【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
理解しようとしない奴ほど、考察してる人に対して「そこまで考えてないよ」とか言っちゃうんだろうなぁ
原作読めよ これ解決
どんどん難しい方向に進化していけば良いってものではないけど、映像作品なのにセリフで説明するのはわかりやすさの方向性が違うよね。
急にキャラが説明口調になるのめっちゃ冷めるよね。
ほかの人はよく面白く見れるなーって思う。
素晴らしい考え方だけど、面白い作品のほとんどは漫画からアニメ化って形だから、漫画読めよ!ってなるし、
説明不足や分かりにくいとかよりも、後で見返せる作画を重視して欲しい
わかりやすさを多層化するしかないな
説明せずに伝えるのが演出の役割なんだけどね。例えばストーリーの中で誰かが死んだなら、それを台詞で言ったり役者を号泣させるような直接的な表現ではなく、話の中で匂わせるだけなのが良い演出だと思う。
古い日本映画にはそういう場面がたくさんあったが、最近は欧米化したためか直接的な表現が増えてきた。それは流行りの歌などにも表れていて、西野カナの歌など聴くと、表現が直接的すぎて押しつけがましく、聴いていられない。
最近のアニメを何回も見返そうという気にならないのはこれのせいなのかな。
王様ランキングって、そう考えるとマジで台詞で説明しない、所作や表情にすべてを散りばめる作品だったと思う。
結末は賛否両論あったけど、いい作品だったな。オタキングは観たんかな?
まあまあ分かりやすく描いているのに、適度に考察のしがいがあるコードギアスほんますごい
幼稚化してるのではなく、深く作品に触れるマニアのためのものでは無くなって大衆化しただけやで
シンフォギアとかって面白いだけじゃなくて一回ざっと見ただけじゃあんまりわからないから数回見るんだよねぇ
分かりやすい作品ほどつまらないものはないのに。
日本のアニメは海外のカートゥーンアニメのような、いわゆるスラップスティック的な作品に学ぶべき点があるのかもしれない
セリフを排してリアクションだけでストーリーを確立させ、完結させる
極論ではあるが、これこそアニメの原点では?
だからこそ「チ。」のアニメ化はめちゃくちゃ期待してる
お前そんなアニメ見てない癖に難癖つけんなよ
どっちにも需要はあるし鬼滅って言葉出して批判するのやめた方がいい
近年の演出、脚本家に昔のレベル求めてセリフ量と演出のバランス取れるのかな…?
説明しない、を目標にしすぎて最低限のセリフ回しがない駄作生み出しそうな気がするわ。
新エヴァの公開にあたって庵野監督が珍しくインタビューに応じたらしいんだけど、その理由に「面白いんだってことを言ってかないと、理解されない時代になってきている」的な発言をしたらしい。今エヴァみたいなアニメが新しく出てきてもなんだかわかりにくい映画ってことで注目もされないんだろうな
読解力は、必要だなと思った
「分からない→つまらない(個人の感想)」は当たり前だしいいと思うんだけど、「わからない→クソ(作品の批評)」っていうアホがあまりにも増えてしまった。