【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
漫画原作の実写化の不評、同じ理由だと思う。
例えば舞台でやれば評判は違うのではないか?
観客はもともと制限が多いのを知っているから自ずと想像力を働かせて物語を補い、脳中で紡ぎあげてゆく。
同時に見聞したのに観客の印象が違う、というのはそういうことだと思う。
本来「おもてなし」の精神も提供側の不備は自ら補い、快適を作り上げるものだと私は考える。
バギとか見たらどうなんねん
発狂するで、アンタ
BLACKLAGOONが難しいと思ったのってこういう視点でアニメ観てない頭悪い側だからかな?笑
それは同意。
いちいち説明めいたセリフが付くと、その作品の魅力が意味を成さなくなる事が多々あるのにそれすらも“見るに値する”と思ってる頭お花畑の人間が一定数存在する事のまぁ愚かなことこの上ない。(バッサリ)
upありがとうございます😸大衆のは気にしなくて良いので、訳わからない面白いのを重視して欲しい(切実)
色々と腑に落ちました。
普段、スマホを見すぎて
情報処理疲れが原因なのかなぁと
考えてしまいました。
自分もザッピングしすぎた時は
分かりやすいものしか
受け付けなくなってる気がします
映像化したモノを商品にする以上、メインターゲットに受け入れられる商品にする必要はあると思う。
物語の流れの中で小さい風呂敷から超巨大な風呂敷まで広げては畳んでいくことで進んで行くと思うけど、風呂敷が畳まれる瞬間「アレがコレに繋がるのか」って解った時の高揚感はとても気持ちいい。
説明台詞があると確かに解りやすいが物語が冷めるって解る気がします。
解りやすいけど伏線も回収タイミングも丸わかりしてしまうと、物語は確認作業になってしまう。
そんな商品はコア層以外見向きもしないんじゃないかなぁ?
漫画原作のアニメは漫画の止め絵と違って動きがあるんだしそこが魅力だけど、せっかくのアニメならではの物語表現が出来るのに動く漫画になっちゃうのはもったいない気がする。
もっとも、その『ならでは』の部分で方向性が制作サイドが理解しているかという部分がとても重要だと思うんだけど、制作委員会形式はその辺ビミョーな事が多い気がするなぁ。
まぁ、ここんとこラノベ原作のアニメが多いから映像面の問題は少ないけど、説明台詞で原作の良いところ潰されてるんじゃって思うことも無くはない。
ごくごく稀にそんなに面白くない原作ノベルがアニメで魅力爆上がりなんてのも有ったような気がしないでもないが、気のせいかな?www
2:00 これはアニメのみならず、実写の連続ドラマにも言えます。「わかりにくいもの=つまらない」という視聴者のレビューが散見される時代になりました。特にNHK朝ドラは其れが顕著です。わかりにくいものをわかりやすくするのが演技だと言う事を求める風潮と定説になっています。以前岡田さんが仰せになった「日本は役者に演技よりも表現を求められる」と言う言葉です。やはり「わかりやすくることが義務」という流れが視聴率の結果なんでしょうね。「数字は嘘をつかない」という十字架が「わかりやすくすべき」という流れを作る。アニメでも実写作品でも同じ流れがあるのですか。。。
数少ない脳みそで進撃の考察見まくったのも楽しい思い出
市場を大きく取りたきゃ幼稚化は正しい道よね
面白くするより簡単で明確
すなわちビジネス的な判断だわな
まあ、この辺はどこまでやるのかやらないのかの線引きが難しいとは思うんだけど、少なくとも、スポンサーは、必要以上に口を出すなとは、言いたい。
コロナ禍によりアニメの需要が増えたのはいいことなんだろうけどこういう低コンテクスト文化の人達ももちろん増えるしなんの意図でこういう場面を作ったのかというのが伝わらなかった時にそういう人らが騒ぎ出して作品そのものに影響を与えるのって本当にゴミだわ。
もともと子供が見るものなのに、岡田も含めていい歳した大人がしたり顔でしゃしゃり出て議論していることが問題。
やっぱり大人は漫画なんか読んじゃダメ、アニメなんか見ちゃダメだと痛感する。
これゲームのシナリオでも同じこと起きてますよね
そう言うのがキツいんで最近のものハマれてないというか自分の意欲が飽和してきたというか
漫画もアニメもゲームも心に衝撃を受けるようなものが減ってきたというか
今になって手塚治虫漫画とかAKIRAとか見てみるとすげえってなるんですよね
日本人にも説教臭い日本の映画よりも、アメリカのハッピーエンドの映画がいいとかいう輩もいたけど、頭の中身がすっからかんなんだろう。
映像技術はすごくなったが、中身がイマイチのハリウッド映画も増えた。トイストーリーのジョンラセターが言ってたのは、映像は驚きを与え、シナリオは感動を与える。映像とシナリオは一体。
映像にしろシナリオにしろ適正な時間があり、説明に終始すれば、演出のテンポも悪くなるからね。あと素人臭いのは、全部を理解させようとすること。映像にしろシナリオにしろ、それをやると一気にダサいことになる。
情報過多な社会だと至極当然の流れだと思う。ライト層にとってエンタメは「暇潰しの娯楽」、ジャッキーのアクション映画と同じ感覚。ライト層はFate HF最終章を13回も見たりしない。
私はアニメゃドラマをサーチで見てます。時短。!
作者の着地点が知りたいンだよ!
この作者の言いたいこと、ボカした事で思ってもない誤解で大ヒットして ならばそれでも思わせておこう、シメシメ、よくわからないほうが なんか賢そうだし、みんな闘論して宣伝になる 深読みもスゴくて
そこまで意味無いのに、
ケムリクサも説明をしないタイプのアニメでしたね。そのために序盤は謎だらけで進行していく。
実際これによって序盤で視聴をやめてしまう人は少なくない様ですね。
幼稚化じゃなくて 表現の多様化じゃない?