【視聴数 97266】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,お金,悩み相談,思考,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,授業,スマホ,学校,教育,2ch】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 97266】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,講演,岡田斗司夫ゼミ,サイコパスおじさん,サイコパス診断,ソシオパス,にちゃん,きりぬき,岡田斗司夫切り抜き,にちゃんねる,お金,悩み相談,思考,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,授業,スマホ,学校,教育,2ch】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こいつの切り抜き幾つあるんだよww
回転寿司レベルでいいなら寿司スクールで十分だろうなあ。元々寿司は安くてお手軽な食べ物だったし。
携帯が身近にあるだけでアホになるって話があったから学校に持っていくのを禁止するのはアリだろうな。
学生時代の俺だったらこれやられた瞬間「うぜぇ」って思う
逆にきちんと理由を説明してくれたら従うと思う
カイジの兵藤会長じゃないけど、不公平で良いけど公平感は必要
浅いな。。。
学校のシステムに関して先生に疑問を投げかけたときに、このような説明を受けると理由を知りたい者には理由になると思います。このような理由を説明できる先生は、どのような形であれ説明する責任があると思います。
人の能力で役割を判断するより、こういう役割だからで決めた方がランダム性がなくて、システムとしてうまく回って一定の効果が出る
当然先生として求められる能力を計るための試験はあるけれど、学校教育は国民の水準を上げる目的があるから、上手にやるより淀みなく回すだけでいい
個人の今後にフォーカスするなら相応の場所(例に上がってる予備校)とかに行けばってことだよね
演劇性って言い回しは目からウロコだったな
申し訳ないけれど、岡田さんの今回の「演劇性」の話、個人的には同意しかねる。
全然論理的な説明できていないのに賛同してる人が多すぎる
これは俺が好きな岡田斗司夫だ笑
世の中理不尽なこともあるから、合理的な教育以外にも必要なのかなぁ…うーん
個人的に思い出として持ちたいクラスは君主的な先生の方だわ
数学で初めて見た式に答えがくっついてるだけのものを見て次にその式を解けるかとなると無理だと思う。それと同じで答えまでの過程を見ないと理解できないところがあるはずなので写メはあまり意味無い。
と僕なら言いくるめまふ
自主性は大学からといわれても、高校まで「ダメなものはダメ」だと自主性を潰されてしまうと思う
先生は理屈がどうであれダメな理由を提示するべきかと
何も考えない労働者階級を生産する工場ならば、「ダメなものはダメ」でいいんでしょうが…
公共性を教え伝える、学校の授業。
口車だけ達者な学生は、のちの社会には一切不要と言っても良い。そういう人に社会は不用だからだ。
後ろのロケットおもしれええええーwww
勉強(教育)はちょっと背伸びするためのものかあ。学生時代にこの言葉に出会いたかった。
確かに平均値を上げたいのに、レベル高すぎる先生しか居ない状況になってしまうと、お互いに苦しいかもしれません。
それで大人になるまでに本当に自主性が身につけば良いけどねぇ…
あくまで『学校生活』という限られた特殊な場を維持させるための教育法を鵜呑みにした「良い子」のままで
それを『社会生活』の能力だと勘違いしたまま自主性も合理性も全く身につけずに育つ輩も多いからなあ
学校生活が社会生活の訓練だとか思ってる人騙されてるよ
こればかりは本当に賛成できない。日本は理屈を重んじない社会でそういう教育をしているから理由も意味もない事に時間を使いすぎて労働生産性がとにかく低くて長時間働きすぎて不幸に感じてる人が多いんじゃないのかな。
改めて思うのは高校で型にはめる授業が大人になって通用しない事なんだよね。基本的な内容を知るには良いかもしれないが自立した一人の人間になれるかと言えば別の問題。社会に出てブラックで我慢したり人の言いなりになるのが大人だとは思えない。自分の意志で未来を考えられる人を育てないとね。年寄りの自分が正しい偉いは若者には響かない。成長させたければ親もだけど押し付けでなく自主性が重要。
そもそも有能が無能に何かをしてあげるメリットが薄いからね。
それに、子供が成長して親から独立するのと同じように、有能は社会から独立する。
身の回りがどうなろうと、情勢がどうあろうと、彼らはのらりくらり躱して生きることが出来る。
だから回りを積極的に変える必要は無い。となると、先生や政治家など公務員にはならない。
ただ、彼らにも個性はあって、承認欲求があればSNSに顔を出すし、存在を後世に残したいなら本を書く。良い商品やサービスを受けるために投資をする。なんなら気まぐれで経済を動かす。
社会を超越した存在だから影響力はあるが、社会に依存していないため、下の存在を積極的に助けはしない。
有能の成すことはまるで全知全能の神のようである。そして、そこから神が生き物に救いの手を差し伸べない理由を理解出来る。
人類を救うために成せることなどない。何故なら人類は全知全能ではないから。社会主義が成り立たないのもそう。真の平等や自由を得られないのもそう。
全ては全知全能ではないため綻び生んでしまうから。何をしても今と同じようなところに落ち着く。悪い歴史は何度も繰り返される。
そんな人類を救う意味はあるか?いや、無い。
唯一救われるには神になるしかない。だから有能は皆多少なりとも努力をする。努力を努力と思わない有能もいる。
世間に不満を漏らし続けるくらいなら、お前が変われ、お前がやれ、お前が努力しろ。そうやって有能になるか、無能で満足するかしろ。
私は勝ち取った。努力を以て、才能を以て、豪運を以て。名を残す程の実績も、周り全てが羨む程の能力も、全世界が嫉妬する程の幸運も持ち合わせていないが、ここまで考えることの出来る頭と、そこで満足できる思想と、苦を乗り越える器量と、それらが導き出す平均以上の運を持ち合わせることが出来た。