【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
目が見えない人って飲み物飲む時どう準備されてると飲みやすいのか気になりました。
成田さんと星加さんとで水の減り具合が全然違ったので。
演者も含めて現場の人が誰も気づかなかったのが不思議です。
最後の視点がすごく勉強になりました。誰もが被害者であり加害者である、答えのない世界で少しでも良い方向に近づけたいと思いました。
こんなに感銘を受けたのは、久方ぶりです。昨今の分断化に失望しておりましたが、皆さんのコメントを見て希望が湧いてきました。ありがとうございました。
この内容を”深い”という一言で終わらせてしまう人々が圧倒的に多いのでしょうけど、それが健常者だと勘違いしている健常者のことなんでしょうね。
私達は常にどこかで障害を持つ”人間”であることに気づいて、それを理解して認めて解決していくしかないんでしょう。
ただ書いた私自身も、それを理解して認めて解決していく自信はありませんけどね。
それができる程の救済措置がまだないと思うので。
前後編通じて観ていて、星加先生のお水が減らない事に対して、ずっと居心地の悪さを感じました。
こういう居心地の悪さとそれに対応したくなる動機が内発的な動機付け、と言えるのかも知れないなと考えさせられました。
非常に分かりやすく、貴重なお話しありがとうございました。
障害者の称号を持っていない微妙な人はなおしんどい時代になるだろう。
だからわざと金融崩壊、株式市場大暴落でGESARA法を悪用?してDSの企業を含めた全企業の国有化ですよ?緊急放送と同時に「異星人」と「地底人」の軍事介入です。偽情報を全て吹き飛ばします。高度な文明社会を築いている人達の言い分なら信じるだろうからね。
健常者でも自分は普通と思っている人の普通ってなんだろう?
なんでも精神疾患みたいに決めつけて当てはめがちですが、最近じゃないですかスマホが普及してYouTube等でADHDを取り扱う番組が多く、知られ始めたの、視聴していると
大概な人に当てはまるようなことを言っているように感じますが、注意欠落、多動性とか自己パーソナリティー障害とか、会社にいるとそんな人いっぱいいる気がしますが?成田さんの仰る通りどこまでを定義と見なすのか解りませんが
僕、障害者1個人としての意見ですけど。
前編の冒頭に、成田さんが朗読されていた部分、前編を見ても全く意味がわかりませんでしたが、後編で星加先生、成田さん、高橋さん、学生の方々含め見事な流れで、頭の中が整理され自分なりに理解できました。見応えが素晴らしく感動しました。自分も既得権益に無自覚であるという概念を忘れないように生きていきたいと思います。
そもそも人間の認知としても無自覚であるということを自覚するということが難しいわけですが、さらにそれを他者(既得権益がある側)に対して促していく作業、、本当に大変なことだろうと思います。星加先生のご活動、応援してります。
とても素晴らしいコンテンツありがとうございました。私も最後涙ぐみました。
24時間テレビやパラリンピックが感動ボルノになってたりするけど、そうじゃなくて「マジョリティである自分自身を問い直しましょうというマインドセット」が今回の趣旨って星加さんに言われると納得。地下鉄のエレベーターに車いすの人がいつまでも乗れなかった問題みたいなやつでしょうか?でも傍観者で見てたものが、当事者として変わることが求められると、恥ずかしながら何か小さな圧迫を感じる。それでも自分たちが合理的に生きやすくなるためにマイノリティの人が生き辛くなるっていう相手を思いやれる優しさや余裕を持ちたいと思いました。
すべての質疑応答がレベル高くバックグラウンド知識などが星加先生はすごいなと、ただただ感嘆します。
別のトピックでも番組に出てほしいですし、こういう素晴らしい人を取り上げてほしいです。
しょーもない二流社会学者が何かについてコメントするよりも、星加先生の思考練度の高いコメント
短期合理性でマイノリティを切り捨てると、それは回り回って社会不安やより大きな負担として返ってくる。
弱者を救うのは社会維持のためだし、長期合理的には自分のため。多様性はディストピア回避の手段。
人間の感覚的な部分においては最後の著書の言葉なんかは胸に突き刺さるような感じが確かにあったけど
マジョリティであろうがマイノリティであろうが社会の矛盾や不合理性は少なからず感じているものだよね。
でも実際は自然界の当たり前というか弱肉強食という形態が事実として地球上の生物すべてにある。
そういう時間を経過してきた生命体が今後進化して同種あるいは異種すら超えて多種共存こそが正しいという感覚になるのか、
それは偽善や優越からくる傲りではないのか、東大教授が動画内で語っていたマジョリティ側の居心地の悪さや既得権への罪悪感に期待する部分、
確かにそれはあるでしょう。でもこれはマイノリティを個性やアイデンティティであるという相違を認める一方で
認める結果がマジョリティ側に配慮や同列意識を持つべきであるといった価値観の醸成を生むかもしれない。
相違を認知しながら一致や同列を求めるのは矛盾であるし規範意識の中に各個人が適量で感じれば良いだけじゃないかね。
人間も動物も植物も地球上の生命体の本質は同じだと考える自分からすれば各個体のテリトリーの中で居心地の良さを求めるのが自然。
強弱どちらに属していようが人間社会だけが特別と思わないからお互い大きなお世話であって客観的に語る事ではない気がするね。
状態そのものの世界を把握することなしに、状態の倫理を記述することは不可能であり、状態の恢復について記述することも実施することも不可能である。そして人間にとって根源の問題はいつもこれとおなじ矛盾をパターンにしてあらわれるようにみえる。吉本隆明「心的現象論」
マインドセットするのは権力や時間やマネーが多分に必要だなと。個人、国家、世界いづれにおいても。
人間社会ってある意味大気よりカオスなんで、その中で上昇した理由は後付けにならざるを得ないと思う。
まあ、「あなたが成功したのってたまたまですよね?」と言われたらそりゃカチンとくるだろうけど。
学者て文学的センスを必要とされるんですね
マジョリティ、既得権益側に居る弱者からは何かを手放してっていうのは中々難しそう。
社会が適材適所をザックリしか作れていない。
仕事ってのは、認知レベルに合わせて作れば
目と耳と指が動けば、SNSの違法アンチコメントを発見と排除、リスト化するとか出来る。
これからは、体力、根性が仕事を決める社会以外。
認知症以外は仕事がある世界が広がるよ