【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
製作委員会の方々には「原作通りに進めて、たまにアニメオリジナル挟んでいこ。たまにね。」って言って欲しい。
鬼滅の戦闘シーンで炭次郎の状況説明セリフが長いときバチくそ萎えた
理解できんかったら理解できるまで見るなり考察見るなりするんだからはよ立てって思った
コンテンツの量が多すぎて「味わって楽しむ」「理解しようと内容を振り返る、もう一回観る」が減ったせいもあるんじゃないかな。
次から次へと消費しなきゃいけないから時間がなくて、同じ作品を何度も見ないし、考察もしないどころか考えもしない。
何度も触れることによって理解を深めていく楽しみが減ってしまって、おまけに考えないから理解力も上がらないって感じでドンドン駄目なループになってる気がする。
そう考えるとなんも分からんまま終わる不安の種は究極形だな
例えば、芥川龍之介の「藪の中」とかは、この方がおっしゃる「醍醐味」を最大限に体現してる作品ですよね。
視聴者の読解能力の低さもそうなんだけど、同じぐらい作者の国語力や知識の欠如(資料等で調べず想像と二次・三次引用で済ませる)も酷いと思うよ。
特になろう系は人気作品ですらそういうので溢れてる。
小説を書くのが好きな素人が気軽に投稿出来て運が良ければ商業デビューの機会もあるのがなろう系の良いところだけど、まともに勉強せずラノベ読み漁ってるだけみたいな奴が小説書くと、誤字(変換ミスではなく明らかに間違って覚えてるパターン)や慣用句の誤用で溢れ返っていて辟易する。
他にも「剣道経験者が日本刀持ったら剣豪並みに大活躍」みたいな、絶対にあり得ない展開も堂々と盛り込むからどうなってんの?と思っちゃう。
更には、感想掲示板なんかでそういうのを指摘すると「伝わればいい」とか「正確な意味よりも一般的に使われている誤用例の方が表現として優先される」みたいな謎の信者も現れるし、需要側のみならず供給側までも低レベル化しているのはホントどうにかした方がいいと思う。
下手したら出版社の編集者もそういうのに気付いてなかったりするし。
分かりやすい分からないよりも
見て楽しいか楽しくないかな
攻殻機動隊のイノセンスを見ろ
多分スマホの影響でしょうね。いつでもsnsなどで簡単な言葉に触れ続けているから言葉がないと違和感を抱いてしまうんじゃないかな🤔
市民権獲得過多で大衆化されたから。
まずコロナ禍前と比べて明らかに市民権獲得のスピードが異常だと思う(体感的に)特にアニメ(深夜)とかのコンテンツ
ツンデレはレイパーの言い訳だから禁止すべき🌝
読解力に問題があると思う。受け取る側じゃなくて作る側の
国語できる人ってさ、話すのが物凄く上手なんだよ。聴く側の理解力のある無しに関係なく面白い話ができる。それが難しい話題でも
簡単な物語を作ってくれって言われたときに、話の内容のレベルを下げるって誤解しちゃうんじゃないかな。難しい内容を語る国語力が足りないのもあると思う
YouTubeも幼稚化進んでるね
アニメとかって、伏線とかを解き明かすのが楽しいと思うんですが…このままだと、エンディングで全部解説を始めそう。
鬼滅の刃がつまらんのはそこじゃないと思う
今は多様性の時代になっているからこそ、「大人でも子供でもどんな人でも簡単に理解できるようなアニメを作らなきゃ!」を求めた結果、分かりやすいアニメが出てくるって事になっているのかもしれないと僕は思いました。
自分が面白いと思えればなんでもいいです(脳死)
昔のアニメは一部のオタク(アニメマニア)が細々と楽しんでたから、どれだけマニアックで高尚になっても付いて行ってくれたが
昨今はアニメを見るオタク(アニメファン)が増え、単純に視聴人口・市場規模が増大して一部のオタク(アニメマニア)を喜ばせるものより、大多数のオタク(アニメファン)を喜ばせるものを作った方が金になるだけだと判断しただけだと思う
10年後にも残る作品よりも1年後忘れられても今この時稼げればいいと使い捨てる作品が多くなるのは仕方ないと思う
アニメファンが10年経っても一つの作品を愛し、語り尽くせるとは思えないもの
小学生の頃、スポーツクラブの遠征のバスの中でトムとジェリーが流れていたんだけど、自分と弟の2人だけがずーと寝ずにそれを見ていて、帰った後に父親にあんなのを真面目に見てるのはお前らだけだった、みたいに言われて、なんか凄い嫌な思い出になってるけど、もしかしてくだらないから見ないんじゃなくて、セリフが無いアニメってつまらないから見なかったのかな?
でもこれしないと今でもヲタクは迫害されてる