【視聴数 329295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,歴史,本,書籍】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 329295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,YouTube大学,歴史,本,書籍】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
本当にさすがに言ったまんまじゃないだろって思って検索したら、まんまどころじゃなかった。上から下まで言ったことそのまんまだった。
無料にあぐらかいてるニワカはもう漫画読むの辞めてもろて()
読者の質の低下が作品な質の低下に繋がってるってのは何年も前から感じてることだわ。
これって批判コメントだけ起きてることではなく称賛コメントでも同じことが起きてる。
SNSもそうだけど、個人が簡単にメッセージを発信出来てしまうようになった現代の悪い部分だと思ってる。
目先の金しか考えてない奴ら蔓延ると文化って衰退してしまうんですね
ゴルゴとか読めない人が増えていくのでしょうか
マンガupのコメ欄も酷かったな。明らかに低年層と分かる読解力のなさすぎるコメントや漫画の雰囲気を壊すようなネタバレコメント。2,3年前はもう少し民度高かった気がする。
幼いうちから読む力を付けさせるっていうのはやっぱり大事だね。小学校の時、何曜日の朝15分くらいは読書の時間で、漫画でも小説でも学級文庫でも好きな本を読むっていうのがあった。ハマると15分じゃ全然足りないし、先生も児童も集中してて静かだから読みやすかった。あれはいい取り組みだった。今の学校はそういうのないのかな。
ただ、「小説」でも「アニメ」でも、はたまた「映画」でも、それ自体で検索することは滅多に無いのではないでしょうか。漫画もその他も、既にそこにあるものです。
今回の岡田さんの意見で読書とジムでのトレーニングを一緒にする考えだけは違うと思う
家でのトレーニングは限界があるからこそジムでとなるし間違ったトレーニングでは全く意味がないからこそのトレーナー
でもただの日本的な意味でのダイエットを目指すならジムじゃなくてもできるというのは分かる
岡田さん自身が減量の成功体験があってジムが脂肪を減らすという目的を果たすためだけの場所って認識だからこその意見だろうね
もう無料でないものはコンテンツじゃないんだ。ということで手塚治虫あたりから無料化しよう。
わかんないのは作者のせいじゃなくてお前が頭悪いから定期
読書に体力がいるってのは全然自覚なかった
小学校3,4年生ぐらいから江戸川乱歩読んだり24時間のノベライズ版読んだり割と時代もジャンルもバラバラに乱読してたおかげかな???
実際ライン漫画はろくなのないから仕方ないやろ
敏夫はライン漫画見てからいえば
ホームが豚の被り物して虐められる女の子だったり、お金持ちがドロドロのR18で更には娘に手を出す…みたいな
そういうのがホームにおいてあってR指定ないんやぞ地獄絵図よ
結局SEO対策がほんまクソなのよ。金払えばなんぼでも上に来るし…。
昔のネットは検索エンジンすらなかったから、一般人がもらい事故的に性的なコンテンツを見させられることもなかった。
この20年か30年弱くらい(?)の間、学校教育の現場では小学校から大学まで、何か解らないことがあれば「先生の説明が悪い~」という言い訳、責任転嫁を許してしまってきましたので・・・中堅くらいの大学で授業を受け持つとよくわかります。 学生の半分くらいは読解力も足りないが、そもそも諸々の知識に乏しいので、講義内容を面白いと感じることなんてできるはずがない。
G○NMA!って漫画サイトのことを調べてみたら、G○NMA!はデジタルマーケティング事業を手掛けてる会社の子会社が作ったもので、しかもG○NMA!の親会社の創業者がリクルート出身ってところを読んだ時点でもうチャンコロ目当てだなっと確信してしまった
とある映画のレビュー動画で、現実のいじめ、校内暴行、恐喝やセクハラを例に挙げ、映画内の暴力描写やセクシーな表現を批判して、つまらないと評していた。
映画の内容ではなく自分の体験経験に終始する批評に、疑問があれば、どういうことだろうと考えず、わからないのはつまらない、と現実と空想の区別が出来ず、常に受け身の考えに、アンパンマンでも見てろ、と思った
(私の体験のため、アンパンマンを貶める意図はありません)
関連するかどうかは分かりませんが、日本のテレビ番組やYouTubeビデオって、制作者による字幕が頻繁に付きますが(岡田さんのこの切抜にも付いていますね)、それって、同音異義語が多い日本語という言語の発話の伝達を補助すると共に、漫画好きが多いという日本人視聴者に映像を適応させている、つまり映像を漫画化している、ということだと思います。「めちゃイケ」以来「!」といった文字がコマの吹出のごとく表示されるようになったのもその流れでしょう。(漫画効果としてのこういう文字表示や字幕はヨーロッパやアメリカのテレビでは全くありません。)だから、日本人の「聴解力」も昔から下がっていた、とも言えます。それと、同じく日本のテレビ番組ではゲストの顔を小さな枠で表示しますが、西洋ではやはり全く為されないこれも、もしかすると、視聴者が映像を自分自身で解さずに他者の反応に委ねている部分があるという意味で「視解力」が下がっている、ということになってしまっているのかもしれません。
紙の本買わない人が二十代で当たり前な人もいるのか…知らなかった。そこまでとは、(二十代より)
ブックオフに期待
いつか週刊JUMPが潰れる、日が来るのだろうか❗
漫画もアニメも、ニコニココメントの解説がないと楽しめない人です。
普通こういうの、対面で語り合うのがいいんでしょうけど、
それはそれで、まくしたてられて疲れるんだ。