【視聴数 249339】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 249339】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
TVとかメディアで見る社会学者ろくなのいない
緊急放送と同時に「異星人」と「地底人」の軍事介入です。偽情報を全て吹き飛ばします。高度な文明社会を築いている人達の言い分なら信じるだろうからね。
結論。
社会学=王家ギロチンの野蛮人の蘊蓄
伝説の東大教授と同郷ってことが誇らしい😊
障害者が世に出るには
この星加先生や、みんな大好きZ武さんや、車椅子テニスのメダリストみたく
一般的な健常者よりも秀でたモノを身に付けないと難しいのかな?と
この動画を観ながらそんな事を考えてました
この方どうやってたくさん論文読むの?
東大の学者なんてダメだと言ってる成田氏はどういうモチベーションで東大の学者と対談してるんだろう。
学生時代に本人はもちろんだけど周囲の方も物凄く協力的で苦労なさっていますね。その事についてどう思われているのか知りたいところではあります。今ならばタブレットがあるのだから教科書という紙ではなくデータとして渡すとか出来るはずですしね。
22:41 この説示は「『何を』言うか・やるか」の基準が「『誰が』言うか・やるか」の基準に置き換えられてしまう社会現象に通づるものだと思う
横滑りって、領域大小によっても変わるんじゃないかな。
「野球」っていう市場規模の大きな領域において能力の高い大谷選手は、同様に「スポーツ」という領域においても能力が高いとみなされる。
でも、大谷選手が市場規模の小さい「カバディ」の領域でスーパースターだったとして、同様に「スポーツ」 という領域においてもスーパースターになりえるかといえばならない。
横滑りを防ぐには、領域の規模感に優劣をつけることをやめることから始めないといけないのかなと思った。
成田さんならではの対談で見ごたえのある回でした
多様性を認めることは、つまり自分と他者とは混じり合わない存在なんだ、自分は孤独な存在なんだという事を浮き彫りにすること。
良い番組。高橋さんありがとうございます!
個人と個人の波長がバッチリ合わなくても、一緒に仕事をすると何倍ものパワーになるビジネス相性って存在しますね。成ちゃんと高橋さんはそうだと思います。お二方とも話をつかみ世の中に分かりやすく翻訳、発信するプロ。普段、私達一般人には通じない学術界の内容や言い回しを解読してくれてありがとうございます。社会学のお話、難しかったですがどういう事が研究されているのか一般人でも垣間見ることができました😊
これを無料配信している有り難さ。地上波では出来ない専門性が読書にちかい情報収集欲求が満たされました。🙏
話おもしれー。社会学を見直しました。
これ ホント 高橋さんや、成田さん、星加さん、鳥肌立つくらいのアビリティ持ちだと思う。
言い過ぎだと思うけど、イチローや大谷選手と同じ位、と個人的には思う
https://www.youtube.com/watch?v=FkgD4qSDd1Q 悪魔の象徴か 妙に得て妙
堀江貴文の文学部 人文科学 社会学 え ルソーから革命思想か?
民主集中制 に似た不安定さを内包
アメリカ民主党の大都市の不安定さ
思考回路上に不安定さがあり続ける
だから一人称で総括するなあ!
如何も間違いを犯し続ける
双極の議論って試行錯誤のシナリオ
結論を得た時に絶えず次が生まれる
学術論文 査読された論文 社会学 テーマ:教科書に書けない日本の社会学 大陸系の影響を受けた 文学部にある 人文科学系 特徴 業績を作って行く
少し思想ぽい、フランス革命以降の歴史 規範的望ましい社会学 可変性 オルタナテイブ 問題意識 常識を疑う 新しい問いを立てる
リラックス 手がカチガチ 有り得る社会学 理論社会学系の発展を押していない 障害系の社会学 デスアビリテイー 裏返しから考えて照射できる
概念として鍵として 理論研究 研究者 立岩真也 まだ見ぬ社会学 理想する社会学? 終わりなきイメージ 低く価値付ける 能力の発揮を求める
問題の現れ方 深刻度 変えて行く全体望ましいのか? 理想は描けない 相対により良い 能力・才能 vs 態度・雰囲気 少しづつキャンセルする 物差し
領域を限定 本来は無関係の領域へ評価される 相対化 ある領域 経済的価値 生産性的価値 逆のベクトル ルッキズム 雇用差別 好み 労働市場の選抜
経済的価値に横滑り 社会生活 機能障害 困りごと 正当化される 不利益が生じても そこを如何乗り越えるか
特定の社会・文化 の文脈 インペアリテイーと 視力→労働力 扱われ方が表裏の共有されている 新自由主義 生活領域に横滑り
悪魔の象徴 どれだけ酷くなっているのか 研究はきちんとはない 人の目に付き易い 懸念がある 顕在化している
誤った・行き過ぎた それ以外の領域に横滑り 国家 1970代・1980代 国家の序列主義 国家の作った失敗vs経済の失敗 バランス ダイバーシテイー
一面の分野 合理的配慮 市場の能力主義 純化して 周辺的vs本質的能力 合理的 台本を紙で配られる → 周辺的 市場論理で本質的能力を持っている 土俵で競争して行く
経済学者の一人 理想状態で市場 制約 市場の失敗 廃棄ガス 道路 誰もインセンテイブがない 資源 国家 無駄 市場vs国家 問題設定
制度設計 体系的に議論している人は知らない ベストミックス 福祉的側面 社会的自律を支援して来た 形 部分的に入って来た
社会の包摂・インクルージョン 何かを見落としているか? 補助金 納付金 義務付ける 法定雇用金 調整費を払う 職場環境をそのままにして良いのか
偏った就労環境 自主的に負ってもと言う考えたがある 2016義務化された 過重な負担なない 個別の条件基準 社会的障壁の除去 個別の状況に拠る
何の仕事を遣っているか! 難しい所 ある程度免責される 雇わない 起きている 障害者差別と言われる 労働能力・過重免責
合理的配慮 reasonable ラショナル お金にダラシない人 下駄を履いていた 加害者でもある端緒である。
とても小さな事だけど、メディアですごく久しぶりに「障害」って字幕で見る事が出来た。何かに配慮してわざわざ「障がい」ってしない正面から向き合ってる姿勢があるからその先の話が入ってくるんだなぁと思いました。
次回も楽しみにしています!
4年前の動画でも成田さんは多様性に関して懐疑的でしたね。
ダイバーシティとか言いながら、「生産性とか経営の合理性で人を採用してて、それ以外の顔がまったく見えてこない」と話してました。
今回の動画は、多様な社会の在り方が良い方向に向かって行くための素晴らしいヒントを示していると思いました。
高橋さん、いつも沢山の気づきをありがとうございます!