【視聴数 598656】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime,ホリエモン,堀江貴文】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 598656】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime,ホリエモン,堀江貴文】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この視点には驚きました。
そこでイーロンマスク、ザッカーバーグとSF小説と検索したら、彼らが薦めるSF小説の紹介ページが見つかりました。イーロンマスクは「月は無慈悲な…」を薦めておりました。私も若い時に色々読んでいたのを思い出しました。確かに未来を考える時はSFの力は大きいんですね。大きな気づきを与えて下さり本当にありがとうございます😆
すごい!!孫さん今めっちゃ苦戦しとる!
なるほどなと思いました。
あと、大西康之さんが書かれた、『企業の天才』にも、日本で、アップル、Googleが生まれなかった経緯を説明しており、とても説得力ありました。
でも、そっちは世知辛く切ないので、
SFを読んでない案、個人的に大好きです。
昭和時代、もしくは、そのもっと昔からの悪しき産物である「効率主義」から生じた「日本版セオリー」に沿うことが正道であって、そこから外れるのは文字通り「外道」とみなすというのが日本人の国民性だと思う。タチが悪いのは概して、そのセオリーが哲学とは無縁ということ。もう百数十年も昔のルース・ヴェネディクトによる「日本人はあまりにも機会主義的」との指摘は今だに健在といったところか。「普通から外れること」は、エラく格好悪く、遠回りという日本人にありがちな思念は、なんということはなく大抵の場合、その正体は「大した責任も負わず努力もせずに、いい目をみたい、という愚念」に過ぎない。愚者が多数派の集団では、愚の決め事が「ことわり」となるのは必定。かくして効率至上の嵐が長きに渡り吹き荒んだ日本では、多くの「迷える羊」が、にべもなく害獣の烙印を押され、才能を開花させる前に屠殺されていった。日本では、一般的な想定の外にある者は、バカにでもその特異性が如何なるものなのかが、分かりやすい野球の大谷のような者以外、即ち悪とされ、人知れず圧殺されていたのであった。そして小者の遺伝子が国中に蔓延し、本物の国士たる器の出現は望むべくもなくなった。…おそらくな(笑)
私は歴ヲタのオッサンでSFとは縁遠いですが、確かにイーロンマスクのようなグロース投資・事業家はSFヲタ系統からしか出ない、歴史ヲタからはウォーレンバフェットのようなバリュー投資・事業家しか出ない気がします。
孫さんは少なくとも投資には関わらずに精々社員の福利厚生だけをするのがいいと思う。彼が手を出すとそこはオワコンになりかけている可能性が高い。もしそこの株を持っているならば引き際を見極める時期と考えていい。そこの事業所に勤めているなら身の振り方を考えるといい。逆張りが多い。ここまでくれば天才なのかもしれないが。
実はSFならずとも、火星の空撮動画を見る限り、そう火星は観光地になり得ますよ!私もアメリカや中国の探査車が通過した後に、バスの停留所みたいに地名をつけてるのを知って、火星に日本語で地名をつけました。「火星行政府亜細亜統括地域日本府」などです。実は月の裏側の知名は全てロシア語です。旧ソ連の探査機が人類初で月の裏側の写真を撮ったからです。以前は月面の写真を調べましたが、宇宙戦艦ヤマトのガミラス星の構造の頻度は月面の都市にあります。アポロのクルーが「月にはサンタクロースが居るよ」と行ったりらしいですが、何あろう月には、あたかもクリスマスケーキに串団子状のろうそくを立てたようなタワーが立ってる都市があります。アポロ8号が月面を撮影した動画にありました。さて、このあたりのことは、外国人は興味を持ってパソコンで調べてます。でもこの月面に林立している串団子状のタワーをなぜかNASAは隠そうとしてます。おまけに1968年のSFの猿の惑星で、猿が支配する街がありましたが、それに似た風景も火星にありたす。禁制地帯と云われた場所も猿の惑星にありましたが、そこ核戦争で荒廃した都市でしたが、それに似た風景も火星にはあります。それに冥王星ですが、何か雪が降り積もった月面に似た場所もあり、宇宙戦艦ヤマトのガミラスの冥王星基地があるのでは、と思わせる場所もありました。このようにあながち、SFで示された風景は全くの嘘ではなく、地球以外の場所にあるみたいです。それにしても火星ヘリコプターのインジェヌイティは凄い風景を紹介してます。火星の風景をテレビで紹介してもらいたいです。コロナや何やらでテレビは時間潰しをしてますが、CATVではKーPOPの番組を5時間ぶっ続けですだったら火星の風景を5時間紹介してもらった方がましと思います。ほんと、火星はもうひとつの地球です。
SF読んでみます。
ジョブズはなんのSF読んでた?
日本のSFもショボいのしかない
ヒューゴー賞やネビュラ賞をとれない日本人
ガンダムなどSFアニメにも同じようなことが言えるような気がします。
手段でなく結果を考えるってことか?
そう考えると星新一さんのショートショートって偉大
宮台さんだっけ?
世界観がない って表現で批判してるのも根本で言わんとしてるのは一緒でしょうね。
名作SF学校の教材にすれば良いのにね⇒せめて休み中の宿題の参考図書に…ハインライン何故か頭に残ってる昭和世代はSFって流行ってたんだな…小学生なのに都心のデカイ書店で分厚いカラーの高いSF小説の辞典を誕生日プレゼントに買って貰ったのを思い出した…幻想的なイラストを眺めながら意味も良くわからない文章を読んであの頃は何を考えていたのか?
ペテルギウスは、間違いです。ベテルギウスが正しいです。
不可能を可能にした方々は、共に言われるのです。
「 SFモノが好きでした。」
タイトル見てまたナニカいってるわーって思ってクリックしたら最初の15病で超絶納得なんだが。うーん、まだあまり岡田斗司夫の動画みてないけど俺的にはこれがNo.1だわ。うーーーんすご。
お話を聞いていて思い出した事があります。だいぶ前のことですが、テレビでインタビュアーがソフトバンクの孫正義会長に「小説などはお読みになりますか?」との質問をしていました。孫会長は苦笑いの表情で、「作り話でしょ」と一言答えていたのですが、小説などにはまったく価値を置いてないことに驚きました。当然SFなどは読んでいないでしょうね。
ハードSFは敷居が高いので、とりあえず「ペリー・ローダン」から始めるのが良いでしょうか?