【視聴数 436060】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,金ロー,洋画,タイムマシン】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 436060】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,金ロー,洋画,タイムマシン】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
シュレディンガーの犬(アインシュタイン)かな?プルトニウムと犬で
アインシュタインは光の速度位で25分移動してて1週間後にタイムトラベルしたと思ってる。
バック・トゥ・ザ・フューチャーはドクタースランプだったんですなあ!!
ドクタースランプも当初はアラレは則巻せんべい博士の発明品でしかなかったのに、編集者が女の子の方がカワイイからこっちを主人公にしようということになったようです。
時計のやつは、地球の静止する日のパロディだったのかな。あの映画、宇宙人の驚異を人類に教えるために全世界で1分間だけ時間を止めるということするんですよ。そういう何かをしようと思っていたら脚本が詰まったのでは?!
大学生だった昭和の終り、電器店でアルバイトしてました。ビクターの営業さんが試聴用に持ってきた同映画を店内で流して居たので散々見たなぁ。(笑)
懐かしい!!(笑)アマプラで観よう!
盗んだプルトニウムで走り出す♪
100回ぐらいは見たけど若い時のマーティーの親父がめっちゃ好き
実際はマイケル J フォックスよりも歳下だったという
何を言ってる? 日本でも、当時の人間にとっての飲料水ボトルと言えばガラスだぞ。
(・・・あー、わかった。何を勘違いしてるのかが判ったから書き直す。思いっきり解釈まちがってるよ。同時に複数の間違いしてるし、このシーンでその解釈はあり得んわ)
まず先に、85年までの日本は普通に飲料水はガラス瓶という感覚。そこをお間違いなく。その後、急激にPETボトルの時代になるとはいえ、当時はまだ自販機の中にもガラス瓶が並んでいた(太目の丸っこい300 cc くらいの瓶、あったでしょ)。
で、そもそもPET 云々じゃなく、日本でもネジキャップの瓶なんて当たり前だった。上記の自販機もだし、大き目の(1リッターとかの)瓶もネジキャップだった。栓抜きも使ってたが、どちらも普通にあった。
そして最大の間違いは、映像に対してあり得ない解釈をしている事。PET もネジキャップも関係がない。
手で開けようとしていた理由は単に「栓抜きを持っていない」から。そりゃそうでしょ。仮に「ネジキャップに馴染んでいる少年」だったとしても、現物を手に取ってなお「それがネジキャップではない」と判らない? いやいや、それはあり得ない。
開けてもらった直後に “自販機を見る” 意味は「え、そんな所に付いてるわけ?」であって、ネジキャップ云々じゃない。自販機に栓抜きが付いている事を知らなかっただけ。「時代のギャップ」はそれ。
(もしも「開けてもらったらネジキャップじゃなかった!」と驚いたのであれば(上記の通りそれはあり得ないが)、瓶の口でも見ただろう。それ以前に、85年のアメリカの少年で「栓抜きって何なの?」はさすがにない)
あと、他にもおかしなこと言ってるね。1本目のプルトニウムは当然デロリアンの中だろ。たった今、アインシュタインが「1分後への旅」をしたじゃないか。そりゃ次に手を伸ばすのは2本目だわな。何もおかしくないし、特に取り上げるようなシーンですらない。
この映画、もっと真っ当に面白い映画だから、変な妄想で褒められてもね。
つい先ほど、今どきのアニメは説明台詞が多すぎて台無しとか言ってる動画を見たよ。頭の悪い視聴者が映像を見て理解できないせいで・・・とか何とか言ってるやつw
主人公が元いた時代に帰るとき、数分前に設定して帰ってましたが、同一時間でないとマズイのでは?
大好きな作品です!初めて見たのが織田、三宅Verだった、1だけだったけど完全にその印象で擦り込まれたから、声優でイメージ変わるんだなと初めて思った作品かも。山寺Ver気になるなー
55年時のドクのおでこのキズ(怪我)は関係性があったんでしょうか?
タイムマシンで過去に行って、親の恋愛に関与して、関係修復して自分が生まれない危機を回避するってストーリーは、ドラえもんの方が先だったよね…。
私はBTTFを月に1回は絶対観るくらい好きなんですが未だに新しい伏線に気付くことがあります
私がアホすぎるだけかもしれないけど
ドクの銃が撃てなかったのって、パート3でデロリアン発進の合図で撃って弾切れだったからなのかな?
(音聴くと数発撃ってる)
ドク、いい役者さんだった。
オーディションでマーティにダメ出ししたのがヒューイルイス本人だったような記憶がある
脚本も完璧
さらにアメリカ1950年代のファッションも全て完璧(これ当時ファッション雑誌で話題になってました)
これこそが映画
1985年当時の「公開お知らせのチラシ」完璧な状態で大切に保管してあります🎵
この動画観て。
もう一回観てみます🙋
最初に出て来た自動犬エサやりマシーン好きだったなぁ
元々2と3は作る予定は無くて、後付けの脚本だったのに、3の最後で「未来はいつでも自分が決めるんだ」っていうメッセージになってるのもホントいいセンスしてる。
はじめに
俺はBTTFが映画で一番好き
そして一番影響を受けた
だからこそいうが
脚本はいくつか甘いところがある
未来のビフが過去のビフに
スポーツ年鑑を渡す話とかね
どう考えても世界線の変動で
老人ビフがマーティーやドクのいる未来へ
戻るのは不可能
年鑑を渡した時点で未来は変わってるからね
※荒れた現代から
元の未来へ行けないのと同じ理屈
まぁこれに関しては
まだ老人ビフが未来の自分を危惧して
取り上げる可能性もゼロではないから
まだ【揺らぎ】状態だった
と個人的には捉えることにしてる
色々考えたら…
理由をつけて過去に戻る話にして
そこで悪知恵を働かせようとしたマーティーを
ドクが叱りつけ、その場で年鑑を焼き捨て
ビフが焼け残った一部の情報で
成り上がった…
こんなシナリオの方が良かったと思う
まぁあとはチョー細かいことをいうなら
あれだけ両親に関わったら
何かとタイミングやら影響を受けて
キョウダイ全員受精する精子は
変わるだろうなぁ…って考えたりした
それくらい好きな作品
って話です
ドクの吹き替えは青野武さんが一番ハマってるという人が多いですね。
たしかにあの役に必要な騒がしさコミカルさ、ほどよいマッド・サイエンティスト感があるのは青野さんですかね。
ただクリストファー・ロイドの地声を聞くともっと若くて男性的なマッチョ声なんですよね。
青野さんが演じてるからオジイチャンの印象が強いんですが、現代パートは老けメイクでしか無く、
55年のガタイのいいオジサンのドクが本来のキャライメージなんですよね。
そこを入れた上でもう一度考えると、男性的で声が太く、騒がしくてコミカルな演技のできる声優・・・と考えると、
納谷悟朗さんとかどうだったんだろうと思ったりします。銭形のかんじですね。
やってみたらぜんぜん違うかもしれませんが。