【視聴数 97266】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,お金,悩み相談,思考,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,授業,スマホ,学校,教育,2ch】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 97266】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,お金,悩み相談,思考,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,授業,スマホ,学校,教育,2ch】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
食文化の観点ではホリエモンさんの寿司論に賛成です。ただ、自分の暖簾で飯を食うことと技術とは別の話で、学ぶべきは寿司の握り方だけではありません。
それに、古臭いと揶揄される当時は、大卒や調理師学校卒で飲食店に修行に入る人はほぼおらず、生活費を稼がねばならぬ枷を付けた者達が、人としてのルールを学ぶ場所という位置付けも強かったと感じます。そういう意味では、今回論じられている演劇性は必要であったと思います。
納得することや合理性は大切だと思いますが、これらを過剰評価して演劇性を軽視する今の風潮に対しては、いつか足元を掬われるんじゃないかという危機感を覚えてしまいます。
なるほどだから本質を突く生徒には学校が向かないのか。テレビに流されるような何でも鵜呑みにするようなダメな人間に学校というシステムがハマるのもわかる。ダメだからダメ、マスクしなきゃダメ、感染対策しなきゃダメ、ワクチン打たなきゃダメってゴミみたいな風潮が蔓延するのもよくわかったなー。
中学までならまあ分かったんだけど高校で演劇性はそれはそれで求め過ぎてる気がするよ。現実でドラマドラマする空気感に俺はついていけなかった
大体の人って高校or大学出て仕事してってのが普通だと思うんだけど、結局その演劇性がそのまま大学や社会にまで出てきちゃってるのをよく見る
高校ではある程度譲歩してくれてもいいじゃないというのは変わらないなあ
これ良くない!って時に
本人に変えろ!っていう委任じゃなくて
署名集めよう、とかデモだ、とか
善悪に関わらず自分で行動する事が
大事だっていうことなのかなぁ
うちの教科の先生、卒業してすぐに
優しくなったからもしかして
同じような考えだったのかも…?
教育実習のとき言われたのが「教師は児童生徒にとって五者であれ」って言葉。学者、医者、保護者、芸者ともう一つを忘れてしまったんだけど、この芸者ってのが一番印象に残った。子どものやったことに褒めるときはしっかり褒め、叱るときは叱る。そこに本当の感情じゃなくても演じて見せることが大切なんだよなあ。
今の教育現場では先生だから偉いって時代はもう終わってるそうです。まともな子どもは問題ないけど、まともじゃない子どもの教育のしにくさを考えると、その子の将来がとても可哀想に感じられます。
教職課程履修中の私は大否定したいなって思いますけどね。それは目指すものではなく、諦めた人がやることだろうと思ってしまいます。
免許だけとって教師にならないであろう私には関係ないことかもしれませんが。
高校はダメ
大学はおk
みたいなかんじだよねぇ。
高校生だけど、うちの学校は絶対スマホ禁止。でも、iPadが配布されてるから、写メは黙認されてる。
だからこそ、この人の言ってることは時代遅れだと思った。
私はこの人の言ってることは、テレビゲームは頭が悪くなる、と言ってる親と一緒に聞こえる。
親子しかり、先生しかり、一定の演劇性は必要ってのは完全同意。でも、その上下関係の絶対性はそんな部分でひけらかす必要ないと思う。先生に口答えした生徒を叱る、とか合理的に示す部分は沢山ある。
私が数学が嫌いなのは、数学の先生が嫌いだからでもある。あまりにも合理性に欠けてる指示は、生徒からの反感を買うだけ。
それで生徒がその教科、ひいては勉強嫌いになったら、教育に依存する国力が云々〜の話以前に本末転倒じゃね?
今賛同してる人が、もし岡田が逆のこと言っても賛同しそう。盲信って感じ。俺は賛同出来ない。
適当に言うと、塩梅だな
この人の言うことを出来なかったクラスと教師の末路が学級崩壊なのかな
私は授業に集中出来る子供ではありませんでした。大人になった今でも無理です。だが自分の時間で黙々と勉強するのは得意だったので、高学歴の道を辿れました。高校も大学も写メを撮って授業以外の時間に勉強できたからです。
携帯を禁止するのは結構ですが、私のように他とは違った学び方でしか勉強できない子供の足を引っ張るのだけは辞めて欲しいです。例えば黒板に出したものを先生が写真を撮って後日配布するとか、やり方は色々あります。ダメだからダメと言う人間っては、大抵「お前が私の教え方に付いて来れないならお前が悪い」と言いそうで怖いです。
教育もとい学問は「何故」の応酬なのにダメだからダメは学問の学びの真っ向から否定する行為。教師にも色々あるとは思うが、こんなんだから日本の教育の質は下がるんだよ
偉そうに語るくらいなら学問の根源から見直してこいと思う
「何故」に対応できてこそ教師の資格があると思う
国民国家って枠組み自体がもう限界を迎えてるような気もします
脱糞か放尿だと思ったのに
学校(最低、義務教育)は、「社会」に出されるまでに、「社会」という自分の力で容易に環境を変化させられない世界を、同年代という共通点の多い人間(価値観が近いもの)で構成し、シミュレーションするための場であり、「社会性」「協調性」「洞察力」等の自分を取り巻く能力をつけさせる場を提供させて、国民の基本型を身に着けさせるところであると認識しています。
もちろん、「学力」は重要ですが、頭のいい人(ホリエモンさん達)のような人は、自習で勝手に能力を上げていくので、そのような人は、とりあえず「天才・秀才」というカテゴリーに分類して、「学力」を身に着けることに関しては放置しておけばよいと考えます。ただ、その「天才・秀才」が「社会性」「協調性」「洞察力」等を身に着けることを放棄しないように指導する必要があると考えます。(まぁ、頭のいい人は、その程度のことは流す力を持っていると思いますが。)
なるほど
世の中の法律とか社則・お店の入店ルールもそうですね。いや私はそのルールと理由に納得いきません。だから指示には従いませんとか、そんなガキの理屈は社会では通用しない。お前一人を納得させなければいけない理由は無い。納得しないならこのコミュニティから出て行けとなる。
義務教育・公立ならば納得。選択肢としての私学には当てはまらないんじゃ…助成金でどれだけ税金投入されてるか次第だろうけど。
どうせやりたくない奴に教えても無駄だし、反発されるだけな気がするしな
でもまあ授業受けたくないなら出ていけってのは最終手段だな、既に色々手を尽くしてるならもう出てって貰っても良いと個人的には思うが