【視聴数 968350】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,サイコパス診断,未来,テレビでは言えない,事件,声優,芸能人,岡田斗司夫切り抜き,中田敦彦のyoutube大学,2ch,5ch,警告,格差,予想,予言,サイコパスおじさん】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 968350】
【チャンネル名 岡田斗司夫マインド【サイコパス 切り抜き】】
【タグ サイコパス,岡田斗司夫,マインド,公式,okada,toshio,切り抜き,サイコパス診断,未来,テレビでは言えない,事件,声優,芸能人,岡田斗司夫切り抜き,中田敦彦のyoutube大学,2ch,5ch,警告,格差,予想,予言,サイコパスおじさん】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
未来予測能力=洞察力と言うことでしょうね。主観・感情に流されずに、理性的であれと言うことでしょう。強く、岡田さんに同意します。
テレビの影響力がいつまで続くかだなぁ…
昔からF1ドライバーのシートはコレですよね。
ドライバーになるには実績や運転技術も大切ですが、ドライバー自身が大口のスポンサーをたくさんチームに引き連れてくることか重要で、F1ドライバーになる=シートを買う制度みたいな時代が近いのですね。
カネの流れが広告(財源)→中抜き→タレントでなく、広告(財源)→中抜き←タレント(財源)
いろんなルートがあるんだろうが、利益を最大化した中抜きが勝ってゆくんだろう
だから、最近ダウンタウン
cmでまくってるんかな?
たしか水曜日のダウンタウンのナレーションの声優がめちゃくちゃ文句言っていたけど自分に力あるから言えるだよなと見てて思ったわ
岡田さんの話を聞いてて関さんだっけ?声優がナレーション業は…って言っていたが岡田さん的にはそれを言えるのは今のうちなんだなとな
金払ってでも経験なり実績なり知名度なりを得た方がいい仕事(地位)に本当に金を払うようになってしまったってことか…
たしかに当然と言わざるを得ないけど悲しいな
サンドウィッチマンがそれ
バンバンテレビに出てるけどギャラのほとんどを震災復興地元に寄付
局側スポンサー側もそれだと安心だし何より「活きたお金」とウケが良いプラス視聴者への心証も良いから乱起用してもなお良し
本人たちは仕事が切れない
儲けたお金はすべて自分のもの
か
下げる(自分以外に使う)
か
TVがそれほどの価値になるなら果たしてお金を払ってまで出たいとなるのだろうか?。有名配信者などにお金払ってコラボ持ち掛けるとかの方が効果は高いとそういう人たちは考えるのではなかろうか?まあどっちにしろ寒い話ですよね。人を人と見ない人気や数、持ってる持ってないで人を判断し、そして自分自身も同じ基準で評価される。バカバカしいっすね
テレビ番組を芸人のしたい番組内容にできるほど、芸人自身が自分を売るためのセールスポイントといった己れを知り、自分のオタクになりえるかどうかにかかってそう、、、実力不相応に競り落とすと評価かは重く自身に降りかかる
後に、時間枠の権利買いになるのかな?
イギリスはこれだよね。
ギャラを下げてまで露出を維持するのはわかるが、事務所がお金払うとなると余程ヒットが見込める作品でないと今後の仕事でペイできない。となると、その金は声優本人に借金させる場合が多くなるのでは?…
テレビという組織自体が残ってない気も
投資と見ると普通なのかな
自分を売り込むには お金を出す時代になるかもですね😅
これ、なんでこんな下手くそがメインメンバーに居るんだ?と思っていたら、
実家が金持ちで役を買ってたなんてことが今後起こり得るのかな?
ひどいとは思わないけど、評価経済というものはどうも一瞬で価値を失うんじゃなかろうかという気がする。「オークションで勝ち抜いて選ばれたスター」という付加価値が無くなる訳でしょ。TVも新しいフェーズに、みたいな気がしてしまうけど、SNSやYouTubeでは数年前から人気になると案件が入ってくるようになっているわけで、同じシステムを再利用するだけにすぎない。
そしてインスタグラマーやYouTuberがお金をもらって商品をPRしていることはいまやみんなが知っていて「この人が宣伝するのだから良い商品だろう」みたいな信頼はすでに失われている。それどころか、「案件動画は見ない」「この人のオススメ参考にしてたのに、案件しかなくなったから参考にならなくなった」と離れていく層が増えた。
ただ広い層に商品を認知してもらえるか、熱狂的ファンからの付帯価値くらいしかなくなると、その人にお金を払って依頼する人たちも減るんじゃないだろうか…。モンドコレクションくらいの価値しかないんだから。
今度は、ある程度知名度を持つインフルエンサーの中から「お金はもらわないかわりすべての商品のPRはしない。気に入った商品だけ宣伝する」みたいな人が出始めてもおかしくない…って、ここまで言って気付いたけどそれはそれで評価経済なのか。
それって日本がデフレ社会じゃなかったらまた変わってたのかもしれないですね。
でも、それを現金化するところが絶対に必要なわけで、
メディアがみんなそれやっちゃうと、どこでその「余禄」とやらをを現金化するのよと思う。
その結局「そして誰もいなくなった」ってなって、じゃあ自社で用意するかとなって、
メディアが芸能事務所も兼ねて、その人たちがNHKのアナウンサーみたいな感じになっていく?
誰が勝者かわからん世界だね。
それが市場経済、自由主義経済、資本主義経済というものの正体だよね。流動し主客も転倒し取り込み捨てられて拡散して収束するような、常に変化していくからくりなんだべね。そこを踏まえられているかどうか。イロハのイなんだけど案外分かっていないものかもね。