【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 162338】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
『社会学』今のこの時代には
最も必要で求められている分野なのかなと思いながら、興味深く拝見させて頂きました。
釜爺「わからんか。愛だ、愛」
めちゃくちゃ気持ちいい議論
色々学ぶことがあった
サンデルの言ってることを10倍の水で希釈したみたいな話だった
異次元の深い議論がすごい。ためになった。
このように考えるコンテンツが何より日経から追い出される事がもっとも問題だなと感じました。
既得権益が抵抗するのは、資本主義に限らず、あらゆる社会に存在する、問題ではなくて、特徴です。特許がそうでしょう。既得特権が得られるから、みんな必死にがんばる。既得特権がなければ、うだうだサボっているやつが勝つ。成田さんがイエール大学の肩書きを後生大事に経歴に書いて、それだけでは満足できずに、天才の称号を自ら名乗るのは、既得特権で商売したいからです。NHKしかり、民放しかり、Youtubeしかり、全部、既得特権で商売している。
百年経てば墓の中
渇きを潤す水が盲人の傍らに放置されてあるってどんな合理的配慮なの?
頭良さそうな人多いのに誰も声をかけない(行動しない)ことはもちろんのこと、そもそもそれ自体に気づけない(認知できない)ことに、マジョリティのマインドリセットがとてつもなく困難なことだと教えてくれる番組ですね。
星加先生のお話を聴いていると、そこは価値観を広げるべきではないのではと考えていたような事も、すべて受け入れていけるのではないかと思えます。
世の中全体にこれが広まっていくことを祈るばかりです。
最後の質問のお答えはよくわかるんですが、これらのコンテンツが「危うい」という言葉まで使われたのは、どういった論拠なんでしょうね?
マイノリティを支援するというマインドだけでは、より分断を生むというようなことでしょうか?
話が難しすぎてよくわかんない
早稲田の彼の質問で最後に率直に考えが聞けて良かった
弱者を思いやる気持ちは尊いけど、強制されるとより弱い存在が生まれる気持ち悪さがあるよね。
障害者がこの社会で生きていくためにはどうしたらいいのかをずっと考えています。
努力すれば全てこなせるはずという謎の根性論、出来ないのは努力が足りないんだと。そんな訳ないのにそんな考えが蔓延しているのが私は嫌だなと感じています。
お金や時間にルーズな人、言っても理解出来ない人。放置しておけば自滅していく人達はいったいどこで生きていけばいいのか、そんなことも考えます。管理できないその人が悪いと言ってしまえばそこで終わり。
本当に今の社会の枠組みで生きていかれない人はどうしたらいいんでしょうかね。障害者手帳が取れたら取り敢えずよかったねとなる人達。手帳があれば障害者だから出来ないと思ってもらえるけれど、なければあの人だらしないねサボってるよなどと言われてしまう。メンタル強靭じゃないととてもじゃありませんが最低賃金でも働けないでしょう。
社会に余裕があれば多少はマシだろうなとは感じますが。
最後になりますが、今回も素晴らしい番組をありがとうございました。
大学に縁なく生きてきたので世の中にはいろんな学びがあるんだな〜と毎回驚いていますが、今回もへー!ふーん!と驚きながら拝見しました。
障害者関連の番組、また作ってください。
自分たち(健常者)ですら、ある視座からすると既得権益者であり、そのことに気が付かず利益を食んでいたということに、目が覚める思いがしました。
優しいイケボと渋いイケボの共演
😊😊😊😊😊😊
普通におもしろくない
多様性は広まれば広まるほど、マジョリティは生きにくくなると思う。
新宿に出来たジェンダーレストイレ。こないだ偶然立ち寄ったところ、トイレの中に男性の警官が警備しながら列に並ぶ女性陣に次に入るべき個室を指示。それをニヤニヤ眺める体も心も男性性にしか見えない男性達。非常に居心地が悪かった。でも多分これが心も体も女性性として何の苦労もなく生きてきたマジョリティである自分が受け入れなくてはならない忍耐なのかな、とこの動画を見て思いました。
障害問題だけではなく、多分貧困問題も、宗教戦争も、いま「持っている」人たちが「もう少し譲る。我慢する」事で解決するんだろうな、と。そしてそれは人間の脳にある「より持ちたい」という本能に反する行為だから多分叶わないんだろうな、という絶望も学びました。