【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
寛容であることが、次の心地よさに繋がるんだと思いました。
誰しも手厚いServiceを受けたいけれど、どこに視点を置いてるかで反対に困ってしまう事がある。
それが今までは、マジョリティの為に、ある面から見ると既得権のある者にだけ与えられていたんですね。
多様化や細分化や簡略化って、矛盾してるけれども、誰かのためのコレなのだ、と思わないと社会は回らない。
気がつかないといけませんね。
その上で工夫しながら、少しずつ、完璧でなくとも多くの人が住みやすい社会になるといいです。
更に自分もある意味被害者だけでなく傍観者?っておつしゃる星加さんは、マジョリティの為に作られた社会に馴染まれて生活されている。
質問者の話を聞き、自分自身、健常でもあり、ある意味生活するのに障りのある性質は持っています。
できない、とばかり思わずわたしも少し努力したいと思いました。
『障害とは何か』読んでみたいと思います。
人間、苦労して差別されて見返そうと頑張る事が大成に繋がったりする。
君、遅れちゃ駄目だよ。とか、障害や、人から見た自分を知らないまま大人になる人が増えるとどうなるのだろう。
辻井伸行とか、障害があるからこそ出てくる才能とかあるし、誰かのせいにしたり卑屈にならず、与えられた環境で精一杯やるだけで良いのでは。
はっきり言って甘い。全員甘い。
障害者が、差別にしろ区別にしろ、受ける苦痛は理解出来る。、、ただ、人間社会に求めるのは理想では無く、合理性に成らざるを得ない現実も理解しなければならない。
何主義にしても主義に合った法律を整備しなければ不条理だけど主義自体が不条理だよ。
30:00 本筋とは違う話ですが、研究者としての生き方というか、どういうマインドでどういう立ち位置でお仕事されてるのか、という部分が垣間見れて面白かったです。
研究者もそうですが、特技を活かしたお仕事をしている人達の、職業寿命や、ある種の競争のゲームとどう付き合うか、というところに興味があったので、なるほど…と拝見しました。
自分の内面を追求する作業から、社会にどう関わり、影響を与えていくのか、にだんだんシフトしていくのかなぁと。
なんか泣けました。感動しました。ありがとうございました。
差別は個人の感想なんで障害者者別は警察が権限乱用しない限り職権に委ねられる。つまり資本社会は福祉を排除するために人を殺す
この動画がきっかけで星加先生の東大TVにupされている「無駄とされる人々」を見て、さらに感銘を受けました。
これだけの障碍がありながら、東大に進学できるとは、すごいですね。自分だったら諦めてしまうかもな。今や東大で研究をしてらっしゃる。ほんと頭が下がります。
この回は神回。
長い(とする)人間の歴史を見渡せばより良い未来の材料となる事柄が多くあるが、残念ながらその過去の人たちの経験とそこから体感した真理、理(ことわり)を人間という動物は遺伝できない。ネットの普及による知の共有は人間史において画期的な発明ではあるが生物としての進化には行きつかない。いまだに各個体の生きやすさという視点から生まれる考え方、感じ方、ふるまいが変わる術はないし、術がないことが確定していることを実感する。人の五大欲求と特にホモサピエンス特有の集団に属することで感じる安堵を軸に人間の特徴を可視化し俯瞰して、これまた皆んなで眺めることをある年代に特定せずあらゆる年代になった節目で行うことが大事だと感じました。
道徳の授業とかで見たかったコンテンツでした。障害者問題について考える時の、そこはかとないそれじゃない感の正体は、マジョリティの在り方を問い直すことにスポットが当たってなかったからなんだと、クリティカルに理解できました。ありがとうございます。
メディアの人が特に悦に入る傾向があるので寄付の使われ方そのものを検討せずに垂れ流して、社会的な知的障害になってやっぱり内省できないジャニーズを起用して、と問題があまりに低レベルで、だから先生が理想を語れるフェーズに入れない気もしました。批判に力を込めないと中々現状は打開できないきもします。