【視聴数 139788】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 139788】
【チャンネル名 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私みたいなリア充の陰で犯罪者が生まれるんだろうな
そんなに追い詰められるならまず美大受験をやめたほうがいい
日本はアニメとAVしか無い(らしい)のに。。。
人を殺したい衝動がある人は高重量スクワットすれば良いよ
アドラー氏によると人は人より上に行こうとする傾向があるのだそうですし、エーリッヒ・フロム氏によると自分たちが作り出したものに自分たちが支配される「疎外」というのが問題で非人間的であり、過去の労働で死んでいる資本より生きている人間的な労働が主になるように持っていくのが共産主義の主たる主張だとの事です。
要するにアドラー氏もエーリッヒ・フロム氏も主導権を獲得することが重要だと言っています。
所得が増えるのも経済的及び社会的な主導権が増すことであり、宗教に関しては特にキリスト教を言うと、これからのリーダーは人に仕えるものでなければならない。
とか、弱い立場であって心理的な主導権を自分の方に引き寄せようとする傾向があります。
人を助けることに関しては、助けられる人に影響を及ぼすことで主導権がやや得られます。
個人的にはとにかく勉強するなり技能を磨いたり体力をつけたりすることが、進歩している感覚が得られるし、主導権を獲得しようとする行動としては一番無難なものだと思っています。
現在、「疎外」の上にファッションを競わせて、服を売りつけようとか、人と人を比べてあなたも頑張らなくてはいけないとか、自己の外のものに重心を置かせようとするのがあります。
これはこれで世の中のエンジンなんですが、例えばボクシングで優勝して何か得られたと思ったら「なんで?何もない。」と思ったりするようになります。
自己に重心を置くのは今の社会では嫌悪されますが、考え直してもいいんじゃないかと思われます。
長文失礼しました。
個人的な意見です。
カトリックを信仰してれば、テロリストにはならん。嫉妬、怒り、悲観は大罪。
国が経済成長してりゃ無敵の人は出ないって話だけど、日本より経済成長してるはずのアメリカが無敵の人だらけだから、今世紀になってからの格差しか産まない経済成長だと無意味だと思うわ。
何かに縋るというのは手ですね。人に依存してしまうと、それはそれで犯罪まがいになってしまうし、物だとそれに飽きてしまえば元の木阿弥なんだよね。なので、自分の内面に確固たるものを持つというのが良いと思う。考えすぎるのは良くないというけれど、それによって得られるものもある。不安になるのも解るけど、徹底的に考え尽くすというのも手だと思う。
この相談者は主体性が無いから、一々他人の価値観に振り回されて一々悩んでるんだろうか?切ないじゃんそんなの
黒子のバスケ事件の最終陳述とその後の追加文は、「確かにそうかもしれない、、、」と思わせる力がありますよね
同じ主張も違う人が書けば、陳腐だったり、あり得ない、詭弁では、というものまで、納得させてしまう言い回しの妙があると思う
真っ先に、美大落ちオジサンが頭に浮かんだぞ。
日本の将来を心配する岡田さんはただのオタクではない。
他責思想をなんとかして治しちゃえば犯罪に走らないと思う
犯人を見るとみんな揃って他責思考だから
固執して視野が狭くなっていくと他の発想が生まれなくなってしまいますよね。
違う可能性や違う自分を想像していくことで何か発見があるかもしれない。
ジョンレノンの「想像してごらん」ってやつですね。
22歳考えすぎ😂
所有欲がなくなったというより、所有し続ける事の価値がなくなってしまったんだと思う
昔のWガンダムのビデオを買ったけど今の時代全く価値ないもんな
2000年代はDVDも買ったけど今はダウンロード配信でいちいち円盤すら買うことに意味を感じなくなってきた
時代の変化が超速すぎて現存の物に金を払うだけ損だし
お金を払ってコレクションを持つ意味が薄れてきたんだと思う
90年代に普通に使われてたVHSを今使ってる世帯がどれほどいるんだ??
メサイアコンプレックス的な話なのかな
自分は「炎を見るとイライラが解消される」という放火魔の気持ちにめっちゃ共感してた時期がありました
代わりに真夜中に焚き火をして「うふふふふ」ってしてました
生き物を飼うのはいい
自分がいないと生きていけない弱者をつくる、すると死ねないし下手なこともできない
周りから自分がどう見られているか、そんなことばっか考えているから辛くなる。
誰もお前のことなんか気にしていない。
だからお前も周りなんて気にしてなくていい