【視聴数 60436】
【チャンネル名 ホリエモン通信】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 60436】
【チャンネル名 ホリエモン通信】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
これは教育の堀江さんの意見に賛成が、出来なかったです。
IQは勉強してるうちに上昇すると思います。勿論、得意不得意がありますが、強制しないと勉強する習慣はつかないと思います。
お二人の住んでいる国の違いが、そのまま出ている気がする。
いかに成田さんの方が良いのかがよく分かりました。
ホリエモンって実はかなり馬…なのね(笑)
長所を伸ばす教育はいいですね!
それでもインターネットが普及し始めた時、「学び」を皆、欲していたことがわかりましたね。
アメリカのように格差放置も良くないと思うし、日本や韓国のように受験のためだけに詰め込む勉強方法も良くない。
必要最低限は義務教育、それ以上はネット上でもいつでもできるようにしておくのがいいのではないでしょうか。
ホリエさんのいう字が読めるからこその問題、というのは、もっと海外を知る(住むとか受け入れるとか)すると解決してくるかもしれません。日本には井の中の蛙問題(言語問題?や情報不足)があると思います。
日本のいちばんの良さは圧倒に中産階級が多いことです。だから治安もいいし、常識が通じます。
ある程度教材が体系化されていることが高等教育までの期間を効率化させているのかと思います。これは守破離の概念から導かれることです。
また、学力が一定水準まで到達しているからやりたいことをやるまでの道筋が見えるのだと思います。教育レベルが浅いと表面的に見えるレベルまでしか思考が行き届かないので、やりたいと目標を立てるのも表面的なことに留まり、プロフェッショナルには程遠いことになり得ます。
個々の才能を伸ばすことは重要でホリエモンと同じ意見ですが、それを支えるだけの土台造りとしての基礎教養の涵養は必要だと思います。そもそも選り好みしている暇があったら勉強して覚える方が時間は無駄ではないでしょう。
8:01 足速い45歳です!でも足が活かせる仕事がどこにもありません…堀江さんを信じて定職をやめたのにどうしてくれるんですか!!?
1:41成田、折れる
正直一部が引き算できないのに社会構築してるアメリカとほとんど引き算できるのに社会上手くいってない日本どれだけ無能なんだと思う
危険な話だと思う、同じ人同士でも階級で管理すると戦国時代みたく農民と大名の構図になり、欲に走る大名が1人でも生まれると連鎖的に増殖して争いが起きるそんな歴史を繰り返さないために、民主主義や憲法や国家が生まれたと思う。でもどうして制度を壊したい人が生まれる理由は欲だと思う、もっと楽しみたいもっと発展したいもっと出来ることを増やしたい…それは絶対悪では無いけどでも立ち止まって全人類にとっての満足を考えてみてほしい。田舎でも都会でも安心して好きな人とご飯を食べて生活する以上の満足なんて結局ないと思う。だからその為に必要な学力、道徳、経済、資源などを安定して提供出来る国家の仕組みは今後も重要なテーマだと思う。でもどうしても必要以上な欲を求めるタイプの人は逆にハイリスク向きな独立国を建国して好き勝手に欲を満たしてきて欲しい。
この二人ならわくわくするような面白い話が聞けるかもと期待したせいか、面白くなかった。
ツイッターのクソリプがどうとかどうでもいい。
利に聡い人は商人としては優秀だけど、教育や安全保障なんかには向かない人なんだろうと思う。いろいろないびつな形の人間が、社会の中ではうまく補完しあって全体としてうまくいくのが理想なら、四則演算と日本語は教えないと意思疎通ができなくなり、国として脆くなるのは必至かな。
ホリエモンの最後のことばが突き刺さりました。資本主義の限界というよりも国民国家の限界。
引き算できないと家計簿もつけられんぞ
日本がサンフランシスコやニューヨークの地下鉄みたいな雰囲気になったら、すぐ拳銃買うわ
成田先生なら本質的な改革案を出してくれそうだ!
小学校の学年によって選択制にしていくとか、興味のある事により多く学ぶ時間を割く方向で、興味のない事にもチャレンジしてみる場や、うっすら全体の教育もやっていくとか。
それすらも選べるようにするとか、色々実験する学校が出でくることをこちらも許容していこう。
強制力を減らしていくだけでも、個人の方向性を見つけやすくなりそう。
如何に堀江さんが頭の悪い人たちの事が分からないか、共感しようともしないかがよく分かる動画でした。両人とも解決策はないけれど成田さんの方が底辺の人たちに手を差し伸べている感じはしますね。日本の生活しか知らない堀江さんとアメリカの超格差社会を肌で感じて知っている成田さんの違いですね。
人手不足になっているので、現在の簡単なシステムを活用すれば良い。時代の流れに合わす社会作り
参政党がここにメス入れてくれる気がする