカだと思うぜ!
私はすでにネトフリで公開予定の、ワンピース実写化に不安しかないです笑笑
進撃に関しては作者が望んでそうした上に本人は大満足だから失敗ともまた違うって言う…
なんと言うか作者の熱望通りオリジナル要素モリモリで作ってファンにめっちゃ文句言われるスタッフの方が可哀想になってくる…
仁とか面白かったけどなぁ
俺流は蜷k実kさんですね……()
日本はコメディ、恋愛ドラマ、学園物は強いと思う。所謂あまりCGのような細かい技術が必要がなくほぼ現実的な漫画。洋画もクソみたいなCG映像はあるけど笑える。進撃の巨人は非現実的な上にアジア向きの設定じゃないから叩かれて、全く別物になった結果、更にこけたって感じ。
アオイホノオのドラマはもう何というかスーパーヒーロー大戦みたいなもんだと思ってゲラゲラ笑いながら見ました
邦画は体幹の出来ていない役者ばかり使うからキメシーンでプルプルしててカッコ良くない。
同じく動きも体幹のないふにゃふにゃ動きしかでカッコ良くない。
漫画はこの辺意図せずにカッコ良い止め絵が描かれているから余計に差が激しく感じる
もっと単純な理由ではなかろうか。
だってさ、声も間も展開スピードも熱さも冷たさも、マンガを読む各々が自分なりのベストをイメージで読み進めていってるんだから、それを他人の仕様でやれあば変に感じるのは必然。更にそこから演者の実力やらメイク、小道具、セットなどなど、マイナスになりえる要素は山ほどある。それ考えたらピンポンの完成度は異常だと思う。