【視聴数 935242】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 宮崎駿,描写力,王蟲,ユパ,謎】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 935242】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 宮崎駿,描写力,王蟲,ユパ,謎】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
宮崎駿はSFを書こうとしてファンタジーになっているのではないかと思った。
普通の理系作家だときちんとしたSFになってしまい、一般受けしなくなるものだが。
それがまた、才能なのでしょう。
確かに一番最初に出た何かのカラクリとか王蟲の動きなんかも凄い。コナンもだけどあのルパン三世もジブリアニメがアニメ化を希望してた。御存知カリ城、後半がチャップリン映画「モダンタイムス」をオマージュしたのは最早伝説。ナウシカラストシーンで思いっきり「ネバーエンディング・ストーリー」紅の豚でも水面から飛び立つシーン、マルコが手を振時硝子越しに映る場面、ハウルの動く城の食事シーンで子供がベーコンエッグを頬張る動きも決して手を抜かない。
正に恐るべし。
セラミック片とプラスチックごみ、
生命体を意のままに造り変える巨大産業文明とゲノム編集・クローン人間、
火の七日間や巨神兵と無人戦闘機、
破滅へと突き進んだ複雑高度化した技術と高度情報化社会・AIハッキング・AIシンギュラリティ、
驚くべきは、ここまで現状と酷似した作品が、2021年現在から37年も前のものであるということだ。
手塚治虫や宮崎駿は、未来予知能力が並外れている。
人類は滅びる可能性があると明確に警鐘を鳴らした山中教授もその一人だと思う。
これら技術の加速度的進歩は、その方向次第で、人類自らをますます滅亡へと導いていくだろう。
自分をアニオタにした戦犯です
ありがとう(^人^)
なんか昔のジブリって自然を破壊するとしっぺ返しを食うみたいな大筋の背景があったような雰囲気が有る
変なCGで魔女っ子の話されても興味ないわ。息子に代替わりしてそろそろ終わりかな。
風の谷のナウシカも好きだし、DEATH STRANDINGとかラスアスみたいな世界大好き。
大自然に負けた人類の文明みたいな。
こんな呼吸さえままならないだろう世界なのに、【人類】にとっては「空気が綺麗になってきた」わけなんだよな。
ジブリ作品は、風の谷のナウシカだけ好き。
他の作品はほとんど観たんだけど、あんまり好きじゃない。
原作は月一連載で映画制作で休載しまくり。でもその頃小学生から中学生になって映画の続きが連載されたら続きの方がもっと面白かった。アニメ化は早すぎた。続編が観たいと今でも惜しい気持ちになる。
子供の時なんでセラミックなんだろうって思ったけど、燃やされたからかァってなった
原作って、もしかして7、8冊?
ぐらいある漫画?ですか?
あの、巨人がナウシカのことを
母親だと思っているという物語?
小学生の頃に近くにあるコンビニで
でかいジブリ漫画があって、そこで
悪いんですが、立ち読みしてました
(;・∀・)💦スミマセン
高畑監督の「考えた設定は伝えなきゃ意味ない」も
宮崎監督の「そんなの描いてる余裕ない」も
どっちもめちゃくちゃ共感する
創作活動してると、それを両立出来てる人は本当に凄いって実感するわ・・・
ユパ様はおじいさんではない…
巨人「街、壊してまっせー!」
こんなシーンも一々説明しないとみんな理解できないの?大丈夫か?
たまに映像飛ばしたり、作業しながら音声だけ聞いて、観た気になる人ほど「つまらない」とか「浅い」とか言う人居るよね。
そういう人は、映像=ただ絵が流れてるくらいにしか考えてない。
映像=演出の妙がわからない人だと思う
この落ちてる人形を拾うシーンに違和感覚えたんだよね、あたり一面胞子が降り注いだり、菌類が蜘蛛の巣みたいに地面に張り巡らされてるのに人形はそれら菌類に一切覆われてない。まるでさっき誰かが落としたみたいに、、意味があるのか描写の矛盾がどっちなんだろ?
12:11 やっぱり砂じゃん
冒頭の腐海遊びで王蟲の眼の殻を火薬で爆破させたあとピンク色のミミズみたいなのが浮遊していたけどあれは新たな蟲が生まれたってことなの?未だにわからない
シンプルな説明の、錆とセラミック片に覆われているのかも、その後のシーンでちゃんと分かる様になるんですよね。
=火の七日間の灼熱地獄で、岩土は焼結してしまい、金属も溶けて混ざって錆びだらけ。