【視聴数 458083】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ SDGs,sdgs,鼻で笑う,高校生,マウント,いい先生,理想,寄付,しない,岡田斗司夫,宗教,負ける,切り抜き,対処法,根拠】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 458083】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ SDGs,sdgs,鼻で笑う,高校生,マウント,いい先生,理想,寄付,しない,岡田斗司夫,宗教,負ける,切り抜き,対処法,根拠】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
SDGs!ほんと胡散臭い😠貧困を……一つとってみても、子供食堂のような住民の寄付で運営してる施設!ここ10年…20年どれだけ増えた?バカにしてるよ!ワイドショーのようなテレビ番組でCMに入る直前にタレントが「SDGs、僕は○○○を無駄にしないように気を付けてます」とか見る度に違和感を感じるし腹立たしい!(タレントが悪い訳ではない)
寄付するしないの団体組織ではありません。
社会全体の活動の方向性と言う話です。
人口削減して貧困を減らしたのが元々のMGDs. 目標自体ではなくやり方が笑うポイント。
先進国に分類される国がsdgsをしようとすると国力が下がってしまうのでは?と昔から思ってました。sdgsにそんなに詳しくないのでわからんがバイオ燃料に変換とか環境無視したら火力の方が何倍も効率いいわけで皆んなの平等とかは表向きは願ってるかもだけどそんなこと実現したら生活のレベルが下がると思うこれに耐えられる?私は無理
鼻で笑うつもりはないけど、そんなん誰でもわかってるけどできねーんだよボケとは思うよね…。
まぁ背景にあるのは利権化だからねw
全てさかさまの結果になる事業に繋がってくんだよ
体のいい詐欺だよ
敢えて「その論拠は?(突っ込みどこを述べよ)」と問われて答えるなら、
一見人類共通ともとれる立派な目標の中に、「それってお前個人、或いはお前の属する
集団の好み(価値観)の問題じゃね?」ってのをサラっとねじ込まれる危険性をはらんでいるから。とでも答えるかなぁ。月並みだけど。企業がらみという点でも幾つかあるが。
個人的には努力目標として積極的に否定はしないが、色々言いたくなる気持ちも分からんでもないです。まあ議論を提起するという意味ではいいのではないでしょうか。
しかし先生も高校生相手に中々手厳しいですな。色々疑う年頃だろうに。
授業の課題でもないのに食いついて来るって、反論しても反論に反論を重ねてきそうだし
SDGsは本音と建前
本音の部分を知れば鼻で笑うどころか否定するレベル
公明党って時点でオワコン
まあSDG’sもそうだけど、「リクツでは正しいけど、感覚的にしっくり来ないこと」ってありますよね。
いわゆるリベラル的な理想ってヤツなんでしょうけど、私はそういうものは眉にツバ付けて見るようにしています。
アタマで考えただけの正義って、一定の割合で胡散臭いものが混じってるから。
本当は、super doubtful goals に違いない!
これ人間関係の本質よな
マウント取るだけだと誰もついてこない
SDG’sが掲げる理想は「鼻で笑う」ものではない。では「何を」鼻で笑うのか?それは似非SDG’s活動を展開している企業や団体の口車に乗せられている「私は環境に優しい活動をしておりますの」とレジ袋を使用せずMYバッグ(それ作る方がコストも環境負荷も高い)を持ち歩き、中にはMY箸(割り箸は木材伐採で環境破壊だ!と信じているバカ)を入れ、自動車はもちろん完全EVカー(バッテリー生産は環境負荷がやばい。欧州のEV推しは環境問題ではなく日本車潰すしなのを知らない)に乗っているような人を「鼻で笑う」のである
SDGsの貧困と飢餓の2つだけでも改善するのに100年以上かかりそうって見るたび思うわ
例えば「貧困撲滅!」の字面では一見して高尚な理想の様に思えるが、一歩踏み込んで「では、貧困とは何だ?」、「貧困とは如何いった状況を指すのか?」、「何故貧困状態に陥るのだろう?」等々問題解決の為に具体的な課題へ落とし込んでみると、課題が発散して収拾がつかなくなる。「それって本当に貧困なの?!」という話と「今日の生活さえおぼつかない困窮状態」との区別が実に曖昧なんだよ。実は「貧困撲滅!」とは民衆に幻想を見せておいて右往左往させ攪乱するものなんだよ。
SDGsは民衆を攪乱して社会秩序を崩壊させる手段だと思う。
大半、理想論としてはいいと思うけど、貧困とジェンダーフリーとかを一緒に並べて同じ次元の問題にしているところに、深い闇を感じるね
SDGsを鼻で笑うって笑いを取りに行ったけど、先生にマジレスされてどう答えたらいいか考えるのメンドイから、岡田斗司夫に考えてもらったことを丸パクリして言おうっていうクソガキやろ。まるで何も考えてないからむしろ鼻で笑うわ。
そもそも根拠なしに鼻で笑っちゃだめだと思う
超過激発言だけどSDGsを遂行するためには今の世界人口じゃ無理がある上1番何とかしなきゃいけない国が協力してないから、その某国の人全員いなくなっちゃえば多分SDGsは完成するよ!!(本気で捉えないでください)
オタキングに丸投げwww 結局中抜きの構図かよ。
脱ひろゆきの道!素晴らしいです!不毛なネット議論を建設的にします。SDGsの問題は都合が良すぎ、経済学でいう合成の誤謬 (ごうせいのごびゅう)にあると思います。個々のレベルでは正しい対応をしても、経済全体で見ると悪い結果をもたらしてしまうこと。 クリーンエネルギー→太陽電池を増やせ→山に並べて大雨降って土砂崩れとか、リサイクルの方が実はエネルギー消費が大きくなることもあるとか。