【視聴数 458083】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ SDGs,sdgs,鼻で笑う,高校生,マウント,いい先生,理想,寄付,しない,岡田斗司夫,宗教,負ける,切り抜き,対処法,根拠】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 458083】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ SDGs,sdgs,鼻で笑う,高校生,マウント,いい先生,理想,寄付,しない,岡田斗司夫,宗教,負ける,切り抜き,対処法,根拠】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
人間の矮小な世界など、自然界からすれば知ったことじゃない。
いいや、自分以外の他者の存在を知っていれば、自分の都合は相手のそれと違うことを理解できる筈だ。
環境問題は人間の都合に関係なく、昔から存在している。
過去にちゃんと取り込んだ人々もいる。
私に近しい人々も、..まぁ顧みられることは無いんだろうな?
自分と考えが違う相手に対し、攻撃対象にする輩は何処にでもいる。
魔女狩りの時から何も変わらない、内容が何であれ正当化されない。
相手を説得する時は、相手の仕事を手伝ってそれなりに納得させるとか、何にしても現実による要求との葛藤を解決する事だ。
それは価値のある過程だ。
しかし大抵はそれをしない、扇動したり他者を攻撃しても、自分じゃ取り組まない。
高尚な事を言ったり、神に感謝せよと言う奴は、他人に強要しても、自分はその様に振る舞わない。
通常は口を動かす前に、手を動かすからだ。
道徳を盾にすれば、自分の利益になる事を知っている。
自分が不利な時には約束事を持ち出すが、有利になると一転してそれを守らない。
その場凌ぎに始終するのみ。
それは強者に諂い弱気を挫く、だから約束など相手を弱者にしてしまえば履行する必要も無し、約束した内容など一切興味がない。
必要が無くなれば、豹変する。
道徳的な高尚さを口にしながら、裏では相手の欠点を指摘し、罪悪感を煽り、かつそれを何かしら正当化する。
その場凌ぎによる異質な連続。
支配できると思った相手には、徹底的な犠牲を強いる。
明らかに成り立っていない論理矛盾を最初に認めさせる、そしてそれが当たり前だと思っている。
これは、畜生のする事だ。
高尚な思想が好きな連中は、隣の芝生が青い事しか知らない。
世間体は良いかも知れないが、中身は空っぽで、自ら本当に心を動かした事が無いから、妙に近似的で安っぽい人間ドラマを好む ..限りなく心は貧しい。
そして貪ってはすぐに飽きる。
これは、餓鬼のする事だ。
私はその内にいて、地獄と言う物を深いところまでよくよく知っている。
鼻で笑うとか、生徒が教師がといった低次元な問題は、彼ら自身が扱う事だ。
自分の勝手な都合で、他人を支配しようとする連中に、何ができると言うのか。
結局、自分が世界の中心と言う事かな。
全世界でも、生徒でも教師でも、提出した根拠でも、大きい小さい以前に、その者の勝手な都合だ。
そうやって自分の事しか考えていない時、自然界の事象はこの現実には存在しない事になる。
私は、これでも人間の行いを好む。
相手と道は違うのだから、その事を伝える以上に、言う必要のある事は無い。
トーマスとなかまたち:SDGs出発進行
という国連のPR動画がYou Tubeや電車内のモニターで流れています。
「トーマスやパーシーたちは、何を燃やして動いているの?」
と子どもに聞かれたら答えられない。炭水車にパンタグラフをつけてくれないかしら。
1勝って3負けるっていう処世術はとても上手いと思う。
どうしても賢く見せたいなら、SDGs自体を間違ってるって論理武装するより、自分がこういう思考回路の持ち主だからSDGsが正しくても鼻で笑ってしまう ってすり替えるのがいいと思う。
先生に言われてSDGsについて改めて調べてみましたって言って調べた内容ざっくりみんなに説明して無理なものは無理と言ったり調べた上での自分の意見ちゃんと言えれば問題ないとおもう。それでまた鼻で笑っちゃうなら笑えばいいし。良いと思ったものは認めればいい。ちゃんと調べたり考察すれば先生の評価もあがるだろう
やってる感は企業も俺らの心も温めてくれるから良いと思う
ガチの善意でやってる人は可哀想だとは思うけど
バカでかい理想を掲げて達成するための計画も大筋も信頼性も薄っぺらい。全部できなくていいから1個だけは達成する、これすら期待できない。だから金を出せない、って言うのを長々と言えればいいんじゃないかな。
原子力のための理由付けじゃないかと思ってしまう
なんかどの項目みても金の匂いしかしないんよwww
理想は完璧だった。
きれいごとの裏には利権がはらんでいるというのを感じ取っているのかもね。
EVしかり。
SDGsを否定するとSDGs警察に捕まってSDGs裁判に掛けられてSDGs拘置所で処刑されちゃうぞ!
