【視聴数 706851】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ バンダーブック,24時間テレビ,マンガ,ブラックジャック,手塚プロ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 706851】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ バンダーブック,24時間テレビ,マンガ,ブラックジャック,手塚プロ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
子供の時はすげーって思っていたけど
時代変わったんだな
ブラック過ぎる。。
うぅ聞いてると働きすぎだからしんどい。、
未完の作品が多いから悲しい
ネオファウスト大好きなので未完なので
読み返すたびに悲しくなるぜ!;ω;`)
三つの連載原稿並べ立て平行して描いていったとか聞いた。
本人も周囲もアリ地獄に落ち込んでいく過程の方が作品よりよっぽど面白いw
この漫画は「ゴジラ対キングギドラ」ならぬ「手塚治虫対壁村耐三」という怪獣漫画です。
井上氏「岡田君、あれは笑える話じゃないんだ」(怒)
手塚すごいんだけど…
周りは本当に振り回されて大変だったと思う…
本当に素晴らしい才能の持ち主だけど結果的にアニメータの賃金も含めて今の悪循環は彼のせいだもんな
良くみんな着いていったもんだ…
手塚治虫の熱意…アーティストだったんですね………
まさに超人……
手塚は漫画の神様ではなく、漫画の悪魔だ。
リテイクの話は、聞いた事はあった気がします。
漫画の神様というより鬼ですね笑
手塚治虫「私がやります」「私がやります」「私がやります」「私がやります」
作業を他人に任せられない人は何もしてはいけない。という見本ですね。
そして、任せたからには結果が完璧じゃなくても妥協できるところはするべきとも。
ドラえもんの道具に「カンヅメカン」という物事が達成出来るまで外に出られないという道具があるんだけど、それを使っても手塚治虫は一生外に出てこないような気がするw
手つかず治虫!!w
この時代にも“ばっくれる”人っていたのですね
この話をアニメ化やらドラマ化したら面白いのでは?
今だから笑える話だけど実際に地獄もとい仕事に関わった関係者からしたら笑えないのでしょうね?
なんでこんな生活で還暦まで生きられるんや
ブラックジャックはこんな風に歩かない・・・か。名言だな。まあ、アニメ制作はそんな風に進行しませんけどね。
宮崎・高畑も同じ匂いがする。職人っていうのは往々にしてそういうことがあるから、手塚プロの惨劇を教訓としてサンライズはクリエイターを一切置かない、経営をさせないという方針で、今の安定経営を実現している。
自分もアニメ業界長いですが、これは笑って聞いてられない。心が痛い。
笑い話の裏にある暗部に触れないのはわざとなのか、それとも知らないのか。
ンポロヒ
ーなかのたっだ
手塚先生は個人としての力は神のレベルなんだろうけど、人の上に立つのには向いてなかったんやろなぁ