【視聴数 68658】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ ABEMANews,アベマニュース,news,ニュース,Abema,abema,アベマ,あべま,#Abema,#abema,#あべま,#アベマ,アメーバ,ビデオ,ABEMAビデオ,アベマビデオ,生中継,スポーツ,テレビ朝日,アベプラ,プライム,ABEMA Prime,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,AbemaPrime,アベマプライム,報道リアリティーショー,平石直之,テレビ朝日アナウンサー,田原萌々,西村博之,ひろゆき,2ちゃんねる,#ひろゆき,岩永雅也(放送大学長),カンニング竹山(お笑い芸人),後藤礼司(愛知医科大病院 医師),鈴木涼美(作家),歴史,教育,三国志,シン歴史】
受験科目と関係なく、娯楽として学ぶなら楽しい
暗記項目が多いのがひたすらだるい
よく出てくる「何のために習うの?」という議論。
そんなこと考えても答えなんてないんだから、目の前にあるシステムを一生懸命やるだけでいいんじゃないかと思ってきた。
その悶々とした気持ちを持つ時間があったら、ゲームでもやった方がいい。
やっぱり受験制度と受験産業が悪なんじゃ
知識を得ることじゃなくてその知識の量で順位決めを行って階層を分けるという行為自体が勉学そのものへの興味を失わせてる気がする
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ ビスマルク
ワイを歴史好きにしてくれたのは中田敦彦のYouTube大学
なんでも切り捨てた結果、何の専門性もない、ひろゆきみたいなのができるんじゃないんですかね。
「覚えたものがズレる」とか「日本独特の発音で人名を覚えてるから海外の人に説明できない」とか、平気で言っちゃうあたり、ひろゆきはやっぱり単に知識をペラペラとひけらかしたいだけなんだろうな
でもある意味で、今までの教育の失敗の結果がひろゆきに凝縮されていると考えれば、そりゃそうか、そう考えちゃうよな、とも。
人類の数千年前のほんとかどうか分からないような歴史なんかより、最初の出アフリカ人に興味がある。なぜアフリカを出て文明を築き始めて何処に行って何をしてたのか知りたい。そしてそいつらは今も続いているのか知りたいけど歴史の先生は誰も知らない。それすら知らないのにたかだか数千年前の歴史とか本当の事が知れると思えない。
教育現場の事情をよく知らないから偉そうに語れないけど、これからの中学・高校での授業は「人材育成」の側面を強くとらえたほうがいいんじゃないかなと思う。(ホワイトハッカーやIT関係の技術者などこれからの社会に必要な教育)
そういう意味で歴史教育が近代史に重点を置くのはとてもいいと思うし、それ以前の歴史を教えていた時間は上記のような教育に当てたらいいんじゃないかと思います。
(好きな方には申し訳ないけど、現代社会における諸問題に、戦国時代とかそれ以前の歴史の話から学べることは活かしにくいんじゃないかなと思ってしまうし、学べることがあったとしてもそんな時間を割くことかな…と感じてしまいます。)
歴史はその時代の人たちが、どういう状況にあって、その時何をやってその後どうなっていったのかっていうのを知って、それを知った今の自分たちが、今何をするべきなのかが大切なんだと思うな。
個人的に後藤さんの意見面白かったな
今回のコロナ問題でも歴史を学んでいるはずなのに日本人のほとんどはその怖さをわかっていなかった。それを
誰も問題にしていないのが問題だ
歴史を学んだって世界も日本も根本的には変わってないじゃん。戦争もなくならないし。変えるには結局政治家トップになるしかない。歴史は繰り返すっていう意味では学ぶ意味があるのかもしれないけど。
やる意味が見いだせないから、ただの暗記教科って言われるのさ。
マジで必要なんだよ
受験では必要ないけど
偉人や時代の選択、行動学を知るには歴史は必要だけど
世界史と日本史比べたら日本の遅れがよくわかる(笑)
必要だよ、となりの国を見ればわかる
反米万歳
必要・不要も一つの考慮すべきことなのかもしれないけど、それって二の次な気がするなぁ。
「明智光秀や本能寺の変ぐらい知ってないと人間として薄っぺらいよ」と「FF-10やってないの?あれはRPGの金字塔だよ!あれは最低限やってなよ」が私の中でほぼ同列にあります。
どっちも社会で必要ではないし、人生が有利になる訳でもない。
でも、どっちも人として豊かになる要素だとは感じてますね。
理科も科学に関する世界の歴史
過去を知らずして如何に今を知るのか。
今を知らずして如何に未来を創るのか。
うーん、いらない。
学びたい人だけ。大学とかでいい