【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 242028】
【チャンネル名 岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 切り抜き,サイコパス,岡田斗司夫ゼミ,岡田斗司夫セミナー,ひろゆき,岡田斗司夫切り抜き,UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw,サイコパスおじさん,オタキング,人生相談,ひろゆきの部屋,中田敦彦のyoutube大学,ガーシーch,論破,アニメ,幼稚化,鬼滅の刃,セリフ,アニメ界】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
わかりみ
鬼滅の設定って割とありきたりだから作画はすごい良いけど
あんまり深い部分が無いなって思ってた
単純にアニメを見ない人からしたら万人受けする感じで納得してたけど
確かに考えずにその時の流れだけで盛り上がってるイメージあるわ
説明ってくどいと
テンポ悪くするノイズにしか
ならないんだよな。
リアルな時間の流れを断ち切るから
没頭できなくなって
結果なんだかつまらなく感じる。
パプリカほどわからないのに惹き付けられる作品が好き。今敏&平沢進…
2:07 「面白くなくなってもいいからわかりやすくしてくれ」と言う人は追い出してもらいたいよ。でもそういう人が一番偉くて一番金持ってるから厄介なんだろうな。日本の邦画なんて特にその傾向がある
鬼滅は説明くさいんよな
お話聴いてて、分かりにくいというより「分かろうとしない」人が増えたのかなあと思いました。
鬼滅の刃見てる時、幼稚アニメだなって思ったのこれか
YouTubeの人気漫画動画とか見てなくても内容がわかるくらい説明入れるもんな。
漫画動画ってそうですよね ちょっとも映像で見させる時間を与えないし
それでもちょっとは古典的?な表現入れても
題材者さんにはセリフが説明臭すぎるって言われるし
年配のYouTubeなんて 漫画動画なんて知らない人は これって漫画じゃなくて
紙芝居!って言ってた時もあります…確かにとも思いましたし…
パンケーキ型…本当にそう思います
進歩ではなくて受取手の集中力が下がってる と言うのは
あると思います 良い悪い論ではなく 単純にそうなってると思います
スマホの普及とSNSの影響が大きいと思います
要は「本を読まなくなって読解力がなくなった〇〇が増えたってことなんだよ」って言いたいのかな。
確かに本を読まない人が増えたかもね。読んでもラノベかなろう系みたいな?
なら製作委員会を切ったチェンソーマンは神アニメになるな
マクロスFの「歌舞いてやがる」のような造語は正直、初見では意味わからなかったけど、分かりやすくって幼稚化を進めているのは理解出来る。
それもあるけど、キスシーンすら「過激だからやめろ!」と糾弾しつつ実は「私の推しにそういうことするなー!」って意味なのわけわからん。
今まで日常に「アニメを見る」っていう習慣が一切無かったやつらに、いきなり25~30分の週一アニメを見せたところで面白いと思えるわけがない。
今まで全く運動なんてしたこと無いのに、普段の生活にいきなりジョギングとか筋トレの時間をねじ込むようなもん。
ホントにアニメを遊園地のアトラクションか何かと勘違いしてる人が多くなったと感じますよね
むしろ芸術作品だろう、と言いたいですよね
絵や彫刻だと視覚で作品のテーマを感じとり、音楽なら聴覚でテーマを感じとる必要があるけど、アニメなら視覚と聴覚(セリフ、BGMなどの曲)の両方で作品のテーマを感じとるための工夫を制作側が施してくれているというのに、何故それが分からんのだ❗と言いたいですね
なろう系とかタイトルの時点で全部説明してるしな
解りやすくて面白い = シチュエーションが面白いだけ
# 演出の余地も何もない、ただのネタ。
解り難くて面白い = ドラマが面白い
# 個々人の人生経験などで見る側に理解させる。人によって解釈に差が出る場合がある。
大人になっても”解りやすく~”が良いって人は
“母をたずねて三千里”や”赤毛のアン”等を見ると良い(“ジブリ前”作品)
高畑(トミノ、奥田)演出の妙技と あなたが面白いと思っているものの違いが分かるかもしれない
ラノベの名前が長くなったのは、そういうの受けてそうかもね。
受け手の問題もあるけど、作り手としてもセリフで説明した方が伝わりやすくて楽だよね。描写で伝えようとすると、脚本、コンテ、演出、作画で意思を共有する必要がある。分業してるからこれは難しいし、どこかで伝わってないとトンチンカンなことになる。だったらセリフで説明してしまえとなるのはわかる。この辺は監督の力量にも原因があるんでは。
描かれない部分に思いを馳せたり、察したり出来る余地がある作品って大事。
わかりやすさも良いけど、語らない美学も大切だと思う。
たしかに…TVエヴァで色々な解釈があり意見を話し合ったりしたの思い出した。
理解できないからこそ面白いってのがあったけど今は、説明ばかりでつまらないのがある