【視聴数 1652308】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ オタキング,アニメ,映画,宮崎駿,戦争,ループ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1652308】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ オタキング,アニメ,映画,宮崎駿,戦争,ループ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
缶カンの中は骨だったんだ。。。ずっと飴のカケラかと思ってました。。。
死んでから43年間も
絶望を見せられるって辛すぎる…
火垂るの墓ってこんなに
悲しい物語だったなんて….
このホタルの墓もだし白旗の少女とかアメリカの子供達にも教育の一環として見て欲しいな
日本に対して罪悪感を持って欲しいとかましてやお隣りのように謝罪と賠償とかでは全くなく、核保有国としてそして人類史上始めて核を投下した国としてその結果を知って欲しい。
多分違うよ
清太君が亡くなった三ノ宮駅駅で、清太君と節子ちゃんに、花を供えようとして、みどりの窓口に事情を話したら、駅長さんらしき方が現れ、「献花って事ですよね。場所は特定出来ないんですが・・・」と、丁寧に対応してくださり、お花を預けて帰って来た事があります・・・
最後のシーン覚えてたのにどういう意味かまったく分からんかったから考察聞いてビックリしてる
サクマ式ドロップス好きだったなぁ…最近は見ないけど…
字幕があって見やすくて面白い😭
冒頭から辛すぎて先に進めないっす
なんなら予告編だけで泣いちまうからなぁ私。
そんなに深い秘密があったとは・・・
だからって もう一度観返せる自信ないなぁ〜
なんだかリアルすぎて胸が締め付けられるんだよ。
世界中が平和である様 祈るばかりです。
冒頭の振り返りだけで泣いてしまった
火垂るの墓は人生で1度は見たほうがいいけど辛すぎて2度目が見れなくなる映画No.1だわ
三宮駅のあの柱、映画を作った当時はまだ同じ柱がそのまま残っていた。高畑監督は当時、あの柱を見た人が何かを感じて欲しいと思ったんじゃないかと思う。
人生で1回は火垂るの墓見るべき
もののけ姫が大好きなので良ければ切り抜き作ってほしいです👐💖
見やすい動画ありがとうございます☺️
火垂るの墓とうしろの正面だれは一度見たらあまりに悲しすぎて観られない。
また、見たいけど、見たくない
「火垂るの墓」ってタイトル見るだけで
もう込み上げます
清太がおばさんち行ったときに働いてりゃ悲しい結末にはならんかったのにな
フランダースの犬と一緒で頼れるのが主人公しか居ないのにそいつがトロいクズ野郎だと幸せを知らないまま共倒れするの報われなくて悲しくなる
クレームがあったからか地上波で放送されなくなりましたよね。
子どもの教育に良くないとか。むしろ子どもの教育のために見るべきですよね。たしかに幼い頃に見ればトラウマになるし怖いとしか感じないかもしれませんが、小さいうちからこのような過ちを繰り返さないように、また過去にこのような思いを抱えながら亡くなっていった方が大勢いたことを忘れないように、しっかりと目に焼きつけておくべきです。
火垂るの墓はキャラ設定が明らかに破綻してる所があるんですよね……
主人公兄妹は「高官な軍艦乗りの子息」なんです。
で、その父親が殉職したから、文無し状態になった訳ですが、海軍は遺族に対して手厚い保護をしていた事で有名です。
下士官未満の兵士でなければ。
せめて「陸軍高官の子息」であれば、「在り得なくはない」となったでしょうに……