【視聴数 447190】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,講演,ひろゆき,okada,toshio,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,高学歴,転職,辞職,新入社員,辞めたい,就職,退職,上司,マインド,seminar,実家暮らし,1人暮らし,一人暮らし,ひとり暮らし,月給,月収,年収,給料,いくら必要,ニート,子供部屋おじさん,東京生まれ,東京育ち,フリーター,独立】
私の周りにも4人実家暮らしの女性いましたが、4人とも結婚はできませんでした(1人はまだ27歳だがやはりアルバイト)。
47歳(アルバイト・実家は中目黒)でお母さんに弁当作ってもらっていて「結婚したい」ってほざいていたのは驚いた。
都心ど真ん中が実家だと便利だから自活しにくいのかもね。
若い時から親の介護で家に縛りつけられてるから、一人暮らしできる人が羨ましい。「一人暮らししたいから家を出る」なんて言ったら、家族から恨まれる。たぶん一人暮らしできるとすれば自分が初老になる頃かなぁ。実家にいればお金はたっぷり貯まるけど、人生は楽しくない。
一人暮らしは気楽です。一人暮らし。すごく満喫してます。
成人して社会人してたら親と毎日顔合わせるの絶対嫌になるはずなんやけど。
たまに会うくらいが一番。
実家暮らしで困るのは、友達や恋人を気軽に家に招待できないことくらい。
それ以外は、自分の部屋があるなら、実家が最強
一人の方が気が楽じゃね?大学からずっと一人暮らし。
一人暮らしで気付くことや学ぶことは多いと思うよ。
今どうなのかというより、経験があった方がいいということ。
ずっと実家暮らしの人って童貞みたいなものだよ。
未経験だから分からない、何かを気付くことも感じることもない。
昔は長男はずっと実家暮らしだったわけだが
家督を継げない次男らが追い出されてただけ
都内に実家は確かに一人暮らししないなぁ〜
親がいいならいいけど
本心としては、出ていって欲しいなぁ
悪くないが、それを言えるのは独り暮らしと同等にお金いれて家事してる場合だけな
1人暮らし崇めてるのって大体田舎者
親が口うるさいがいい人なので実家暮らし
1年未満の出張が多かったので独り暮らしは得意です
流石にある程度給料を貰ってて
いくらか入れてないのは、駄目だろうけど
今の低所得ぷりじゃ自立は無理でしょう。
させたきゃ構造を変えないと無理
そして他人を色眼鏡で見てる奴全員
頭の悪いどアホ。以上
不動産屋さんが喜ぶだけなんだ
メディアから吸収すべき情報をよ~~く選んでください
一人暮らしのメリットは親の目を気にせず自由に暮らせること、それに尽きる
結婚すればいいじゃない
一人暮らし自体贅沢なんだよなー。そんなの先進国民、上級国民の特権。日本みたいな貧困国でそんな贅沢できません。
家を出たら、自分の部屋が親父の部屋になった。親達は自分の部屋を持たず、子供部屋にしてくれていたので、親父が部屋で寛いでいるのを見ると出て良かったと思う。
幸せなら、OKです