【視聴数 1143086】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ,ひろゆき切り抜き】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1143086】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ,ひろゆき切り抜き】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
早稲田教育の英語試験問題ででましたよね
高校生の時、親が外に出るのを嫌がるので交換条件として風呂掃除(親の指定)をしてから出かけるなら文句を言わない、という約束をしました。結果、お風呂掃除してから出かけても文句ばかり言っていたけどね。親的には、お風呂掃除したら外に出るのが面倒になるだろうっていう魂胆だったんだろうけど、甘い。そんなわけでなのかわかりませんが、私は言葉を信じません。まあ、言葉を信じないのは悪いことばかりじゃないけどね。
どうせ、待っても待たなくてもそのうち追加で食えるっていう考えしちゃうな
広く言えば年金とかそうだよな
頑張ればお金貰えるよ
後で渡すよ!
を国が破って貰えなくなるんだから若者は頑張る気無くすわな
高度成長期は成長すると皆が分かってるから頑張りやすい環境って事やね
昔の人が楽をした結果、若者に皺寄せと
貧乏家庭で育ったので損得勘定で動くさもしい人間になってしまいました。結婚して中流以上程度の生活を送れているとは思いますが中身は変えられません。
別に貧乏でもないごく普通の家だったけど母親がとにかく嘘つきだった
欲しいものがあっても「家に同じのあるから!」つって買ってもらえず
いざ家に帰って見せられたものが全然別物だったなんてのはザラ
お年玉ももちろん預かられて「欲しいものがあるからお年玉返して」って言ったら
「アンタの携帯代払ったからない」と言われた
そして集めてた漫画たちがある日いなくなってて母に聞いたら「知らない!!」とキレられ
しばらく後に外の物置からボロボロになった漫画たちを発見、問い詰めたら逆ギレ…
母が他界した今でも自信持って言える、あの人は人として好きになれない
私は、些細な事でも子供にした約束はできる限り守ってる。
ただし、条件をクリアしたとき欲しかったオモチャがなくなっていて、ごめーん!と謝りかわりに違うオモチャを新たに選んでもらって買い与えた事はある
基本、反故にはしない
子供との約束守るの意外と難しい……
○日はお出かけ!と約束したとしても誰かが発熱したり、次買おうね!と約束してもすっかり忘れてたり、売り切れていたり……
約束を破りたい訳じゃないけど難しいなあ
知識を得られる現代になって、子が求める親の理想に、親の論理的思考力が追いついていないように感じる。
マシュマロってあの白いあれだよな。ショボすぎんだろ
すごくよくわかる。
昔、修学旅行で足りなかったらとお金を5000円多く持たせてもらった。私の家はお小遣いないしお年玉も友達に比べてすごく少なくて、当時からしたら大金だった。
私はその5000円使ったんだけど、そのことを10年近く経った今も「あんたはお金があればあるだけ全部使ってしまうから。お姉ちゃんは余らせて自分の貯金にしてたのに。」とネチネチ言われる。
今社会人だけど、実際はそんなこと全くなくて、新卒だけど既に7桁分貯金あるし、公務員で親と同じくらい稼いでる。あの時、私が5000円使ったのは、余らせたら回収されるって思ったから。
姉と私は歳が離れてて、幼少期の環境が全然違った。姉は親がいい企業に勤めてて、ヨーロッパ旅行にもいけた時期に育ったから余らせたんだろうね。私は親が脱サラして家に冷房もない時期に育ったから、余らせたら回収されるし、それならここで使っちゃう方が得としか思えなかったよ。
お母さんとお父さん大好き。
子供の頃勉強頑張ったら誕生日の時ゲーム機買ってあげるって言われて頑張って勉強していい点取ったけど結局買ってくれなかったそのことを聞いたら無視されたからどんなに頑張って誰も約束なんて守らないし褒めてもくれないって理解してから親の出す条件に対して期待をすることがなくなった。多分そこ辺りから親が自分というか他人をよく見てないことを実感した
私が知っている範囲で最も残酷な嘘は
「働けば自由になれる」
アウシュビッツ収容所の門に掲げられていました。
社会が子供を親の奴隷として扱ってるから、毒親がいなくならないんだよ
食事の時に好きな物を先に食べる義兄が言ってました。
「先に食べれば後から出てくるかも知れないじゃん」
売り上げ30億を50億にする人。
俺、「楽しみは最後に取って置いて最後に楽しみたいじゃん」
売り上げ0を1500万にする人。
年収は義兄の方が上です。
親が子供を所有物だと思ってるからダメなんだよね。
ゆ◯ぼん…
最初にその実験を考えた、頭の良い筈の人達もちょっとどうかと思う。(ー_ー;)
選挙は簓。割算。混ぜたら選挙行けないよ。