【視聴数 1306951】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ホラー,感動,アニメ,映画,藤原啓治】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1306951】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ホラー,感動,アニメ,映画,藤原啓治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私の66歳の父親が、オトナ帝国で号泣しながら、「しんちゃんの【ずるいぞ!】って叫ぶシーン泣ける…」って言っていました(父はオタクでは無い普通の会社役員のおじさんなのですが、クレしんの熱心なファンです)
ちょっとトラウマになったり批判されてもいいから、これくらいのしんちゃん映画もっかい作って欲しいな🥺
リアルタイムで見た時は正直訳が分からないまま映画が終わった
今見ると現代と過去の移り変わりを何となく感じた
更に10年後見たらどう感じるだろう…
正月の親戚同士での集まりとかで大人達が大人達の世界で話をしているのをみて不安を感じる子供達のような感覚に陥る作品なんですよね。子供ながらになかなか恐ろしい内容だった思い出があります。
平成生まれだけど何故か昭和生まれというか高度経済成長期の暮らしが羨ましいって思っちゃう。この映画また見たくなってきた
懐かしいなぁ
初めて見たのは小学生の時だったかなあ
最初の方のシーンは大人の当たり前と思ってた姿がカケラも無くなってて不気味で怖かったし、置いて行かれたことがすごく悲しかった
そこからだいぶ後だけどひろしの回想シーンで声上げるくらい泣いた、積み上げてきた人生があまりにも愛おしくて切なくて
でもひろしがそれを思い出して嬉しいのか悲しいのか、涙の理由は分からなかったなあ
平成の終わりにTwitterに上がってたイラストでおとな帝国のボスがしんのすけを抱えて
『平成はどうだった坊主。』
『まぁまぁでしたなぁ~』
ってやつ。凄く良かった。
しんのすけ「なにこれ…」
みさえ「ネギ」
しんのすけ (;´д`)
が名シーンよね
いくらなんでもちゃぶ台知らん子なんているのか…?
げきじょうのもとねたこれか!!
10代だけどちゃぶ台は流石にわかるww
15:58で画面から目離してて、動画終わったのかと思った
つぐのひ(笑)
少しだけ、話させてください。
子供の頃、映画館でこの映画を観ました(ヘンダーランドも大好きでした。じわじわとゆっくりと恐怖が浸食してくる系のホラーが大好きですw気づいた時にはもう時遅し…的な感じのw)
この映画は今でも心に残り、何度も観てしまいます。
初見は、もうとにかく怖くてヘンダーランドと似たような不安感を感じる映画でした。
後半でひろしが自我を取り戻す回想シーン、もちろん感動もしましたがそれよりもひろし(親)が元に戻って自分の元に戻ってきてくれた…、という安堵感の方が大きかったのをこの動画を見て思い出しました。
当時私は子供でしたので、おっしゃる通り子供のしんのすけの方に共感していたのでしょうね…、すごく腑に落ちました。
ひろしの回想シーン、当時の私は子供でひろしのような経験をしたことがなかったので映画内の大人達が昔を懐かしみ”戻りたい”という感情に対し、言葉で表したり理解することは子供の私にとっては難しく、何ととも言えないエモーショナルな感覚になりとても切なく涙していたのですが、今振り返って言葉に表すのならばこの映画が公開した時期に自分の両親が離婚をしていたということもあって、”もうあの頃のような家族全員揃って暮らす何気ない日常”、それはもうきっと戻ることはない日常(時間)。
だからこそそれ時間の尊さに、当時の私は感覚的にそれを感じとって涙していたのだな…と今になってはそう思います。
もう戻ってはこない、大切な記憶。
だからこそ大人はそれを懐かしみ執着するのだと思います。
とても色々なことを思い出す、今でも印象的な映画です。
長文失礼致しました。最後まで付き合って読んでくれてありがとうございます^ ^
私のお母さんはずっと子供の時から「クレヨンしんちゃんは教育に悪い!」って言われ続けてドラえもんの後はテレビを消されてたんだけど、高校生になって初めてこの映画を見た時、ママが言うほど悪い映画じゃないのになーって思ったな〜。
この時代に見た子供って、親が笑ってるの見て怖くなったりしたのかな〜
唯一このクレしんの映画だけしっかり覚えてるなぁ。割と色んなシリーズ見てるはずなのに、この映画の大人の変わり方?洗脳されてる感じ?が当時子どもだった自分が置いていかれるような気持ちになって悪夢になるぐらいしんどかった。関係ないが、この映画とハウルの影の人形みたいなのに封印?囲われるシーンは今でも記憶にハッキリある。
追記、子供の頃はひろし達が洗脳されて置いてかれるのが怖い、と言う大人の苦労を知らない子供の目線でしたが、「懐かしさ」や大人になってからの「苦労」を知った今、あの懐かしさを求めてしまっているひろしも垣間見えて、自分(私)より好きなものに夢中になる親が悲しかった、と言う気持ちも理解できないながらに感じていたのかもしれません。それと同時に、おそらく同じように不安や悲しみを感じているしんちゃんの言動がそれを肯定するような優しい言葉で話している。と言うところに「野原家の強い絆」を見ました。しんちゃん強すぎる。
大人たちがトラックに乗ってさらわれていくシーンで、確かさいたま紅さそり隊もいたと思うから、高校生は「懐かしい」がわかる年代、本当に残されたのは「懐かしい」が分からない子供達なんだなと思った
初見だけど、この人夕陽のカスカベボーイズのおっちゃんに似てるw