【視聴数 124254】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,としお,サイコパス,サイコパスおじさん,アメリカ名門大学,名門大学,米国,アメリカ,マサチューセッツ工科大学,ハーバード,ハーバード大学,SF研,漫研,講義,講演,図書館,蔵書,本,寄付,寄贈,岡田斗司夫博物館】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 124254】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,としお,サイコパス,サイコパスおじさん,アメリカ名門大学,名門大学,米国,アメリカ,マサチューセッツ工科大学,ハーバード,ハーバード大学,SF研,漫研,講義,講演,図書館,蔵書,本,寄付,寄贈,岡田斗司夫博物館】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
海外の大学の状況知らんかったからおもろい
大宅壮一資料館とこみたいなものを 大学生や院生の運営する大学のサークルが 自主管理できちっと運営されているって 話ですね。大学の成り立ちから違うのでしゃあないのかもね。日本なら過激派の巣窟か カルト宗教のアジトにしかならんでしょう。自主管理と言う名のアジトというのは 戦後のすぐの頃の 旧制高校辺りからあったみたいだしね。
これは自分も思った
こりゃ色々な意味で勝てねぇよ….って
日本が勝てない理由…
なんかわかるわ
ただ「これを読め」ではなく、数日前の切り抜きの「日本人のIT系経営者はSFを読まないからダメなんだ」ってヤツで言ってたように、「この本はこんな感じでこういった視点での物語が書かれていて身になる。」とまで言われると読まざるを得ない。
最近はすっかり忘れていたけど、子どもの頃にSF本が好きだったのは、考えられる範囲での「もしも」を提起して、考えられる範囲での対処の「もしも」を何通りも考えぬいて、物語としてまとめたひとつの完成形に、その世代の読者も検証やもっと良い方法があったのではと議論したり、後年ではその時代ではわかっていなかったことや実現した技術の違い、世の中で起こった実例からまた「過去の時代とは異なる環境での議論」ができたりと、文学書の「変わらぬ真理」や「過去の描写や世相の記録」ではない「読者の時代で変化する視点と解答」が興味深く楽しかったように思う。
最近あるチャンネルさんの「京大の卒業式がカオス」っていう動画が面白かったですが、よくよく「面白さで関西人には勝てない」と思いました😓
京大の広告もカオス😓
「関西では面白スキルが英才教育されている」と思う今日この頃😓
「学生が先生役」で思いましたが、介護施設で働いているとレクリエーションとして体操やゲーム、クイズなんかをやったりするんですが、ワタシは教えるだけじゃなく教えてもらう事もよくやります😓
お手玉なんかやると、ワタシは2個でいっぱいいっぱいですが、3個4個で出来る人も結構いるんですよ😓
家庭菜園もやってますが「さすが農家」って方もいますし😓
人に介護される立場になっても何かを人に教えられるって、ご本人にとっても喜びになるんじゃないかなぁ?と思います😓
勉強や趣味に限らず、誰にでも得意分野ってありますよね😓
知識が深いからと言って教える&話し方のが上手いとは限らんのでは? まぁ頭のいい人ばかりだから余計な心配かもだけど。
日本版M.I.T (Manga-Ichiban-Town)の創設を願う! しかもSFづくし!
Ivy League に倣って蔦町! 蔦屋じゃないよ!
ツタの絡まる街も乙
例えば
ハインライン大通り、バロウズ交差点、H・G・ウェルズAve. ボッコチャン㌱、三体広場、豊田有恒医院、ヴェルヌ花店、ポール・アンダースン百貨店、アシモフ生花、アーサー・C・クラーク図書館、筒井楽器店、レストランかんべ、喫茶・半村良(イーデス・ハンソン)、小松ホール ・・・・・・etc.
その都内のどっかやらに引っ越すわ。
図書館にPCおいてゲームしてたいなぁ
ハーバードとかMITとか世界ランキングベスト3常連みたいな大学が普通の大学と似たり寄ったりだったら逆にそのほうが驚きですが。
でもアニメに関して言えば昔から3Kみたいに言われている日本のアニメ界のほうがアメリカよりも面白くて革新的な作品を輩出するというのも面白い話。
芸術は不自由さから生まれるのかも。
管理運営を運理管営ってい間違えてる斗司夫かわいいw
教え役が入れ替わるのは理想的やね
日本じゃ無理
世界の斗司夫。
卒業しても文化伝統を護るので、寄付や建物が後輩達に受け継がれるのですね。外国人寄付で技術移転だけが目的の日本では、文化は育ちません?。
これやったら永遠に卒業したくなくなる…
自民党の麻生さんが漫画アニメでこれやろうとしたの思い出した。
国立漫画喫茶だってマスコミ野党に批判されて立ち消えになったけど。
夢みたいな建物ですね💓
血圧の薬持っていかないとヤバそう
個々人が持つ文化の背骨みたいなものがまるで違うんだなって感じた
オタクイズデッドの時の話じゃないけど、自分が何者であるかって意識があってはじめて管理運営できる性質のものなのかもしんない
なにかで投げ銭して本代の足しにしてもらおう