【視聴数 124254】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,としお,サイコパス,サイコパスおじさん,アメリカ名門大学,名門大学,米国,アメリカ,マサチューセッツ工科大学,ハーバード,ハーバード大学,SF研,漫研,講義,講演,図書館,蔵書,本,寄付,寄贈,岡田斗司夫博物館】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 124254】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,としお,サイコパス,サイコパスおじさん,アメリカ名門大学,名門大学,米国,アメリカ,マサチューセッツ工科大学,ハーバード,ハーバード大学,SF研,漫研,講義,講演,図書館,蔵書,本,寄付,寄贈,岡田斗司夫博物館】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
興味深いですね。大学選びに図書館を考慮したり(普通でいえば、大学図書館は学生や教職員くらいしか使えず、せいぜい卒業生が使えるくらいですね)、引越し先検討の際に、近隣の図書館(公営図書館など)を考慮するようにしたいものです。
日本の大学も同じですよ。東大も東工大も京大も、大学院生が教授相手に講義(研究発表会・最先端論文雑誌會)します。
大学院授業の単位修得テスト内容も、事前に掲示板に貼られ場合もある。
教授からこの問題解けるもしくは考え方を構築できる優秀な学生を探してます。と明確に宣言する講義最後のテストもある。
5:23 うんりかんえい
UCアーバインに留学しました。24時間講義は流石になかったですが、試験前は図書館が24時間営業になっていて、深夜になっても満員なんですよ。日本のゆるふわ大学生と比べてしまうと、これは勝てないと思いました。
図書館というか立花隆氏の蔵書みたいな感じね
スティーブンキングは訳が辛いなー
院生と教授が入れ替わって〜の部分は割と日本でもある思うけどな〜
シンプルに研究分野が工学系とか技術サイクルが早いものは教授の意識が先生というより一研究者って側に偏ってるから日々新しい情報を取り込もうとしてるだけで、倫理とか法規制の問題で革新が起こりにくい医学とかの分野だと仕事が研究より講義や講演会とかになって権威主義が進んでるようになるだけだと思う。
岡田としおを呼ぶ時点で有能
そもそも論で言うと、そもそも日本と欧米とでは、大学の成り立ちが全く違う。日本の大学は江戸時代の諸藩が建てた藩校が母体。これは当然「より優れた家来を持ちたい」という、藩主の意向の下に設立されたもので、それが維新後「より優れた臣民」に変わり、敗戦後「より優れた国民≒より優れた働き蜂」に変わっただけ。
対する欧米の大学は、貴族の子弟の家庭教師達が抱える悩み、つまり「この生徒が知りたいことを教え終わったら、また次の就職先を探さなにゃならん」という問題と、その子弟達が抱く不信感や願望、つまり「この教師はああ言ってるけど、それってどこまで信じていいのかな?他の先生の話も聞いてみたいし、そうすればもっと見聞も広まるはずだ」という欲求が合致した結果、大勢の教師が大勢の生徒を教える、恒常的な学びの場が生まれた次第。
ね、ガワは似ててもまるっっっっきり違うでしょ?
どんな話したのか気になる〜🥹