【視聴数 716987】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,みちるん岡田,YouTube大学】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 716987】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆきの部屋,みちるん岡田,YouTube大学】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
25年生きてきたけど、
やっぱり自分は組織に向いてないって気づいた。
独立したいなぁ
国会答弁でも絶対謝らない大臣いますね。(自分の非を認めるから)
2つ目のアドバイスは適切じゃないと思う。
実際に直ぐに謝ってばかりいると、こいつは人の話を聞いてないで謝ればすむと思ってやがるとか、何言ってもヘラヘラしてるからイジメてやれとか思われる。
教わってないことや言われてないことなら尚更謝る必要はないし、謝ると相手がつけあがるので止めたほうがいい。
更に岡田さんは説教なんかしたくないと言いますが、世の中には自分が気持ちよくなるために説教をする輩が腐るほどいる。
全く謝らないのもヤバいが、とりあえず謝るみたいなスタンスも止めたほうが良い。
プロ野球知らないし興味も無い人に本当に野球好きな人と話せるレベルになってもらうとか、
アニメとかキモいと思ってるようなギャルにランバ・ラルの魅力とかの濃ゆ〜い話ができるようになるのを期待するくらいの無理難題だと思うし、
「ああこの先輩もヲタク気質なんだな」って適当に流せばいいと思う。
野球なんて大谷が二刀流で凄いらしいっすねとか適当に言って逃げとけばいいよ。ガチで語れてしまうと向こうも機嫌悪くなるからなまじ知ってるのもよくない。サッカー、ゴルフ、相撲、将棋、人気の歌手、話題の映画、ドラマ、アイドル、今の時代ちょっとネットサーフィンするだけでその場をしのげる程度にはなるんだからさっさとやった方がいいと思う。万能話題の天気固めて念のため政治も入れると保険になる。毎日通ってるだけで(そうできなくさせるトラップが多いわけだが)自動で毎月自分の預金口座に当面生きれるくらいの金入って来るんだからそれくらいはしようよ。
業種にもよりますけど、自分個人が何かやらかした訳じゃなくても、会社の人間としてお客様に謝るって事もありますからね😓
ミスじゃなくても、大変そうな時にフォローしてくれた人がいたら「悪いね」とか「助かるよ」とか言えた方が協力関係は上手くいくと思うので、上司に限った話でもない気がします🙂
プライドが高い人はそれも個性だとは思いますが、色々苦労が絶えないかも知れませんね😓
一緒に働く人としては「仕事が出来て協力的な人」が一番だけど、「良い人なんだけど覚えないのよ」って人もいれば「仕事は出来てもスタンドプレー」って人もいますから、職場の人間関係は難しいですけどね😅
いやいや、岡田視点面白かったです(´ω` 😉
細かいミスで説教されるのって嫌われてるか何度も同じミスを繰り返す奴だよなぁ・・・素直に反省して好かれる努力をしろよ!w
なるほどという自分からすると
「ここはこうなんだよ」
「…なるほど、そういう見方があったんですね」
「そう、だから今度から気をつけてね」
「すみません、了解しました!」
これです…
ウィンウィンの関係にしたいとは全く思っていないのです…
そういう見方があったんだ!という発見が生まれて、なるほどとなってしまうのです。
でも、そのやり方ってここ欠点になるけど良いのだろうかという疑問が頭に浮かび
指摘されて、渋々なるほど…ということもあります。
「人をよく見なさい」って中学の担任がよく言ってた。本当にその通りだと思う。
私の思う「かっこ悪い人」の中に、「スキルがないのにが自尊心だけはある」というのがあります。
「何もできないのにプライドだけは高い」こういう人に指摘をすると烈火のごとく怒ったり、
「口答えだけしてちっとも直らない」というどうにも職場をぎすぎすさせる人が爆誕してしまいますw
「プライドの高さの裏にはコンプレックスの強さがあるんだよ」といった先輩の営業マンがいました、
後輩ができた時にできる後輩の足を引っ張ったり、パワハラになるのもこういう人ですね、あるあるです。
また、「ものを知っている」ことと「できる」ことは違います、
ファイルを元に戻すことは必要なことであることは理解できても結果としてできていないなら、
「知っててやらない」という「知らなくてやってなかった」より悪意がある状態になってしまっていますw
誰かのミスは誰かがフォローする、謝らないで良い職場で良かった。寧ろそのフォローでお礼しか言ってない。
説教されたら、委縮して謝っちゃうな。思考がクローズしてしまう。
戦略的に謝った方がいいとか、教えてもらってないから謝らないとか、そういうのを考えられる以前の問題。
話の組み立てがうまいんよ、
嫌われ役のしがいのない阿呆はまれにおりますな。ああ、全く。
あの、「了解です」って社会人的にダメなのですか?
元々軍や航空の無線で使用する言葉が社会に広まった云々は知ってるのですが…最近話題にしたので気になって
「そんな事はわかっているのに…」だってw
わかってるならやれば良いんだよ、やれてないから注意されてんのw
お前は宿題やれと親から言われた時に
「あー!もうやる気無くしたわ~!」とヘソを曲げる小学生かw
まじで、なるほどっていうやつ謝らんやつキモすぎて無理
個人的にこれって「ミスしたけど謝れない」「新人は」組織人としてダメだってことですけど
いわゆる「上役」となる立場になってもけっこう「いる」から始末に困ります。
以下実体験ですが
先輩「これとこれは間違いやすいから気をつけて」
自分「はい(作業カチャカチャ)」
先輩「違う!! 何やってるの!? 間違いやすいって言ったよね!!」
自分「え?」
ここで解説ですが「間違いやすい」部分をしつこいなと思っていた&その先輩はミス指摘したくてこちらをチラチラ見ているのはわかっていたので
「ミスしやすい作業に『似ているけどちょっと違った、間違いにくい作業』」をかぶせていました。それに先輩がまんまとはまった図式。
自分「……これ間違いですか?(わかりきってるけど「あえて聞く」スタンス)」
先輩「え? あ…」
自分「先輩が間違いやすい、っていったのはこれですよね?(下に隠した「その分」を開示)」
この後の「先輩」の対応は、文字に起こすと笑えるのひとことですが
「黙って」「自分の作業に戻って」「何もなかったかのように振る舞う」というものでした。
何が言いたいかって、謝れない「新人は」ってのがこの動画の言ってることですが
謝れない「ベテラン」の方がむしろ「謙虚さ」がなくなった分、よっぽど始末に困ると思います。
#その証拠にその「先輩」その後どうしたと思います?
「ふてくされ」ました。もう60近いのに、曰く「孫もいる」のに、です。
岡田先生は慧眼ですが、世の中、年だけとって「この程度」の輩は実は意外と多いのかも。
怒られたら脳死ですいませんbotになるのが一番ラク説