【視聴数 249339】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 249339】
【チャンネル名 ReHacQ−リハック−【公式】】
【タグ ReHacQ,ReHack,ひろゆき,成田悠輔,後藤達也,日経テレ東大学,リハック,高橋弘樹,経済,ビジネス,起業,スタートアップ,投資,転職】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
評価の横滑りは昔の方が起こってたのかな?
テレビに出ている人は信用できる人みたいな考え方が強かった気がする。
選挙で名前を連呼するやり方も有名=信頼みたいな感覚が国民にあったからだと思う。
今はSNSであらゆる有名人の裏側が簡単に分かるし、拡散されるから、横滑りは無くなったとは言えないけど昔よりかはマシになってる気がする。
でも、誰でも発信できるようになったから必要以上にマイノリティの意見が考慮されてる感じはある。
合理性に基づいた全体主義的理想社会を個々人や企業、様々な領域に求められても困っちゃうってのが本音。人として人に対して良く生きたいと思ってますし努力はしますが、それを時に強制された社会は大多数がしんどくって幸せとは到底思えないけど。良い落とし所があるといいですね。
安倍竹中浜田トリオで模索した安倍ノミックスによってもたらした富裕層の肥大拡大から弾かれた階層はトリクルダウンを口を開けて待ったものの一滴として潤いはもたらせないままに現在に至り富の偏在は富国強兵殖産興業に向かった!浜田先生は成田さんになんとおっしゃっていますか。
本物vs本物は面白い🤨
政府と市場のベストミックスは、それこそ時代時代における過去の歴史的解釈の再構築の過程でのダイナミズムによって、結果、変質してきたような。
必ずしも浄化されてきたという訳でもないかもしれないけれども、奴隷制度なんかも時代をおうごとにその形を変容させざる得なくなってきた訳で。
歴史は繰り返すけど、螺旋の角度は見方によれば、常に変わってきているというか。
障害者枠で、企業に雇っていただき3年働きました。障害者を雇う事で、会社に支払われる補助金から給料が出ていたわけですが、案の定一番最初に切られました。会社にとって、良い人材でなければ真っ先にいらないと判定されたわけです。はっきり言って理不尽だと思いました。
無視したい企業は無視できるのが現状ですね
成田さんがぐいっと聞き入ってるのが新しい。
いやー、勉強になりました!
クマP🐻のキャスティング力すごいな〜👏
配信ありがとうございます!
オリラジ中田さんが成田さんとの対談を希望してました。
是非リハックでオファーを❗️
次回の予告がより核心に迫った内容になっていて、期待しかない!そして、ディスアビリティを解消する方向性において、私達が価値を置くものを根底から疑ったり意図的に無効化してみるという実験的なトライ&エラーを繰り返す必要性が今すぐにでもある!とは感じたけど、世の中は今日もルッキズムで判断するし、学歴で知能をいとも簡単に優劣判定するし、健康体か不健康かで労働力をさらりと決定づけしていて、その弱肉強食っぷりは地球上で人間が一番浅ましいと思うしかないぐらいだ。これにどう抗えるか、続きの動画を見て考えたい。
知的障害者はどうする?重度の身体障害者は?
死刑廃止したフランスでは警察による現場での処刑が行われてしまう。
多様性やバリアフリーを企業に行え国家が強制しても、今度は就職で良くわからない理由で就職できなくさせられる。
本質的に障害者や多様な生き方を肯定できる社会とは産業革命等の機械化やITがあって初めて成立する概念で、
デバイスというインフラが普及して、過去の因習のような紙媒体やハンコ文化のようなものを廃止しないと成立しないと。
ついてこれない理想になってしまうのかもね。政府機関や大企業の業務効率化が先なんじゃないのかね。
23:40 ルッキズム(人の外見に基づく差別)を労働市場における差別から始まった問題と言ってますが、完全なる自由主義経済において美しい人の営業成績や業務成績はそうでない人より有意に高いという現実があるので(あるとすれば)、被用者の美しさもその個人の能力、価値になると思います。この前提について生まれながらに障害などで不利益になりハンデを持った人をどう扱うかはもう一歩先の視点なんだと思います。
成田先生も元々好みの問題を経済領域に侵食させているみたいに言ってますが、元々経済活動そのものだと思いますけどね。はっきり言って意味不明でした。誰か解説できる人、お願いします。
「社会の一部に少なくともたくさんいる」ってすごい文言だなw
ものすごく、面白かったです!!
今回は、複数のイシューの関連性、及び、多面的な視点に及ぶ対談で、大変、興味深い内容でした。
後半の動画を、一日も早く視聴したいです。ありがとうございます。
難しかったけど面白かったです。いろんなすごい方がいるんだな
成田さん、放送前は普通のメガネかけてるんだな。