【視聴数 52339】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,サイコパスおじさん,切り抜き,宮崎駿,宮崎吾朗,君たちはどう生きるか】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 52339】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,サイコパスおじさん,切り抜き,宮崎駿,宮崎吾朗,君たちはどう生きるか】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1回目みたときは、良かったが2回目みたときは途中で退室してしまった😅
作風とかわからなさじゃなくて、唐突なハッピーエンドがグッと来なかった
これまでの分かりやすいエンタメ作品に比べて芸術性が高いと感じた。
分かりにくさもファンタジーでうまくまとめており、個人的には理解が足りなくても楽しめる作品に仕上がっていると感じた。
さすがに映画.comの評価が3.3というのは低すぎると思う。
鬼滅、呪術、すずめ、コナンなどの最近の100億超アニメ映画の分かりやすい面白さが無かった。自分には理解出来なかった。あとキャラに魅力を感じ無かった…
だったら宮崎駿の自伝そのまま現実的に書いた方が良かった
先入観を持たずに観れて楽しかったです。
君たちはどう生きるか。その君たちは公ではないように感じました。鑑賞の度に感想が変わりそうでそれも噛み締めたい。上映している間に何度も観たいと思いました。
今までずっと観客の為の作品を作ってきて大きな功績も残したしたんだし、最後(たぶん)くらい自分の為の作品を作っても良いだろう
鈴木敏夫もそういうねぎらいの気持ちもあって作らせたのではなかろうか
私には元の本「君たちは」の(超長編CM)だと思いました🎵だからオリジナル脚本なのにタイトルを「君たちはどう生きるか」に拘ったのかな?と❗️
宮崎監督の子供時代に影響を受けた哲学的原点⁉️その本への恩返し⁉️のために❗️
今の世代にも本を知らせたい❗️方法として宮崎アニメ過去作のエッセンスや世界観を見本市の様に総出し❗️プラス、名作洋画やSF的場面?までも入れて💡映画が少しでも記憶に残れば💡「本の存在を宣伝できるかも」って為の作品かも⁉️❗️
コロナ禍、露ウ戦争で世界の今後が不安な今だから❗️「君たちはどう生きるか」=リアルの事は政治家や社会に何もかも頼ってバーチャル世界に籠って生きるか❗️⁉️、リアルを生身でバカみたく走り回って転んでケガして血を出して❗️それでもリアルな感動を探して生きてみるのか⁉️本がそのヒントに成るかもと❗️ある意味「遺言」⁉️❗️🐱
最後になるかもしれない作品で実験されてもなぁ、、、
塔の入り口に書いてあった文字からして、ダンテの神曲を意識してると思いますけど、それはエンタメでやるこっちゃ無いよなwと思いました。
墓石には響かない映画だな。
17歳の心をまだ忘れてない人にはすごく刺さる。
売り方というか作品を纏う空気がサムライ8と同じ匂いがします…
この作者なら無茶な仕掛けをしても見てくれるだろうってアプローチの仕方が。
分かる、メタファーとか調べまくってやっとわかったんだけどどうしても映画としてつまらなく感じてしまった。
わざわざ映画館まで足を運んで観る気は無いかな。
関心の度合いというか、突拍子もなくあの絵一つでいま観たい!という興味が沸かない。
ほっといても何年かすれば地上波初登場!とかで流れるだろうし、
人気があればほっといても何回もテレビで流すだろうし。
純文学作品を読んだような感覚
作品とかアートじゃなくて「自伝」って気がする、作品とかアートはおもろいとかおもろないがあるけど自伝はそれが無いからつまんなくて当たり前かもな
5分…いや3分くらいでいいから宮崎駿作画のアクション短編を同時上映で付けとけば良かったのでは?
この動画を見て映画館に行ってみようかなーと思えました
前情報なしでって機会もなかなか無いですし。
個人的には風立ちぬ時点で大分文学的というか、分かるやつはついてこい、分からないやつは置いていく感がありましたが
今回は更に上級者向けなんでしょうかね。
せっかく久々の新作なのだから、宮崎さんの最高のエンタメを見たかった気持ちもあるけど、ご褒美なら仕方ないですね😂
なんか、鳥山明先生が描きたくなかったドラゴンボールが世界的に売れて、描きたい作品が知名度得ないことに似てる現象が起こってそう…なコメント欄見て、気になってきました。見に行きます。
鈴木Pが、以前数少ない情報で「冒険活劇です、宮崎駿の真骨頂です!」みたいなこと言ったから、それを期待して行った人からは不評なんでしょう