【視聴数 447190】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,講演,ひろゆき,okada,toshio,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,高学歴,転職,辞職,新入社員,辞めたい,就職,退職,上司,マインド,seminar,実家暮らし,1人暮らし,一人暮らし,ひとり暮らし,月給,月収,年収,給料,いくら必要,ニート,子供部屋おじさん,東京生まれ,東京育ち,フリーター,独立】
赤の他人である大家に金なんか鐚一文払いたくない。
家(親)に金を入れても親が死ねば自分のもとにお金が返ってくる。
お金は一族の中で回した方がいい。
35で実家暮らしなのに貯金ないって怖
都内に限らず、生家から出ずに就職まで進むことができた連中はラッキーとしか言えない
実家が田舎の限界集落+親が老齢とか詰みに詰んだ状況で大学から逃げるように飛び出して
戻れない人間もおるのよ
家族との関係が悪くないならマジで一人暮らしする必要はない、一人暮らししてみたかったらやってみればいい。
大学時代に2年だけ一人暮らしをしていたけど、どっちもメリットデメリットあった
一人暮らしをしないと自活できないっていう人はするべきだと思うけど、どちらにせよ飯作ったり家事が率先してできる人が理想だよね
一人暮らしできるだけの金はあるけど、やっぱり女性の男性に対する理想が高すぎるのでこのまま実家で暮らして貯金しまくりますw年収の三分の一ペースで貯金してるので老後は結構余裕でしょう
実家暮らしで大企業勤務の知り合いいるぞwwww
婚活も実家から出ることを勧めます。昔は、実家からお嫁に行く人、結婚を期に実家を出る男性は珍しくない。なんだろう?実家を出たら、自立?一人暮らしでも自炊できない人汚部屋に住むひともいます。なんだろう?と思ってました。腑に落ちました。
一人暮しをしたことがなくて、
一人暮しを「しなくては」「一度はしてみたい」と思うなら、
キッチン付きのマンスリー借りてみたらいいよ。
悩んでるならまずそれやってみて決めるのもアリだと思う。
それで気が済むならずっと実家に居たらいいし、「最高!!!」って思ったらすぐ行動したらいい。
同じ環境に浸ってたら中々腰が重たくなるものです。
女性は男きっかけで実家出るのもある意味いい引き金になるよね。
家族の仲がいいのは羨ましいなー俺は悪かったから早く出たかった
なるほど、電脳学園やサイレントメビウスなどガイナックスのゲーム全部買った自分は岡田さんに貢献してたわけだw
一人暮らしは良い経験になります。全て自己管理する術を学べるからね。女もゲフンゲフン
今は家買って80過ぎの老母の面倒見てます。母の腐乱死体はみたくありませんし^^;
せめて自分の洗濯くらいはしような。
カーチャンは尾前より先に逝くぞ。自活能力ない男なんて時代遅れだからね。
戦後日本の家族制度を崩壊させた理由の一つが核家族化させて内需を拡大させるのが目的だったはず。
それが行き過ぎて少子化晩婚化で家族が減って今までのように内需が拡大できなくなってきたから、
今度は独り暮らしを推進しているだけってことなんでしょうね。
実家から離れたら、急に昔親に言われた小言が身にしみるようになった。
お金とか家事の問題、ホントに大変だった。
一人前になったかと言われたら全然そんなことはないけど、親に感謝する気持ちは常に忘れないようにしてる。
社会人になって無理して実家離れたけどお金尽きて実家戻る選択肢が出てきたw
やっぱ実家だわ
悩みオ〇ニー、グサって刺さった
悩みオ…😆
その考え方、気を楽にしてくれますね。過剰に悩むたちなので響きました。
一人暮らしは経験しといた方が良いと思うけどなあ。
逆に慣れちゃうと結婚したいと思わなくなる。
一人でやって行く事の孤独と不安を解らないで居るのは親が4んでから闇堕ちしそう。
将来相続が決定してる場合は別にって感じ。そもそも金が必要だし。ただ1人暮らしの経験は1度ぐらいしておくべきだとは思う。
男がモテたきゃ一人暮らししないとダメですね。
メリットはそのくらいじゃないですかね。