【視聴数 706851】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ バンダーブック,24時間テレビ,マンガ,ブラックジャック,手塚プロ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 706851】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ バンダーブック,24時間テレビ,マンガ,ブラックジャック,手塚プロ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ブレーメンは手塚プロでアンドロメダストーリーズが手塚じゃないが正解、ブレーメンが未完成で納品で翌年がアンドロメダ。
この話が元に島本和彦の無謀キャプテンが作られたんじゃないかと勘ぐってしまう。
手塚先生も心の中で「自分で墓穴を掘れなくてどうする!」ってやってたのだろうか?
さすがにここまで来ると手塚治虫に嫌悪感しか感じない…。
危機は迫るな。
マリンエクスプレスは若い頃一度見たっきりだけど「なんかまとまりないな」とおぼろげに感じた。
なるほど、そんな製作態勢だったのか…
関係ない者からは笑い話だろうが同業者だと地獄ですな。
サムネがガバ穴ダディー
富野さんをはじめとして、手塚先生のアニメについていった人たちは、みんなすごい人ばかり。
手塚先生は体力がとんでもないなぁ……。(^_^;)
そう言えば、同漫画で息子さんはブラックジャックを『予算と期限は何が何でも守る』と、頑張ったのは本当にすごい話。
毎回24時間テレビのアニメ楽しみにしてたのよねー
手塚先生本当に奇人なんだな。
漫画の天才というより
破滅の天才の気がする
制作デスク逃げ出すのは草
水木しげるが手塚はちゃんと寝なかったから早死にしたんだって言ったエピソードがあるけど、こんな滅茶苦茶なスケジュールで60歳まで生きられたことが逆に凄いと思っちゃったわ
手塚治虫にとっては地獄ではなく 天国だった説。
作品を成立させるためには、アーティストだけでなく客観的に見る立場のプロデューサーが必要だとよく分かる
チラッと見たバンダーブックで、24時間テレビにとりつかれ、その後、高校生時代にボランティア活動を始めました。やっぱり、手塚先生は、いろんな意味で影響力のあった人だと思います。
「マリンエクスプレス」は最高に面白かったし、感動した!!
最後の笑い方つられちゃう🤣
日テレは24時間テレビで、アニメの再放送と、手塚先生の実写ドラマをやるべき。
マンガ・アニメ界はサイコパスだらけw
だから素晴らしい作品で われわれ凡人を楽しませてくれる 感謝しかない m(_ _)m
手塚作品で漫画は面白いけど手塚アニメは正直面白いと思った作品が思いつかないなぁ・・・出崎統監督のOVAブラックジャックは面白いけど