【視聴数 546716】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,トトロ,ぽんぽこ,高畑勲,鈴木敏夫】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 546716】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,ひろゆき,中田敦彦,トトロ,ぽんぽこ,高畑勲,鈴木敏夫】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
3分待ってやるからの拳銃に弾込め…。正義感の強い人は卑怯だと感じるのだろうが俺のようにズルい人間は「だよね〜」で終わってしまう。そもそも映像って、音楽と同じで時間芸術の側面が有る訳で、秒で流れる映像をず〜っと解読し続けられる才能って稀有なんだと思う。
因みに、音楽で言うと、ミスチルの歌詞が俺には一言一句聞き取れない。一発聴いてサクライの意思を汲み取れる人って、どれ位居るのか疑問である。
今の映像なり音楽は何回も聴いたり観たりすることが前程としてあるのか?歌詞カードやファンブックが必要不可欠なのか?
うーん、これ全部昭和のバブル前あたりの時代劇、戦争映画(TV版含む)、刑事ドラマ、NHKの深町幸男作品、落語とかでは当たり前にやっていた演出かと思います。
なので、受け手も自然に受け取ることが出来た。
それが通じなくなったことの意味を考えると恐ろしいことです。
「3分間待ってやる」
・
・
・
━━3分経過━━
「麺がぁ!麺がぁぁぁっ!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・美味いっ!!☺️」
最近のアニメ説明セリフ多すぎて萎えるんだよな。キッズ向けアニメならともかく大人向けでも読解力ない客層に合わせなきゃいけなくなってきたのかな
アニメも漫画もゲームも音楽も造り手の100%を受け手が汲むことは難しい(-ω-;)
なろうアニメみたいな低レベルな作品も増えてきた中で、そもそも作品がそんな細かいところまで作り込まれてると思ってないんじゃない?
岡田さんは割と制作側の視点で見てるから観客が馬鹿になってると思うかも知れないけど、観客側も低レベルな作品が増えた事で制作が馬鹿になってきてると思ってそんな細かいところまで作り込まれてるなんて期待せずに見てる。
解釈の正解不正解はあるんだろうけど。人によって見方の違いがでるのも面白いと思いますね。
ラピュタが学校の教材なら答えはひとつでしかるべきなのでしょうが、娯楽作品なのですから、人によってムスカが貫徹した悪人であったり、あるいは、少しは良心を持ってる人物であったりしたほうが個人的には好きですね。
1度見ただけじゃわかんない事ってあるよなぁ。ムスカの銃弾なかったんだって言うのは何回も見てるジブリ通は気づいたりするだろうが、どれだけの人が初見でムスカ見れるかな。シータとパズーの方に意識が行きがちなシーン。笑
初見でわかるよなぁ・・・・・
大多数の人は読解力が落ち、一部の人は上がったって感じですかね?
前なら意味がわからなければ何度も読んだりして自分で答えを見つけてたのに、今ならこの動画含め検索すれば考察系のものはいくらでも出てくる。
だから大多数の人は自分で考えなくなり、読解力も落ちた。逆に一部のそういう考察系動画を出したりしてる人は、それで食っていけるようになったから、さらに磨きがかかり上がる。
ネットが発達した良い面と悪い面の両方が出てる感じ
ムスカの銃が弾切れだったなんて、わかりやすい演出だったと思いますけどね。
私の場合は、子供の頃はルパン三世みたいなアニメを見ていたから、ああ弾切れなんだとすぐ思いました。
むしろパズーのほうも弾切れで、ハッタリをかましていたんだと気付いたのは、二回目か三回目に見たときでした。
弾切れっていうか補充だと思っちゃったね、銃に詳しくないんだよね
アニメーターの演出の話は、漫画家が漫画を描く時の話でも、似たような話を聞いたことがあります。
実際弾切れもあるけど。人質としてるが、ムスカもパズーもシータは殺せない パズーの火力は結構やばい。
冷静になるタイミングとして自分自身に集中の3分間だったのかもね。余裕でしれっとしてる様に見えるけど。
目が見えなくなってあれだけ慌てるタイプだし、そこまでパーフェクトストイックって感じではなさそう。
自分の弱点をわきまえてコントロールしてるタイプなのかも
説明過剰でなおかつ面白い作品って思って、山田玲司さんが解説していた「ガラスの仮面」を思い出しました😅
マヤがパントマイムを演るシーンで、観てる人役のモブキャラが「ゴンドラだ!ゴンドラに乗っているんだ!」とか全部説明してくれる😅
意地悪キャラも「これでもか」っていう位、分かりやすく意地悪😅
動画見ながら「ソレな」って思わず笑ってしまったけど🤣
美内すずえさんご本人が「私は小学5年生にも分かる漫画が描きたい」と言われていたそうですが、こういう振り切った分かりやすさは作品にパワーを与えたり、勢いを付ける事もあると思います🙂
児童文学や絵本の作家さんも「子供に子供騙しは通用しない、子供は正直だから面白くないと見向きもしない」と言われますが、一番重要なのは面白いかどうかだと思います🙂
好みは人それぞれでしょうが、ラピュタは小さいお友達にも大きいお友達にも面白いし、初見でも繰り返し見ても面白いと思います😊
むしろこの場面で「3分間待ってやる」のは、長過ぎるという違和感がありました。中折れ式拳銃のエンフィールドなら装弾は30秒で十分。映画でも排莢2秒、装填は1発3秒くらいでした。エンフィールドの装弾数は6発、銃身を戻すのも2秒で終わるので、全部で22秒しか掛かりません。それにムスカは、シータやパズーを残酷に脅そうとするも、射殺する意思がないことは、この前のシーンで分かっています。だから何か別の意図が、ムスカにあったと解釈するべきでしょう。ムスカは、玉座の間で王女の意思でしか行えないラピュタの起動設定があることを知っていた。いきなり破壊プログラムを起動するとは思っていなかったが、まずはこの追い詰めた状況でシータにラピュタの全システムを起動させ、その上で飛行石を奪えば、自分が支配できると考えた・・・そういうことを、視聴者に想像させます。岡田さん、「3分間待ってやる」に込めた宮崎駿の意図はもう少し深いですよ。
子ども向けの冒険活劇に読解力が必要な演出はいらない
3分間待ってやるの意味は知ってたよ🥰
ムスカが一番正しい
倍速視聴のZ世代が縦動画で切り抜き観てる時代だからなぁ
映画なんかでも行間を読ませる演技じゃなくて1から10まで全部説明してるくらいだから
最近の若者は読解力がないと言われても仕方がない