くだらない先生でもある
そうかもね~で済ませれば良いものをわざわざ晒し者にする先生の悪意
反感の理由は〝難解/分からぬ感〟〝義務/させられ感〟〝疑念/アヤしい感〟〝負担/メンドい感〟かと思いました。
実際には、国や自治体でも行ってきた総合政策の地域・内容や担い手を、時代の変化に応じ広げただけと思いますが……。
〝簡単感〟〝必然感〟が明らかな説明、制度的な〝信頼感〟や合理的な〝効用感〟を高めていく工夫が大切と感じます。
不肖私の〝文明の星 ✡ 〟理論なら簡潔に……ああっ 💥!( ← 売り込むな!と恒例の袋叩きにあう文明論オタク 😅 )
ひろゆきの道で笑った
今流行りの似非SDGsは利権維持で何の役にも立たんが、真のSDGsをやっちゃうと儲からなくなるからね。
例えば常温の核融合発電とかさ
まあSDGsなんてどう足掻いても無理よね
人間は未だ人口増やそうとしてんだぜ
それが上手くいけば、また食糧難が近付く
そんな中で貧困を無くす?下手したら貧困というか飢餓の危機だぜ
んで、海と陸の豊かさを守ろう
バカじゃないんか
誰かが「世界規模で人口を、少子化などを進めて徐々に減らそう」と言って、かつそれを世界中が実行する必要がある
けどそうはならない
人口の物量を武器にしてる中国が受け入れるわけがない
野生の生き物は、増えすぎたら共食いなどで数を減らして食料の食い扶持を減らすんよ
同じように人間も殺せとまでは言わんが、人口を大幅に減らす、が入ってない限りは無理
人口が大幅に減れば車も減る、稼働させる工場も減る
つまり排出される二酸化炭素は減り、化石燃料の消費も緩やかになる
人の数が減り、人が住むエリアが減少することで自然が大幅に回復
そうなれば、もしかしたら対策なんてしなくても地球の循環機能で抑えられるレベルにまでなるかもしれない
ファンタジーの魔王みたいに「人類滅ぶべし」みたいな事は全く思わんが、人口はとにかく最優先で減らすとこから始めないと話にならんぞ
そうするには、どうにかして中国のような国にも人口を減らす政策を行わせる必要がある
まあ無理ですね
一見正しそうに見える…けど引っかかる何かが,そうそれこそ大事。うまい言葉に騙されないようにしないとね。裏で本当の目的が隠れてるd( ̄  ̄)そのこと注目すれば真実が見えてくるでしょう。
ちゃんと応えているのでけど、質問している高校生生には 理解できないかもと思うし、それはもう構わないよね、って思ってしまいますw
さすがの、良い落とし所を高校生さんに言われてるなあと思いました。
そこは負けて、笑いにしないとね。
自分はSDGsに関しては、環境NGOを以前から応援してますし寄付して、確定申告まではしてますけど、
今の日本政府に対して、理想論としてSDGsを利用してるけど、
言ってる事と、やってる事が全然違うでしょと
怒ってるものです。
持続可能な地球環境についてはSDGsが出てくるよりも、ずっと前から考えてましたから。
経済成長をどう考えるか。
これは高校生さんに対しては余計なアドバイスになっちゃうので、やめときます(笑)
SDGsっていうのがクラウド、AI、ビックデータみたいにバズワードだからでしょうね。むかしからにあった理念、概念をあたかもSDGsという新しい概念かのようにでっち上げているから。そんなものは人類が文明を興してから2000年以上追及してきたがいまだ達成されたことはない。高校生にとってみれば、君だってこれから死ぬほど頑張ればノーベル賞だってとれるみたいな空虚な理想論を聞かされてで鼻で笑ったのでしょう。
札幌市長も五輪誘致に持続可能の文言を使ってます。
持続可能って何よ。